• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Inverse genetics: A new methodology for the identification of key genes of somatic cell differentiation

Research Project

Project/Area Number 21K19603
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90221936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 崇  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (30322233)
服部 高子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (00228488)
高江洲 かずみ (河田かずみ)  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10457228)
青山 絵理子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10432650)
滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (20112063)
大野 充昭  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (60613156)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywordsreprogramming / iPS cell / chondrocyte / transcription factor / lncRNA
Outline of Annual Research Achievements

初年度である本年度は、本研究で提唱する「インバース・ジェネティクス方法論」を、軟骨細胞を用いて検証することを第一の目的と定め研究を進めた。当初の予定ではマウス肋軟骨細胞を用いる予定であったが、長鎖非コードRNA (lncRNA) 遺伝子の数がはるかに多いこと、およびフィーダー細胞としてマウス由来SNL細胞を使うことを考慮しヒト軟骨細胞を用いた検討から開始することとした。理論上は可能だが軟骨細胞からiPS細胞を作成できたという報告はまだない。したがってまず山中4因子 (OSKM) を強制発現するレンチウイルスベクターを作成し、ヒト軟骨細胞に導入、リプログラミングが起こるかどうかをコロニー形成を指標に検討した。その結果OSKM導入発現2週間後には多数のコロニーの形成が見られ、軟骨細胞もiPS細胞化しうることが確認された。この結果を受けて、iPS干渉法によって仮説の妥当性とSOX9遺伝子の軟骨細胞分化の機能確認に進んだ。すなわち軟骨細胞にOSKMに加えてSOX9を発現させることでリプログラミングが阻止されるかを検証した。その結果SOX9発現によって形成されるコロニーは減少したがゼロにはならなかった。これはSOX9が単独で軟骨細胞分化を決定しているのではないためと考えている。そして次にシングルセル解析に進むにあたっては、解析前にフィーダー細胞を除去する必要がある。そのため以上の研究に並行して、蛍光色素mCherryを発現するSNL細胞を新たに樹立し、フローサイトメトリーで除去するシステムを整えてきた。ここまでは順調であったが、この実験システムではリプログラミング効率が十分ではなく、シングルセル解析で有意な結果を得るために必要なOSKM導入細胞数の確保が難しいことが分かってきた。そこで最近開発された一体型山中因子発現ウイルスベクターを試したところ、予備実験で飛躍的に高い導入効率が得られた。来年度はこのシステムを用いて研究を先に進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

年度半ばまでは予定を超えるスピードで研究が進み、シングルセル解析用試薬も早々に揃えていたが、従前の実験システムの稼働効率に問題が生じたため、年度内にシングルセル解析まで進めなかった。この点は研究にやや遅れを生じていると評価せざるを得ない。しかしこれに並行してフィーダー細胞を除去する方法を考案、準備をするなど必要な軌道修正を行うとともに、新たな遺伝子導入システムの導入とその有効性を実験的に確認するなど、今後の研究を加速させるための成果も得ることができた。したがって結果的には、次年度の研究を急速に進めるための基盤が整備され、研究期間が終了する頃までには本研究課題が目指すゴールに到達できる見込みがついたため、上記のような評価とした。

Strategy for Future Research Activity

新たに導入したリプログラミング用遺伝子発現ベクターは、センダイウイルスをベースとした最新のテクノロジーに基づくもので、非常に高い効率で導入細胞を得ることができる。リプログラミングは本研究課題の基幹をなすプロセスなので、今後はこのシステムを活用することで一層の推進が図れる。さらに、本研究課題の次に行うべき研究として位置付けていた、インバース・ジェネティクスによる歯原性細胞分化を支配するマスター遺伝子の探索に取り組もうとする人材が、本研究チームに集結しつつある。研究期間中に本研究課題のゴールを超えて次の段階に進めることを目指し研究に取り組みたい。

Causes of Carryover

本年度実施予定であったシングルセル解析を行わなかったため、残余が生じた。当該部分は同じ目的で次年度に使用する。

  • Research Products

    (28 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] モントリオール大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      モントリオール大学
  • [Journal Article] Effect of cellular communication network factor 2/connective tissue growth factor on tube formation by endothelial cells derived from human periodontal ligaments2021

    • Author(s)
      Takeuchi-Igarashi Hiroko、Tachibana Toshiaki、Murakashi Etsuko、Kubota Satoshi、Numabe Yukihiro
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 132 Pages: 105279~105279

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2021.105279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cellular communication network factor 3 in cartilage development and maintenance2021

    • Author(s)
      Kubota Satoshi、Kawaki Harumi、Perbal Bernard、Kawata Kazumi、Hattori Takako、Nishida Takashi
    • Journal Title

      Journal of Cell Communication and Signaling

      Volume: 15 Pages: 533~543

    • DOI

      10.1007/s12079-021-00629-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] RFX1‐mediated CCN3 induction that may support chondrocyte survival under starved conditions2021

    • Author(s)
      Mizukawa Tomomi、Nishida Takashi、Akashi Sho、Kawata Kazumi、Kikuchi Sumire、Kawaki Harumi、Takigawa Masaharu、Kamioka Hiroshi、Kubota Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Cellular Physiology

      Volume: 236 Pages: 6884~6896

    • DOI

      10.1002/jcp.30348

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Odontoblast differentiation is regulated by an interplay between primary cilia and the canonical Wnt pathway2021

    • Author(s)
      Kawata Kazumi、Narita Keishi、Washio Ayako、Kitamura Chiaki、Nishihara Tatsuji、Kubota Satoshi、Takeda Sen
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 150 Pages: 116001~116001

    • DOI

      10.1016/j.bone.2021.116001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Angiotensin II on Chondrocyte Degeneration and Protection via Differential Usage of Angiotensin II Receptors2021

    • Author(s)
      Nishida Takashi、Akashi Sho、Takigawa Masaharu、Kubota Satoshi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 9204~9204

    • DOI

      10.3390/ijms22179204

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bipartite regulation of cellular communication network factor 2 and fibroblast growth factor 1 genes by fibroblast growth factor 1 through histone deacetylase 1 and fork head box protein A12021

    • Author(s)
      Elseoudi Abdellatif、Nishida Takashi、Mizukawa Tomomi、Hattori Takako、Kawata Kazumi、Taha Eman A.、Takigawa Masaharu、Kubota Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Cell Communication and Signaling

      Volume: 15 Pages: 81~91

    • DOI

      10.1007/s12079-020-00600-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 成長因子の再誕:その隠された分子機構と相互作用2022

    • Author(s)
      久保田聡
    • Organizer
      第34回日本軟骨代謝学会
    • Invited
  • [Presentation] メトホルミンによる非コードRNA誘導と軟骨細胞分化促進作用2022

    • Author(s)
      近藤 星、服部高子、桑原実穂、Fu Shanqi、西田 崇、薬師寺翔太、吉岡洋祐、森谷徳文、 飯田征二、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第34回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] 軟骨細胞におけるGDF5とCCN2との結合の意義2022

    • Author(s)
      東原直裕、青山絵理子、古松毅之、久保田聡、尾崎敏文、滝川正春
    • Organizer
      第34回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] 軟骨細胞における転写因子RFX1を介したCCN3の発現制御機構とその役割2022

    • Author(s)
      水川朋美、西田 崇、明石 翔、河田かずみ、菊池 菫、川木晴美、滝川正春、上岡 寛、久保田聡
    • Organizer
      第34回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] 変形性股関節症とCCN3発現の相関2022

    • Author(s)
      廣瀬一樹、中田英二、服部高子、鉄永智紀、山田和希、佐藤嘉洋、桑原実穂、滝川正春、 久保田聡、尾崎敏文
    • Organizer
      第34回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] 持続可能な軟骨代謝を支えるCCN32021

    • Author(s)
      久保田聡
    • Organizer
      第23回日本骨粗鬆症学会/第39回日本骨代謝学会
    • Invited
  • [Presentation] CCN2、CCN3とPDGFRLの軟骨細胞への作用におけるHippo pathwayの関与2021

    • Author(s)
      河田かずみ、青山絵理子、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第12回日本CCNファミリー研究会
  • [Presentation] 軟骨細胞でのRFX1によるCCNファミリータンパク質3遺伝子制御メカニズム2021

    • Author(s)
      水川朋美、西田 崇、明石 翔、河田かずみ、菊池 菫、川木晴美、滝川正春、上岡 寛、久保田聡
    • Organizer
      第12回日本CCNファミリー研究会
  • [Presentation] Chondrocyte differentiation is positively regulated by S-adenosyl- methionine via polyamine biosynthesis.2021

    • Author(s)
      Hoang Dinh, L., Aoyama, E., Kubota, S., Kuboki, T., Takigawa, M.
    • Organizer
      第12回日本CCNファミリー研究会
  • [Presentation] メトホルミンの軟骨細胞分化促進作用におけるUCA1とCCN2の役割2021

    • Author(s)
      近藤 星、服部高子、桑原実穂、Fu Shanqi、西田 崇、吉岡洋祐、森谷徳文、飯田征二、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第12回日本CCNファミリー研究会
  • [Presentation] Circadian production of melatonin and ita receptor influence metabolism and rhythmic gene expression in chondrocytes2021

    • Author(s)
      Fu, S.、桑原美穂、内田瑶子、近藤 星、池亀美華、丸山雄介、服部淳彦、林 大智、下村侑司、高垣安紗美、西田 崇、久保田聡、服部高子
    • Organizer
      第62回日本生化学会 中国・四国支部例会
  • [Presentation] CCN2、CCN3とPDGFRLの軟骨細胞における生物学的作用へのHippo pathwayの関与2021

    • Author(s)
      河田かずみ、青山絵理子、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第62回日本生化学会 中国・四国支部例会
  • [Presentation] 軟骨細解糖阻害剤NaFの線維化抑制効果とCCNファミリー遺伝子の関与2021

    • Author(s)
      水川朋美、西田 崇、明石 翔、堀 彩花、高柴正悟、上岡 寛、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第62回日本生化学会 中国・四国支部例会
  • [Presentation] S-adenosylmethionine positively modulates differentiation in chondrocytes via polyamine biosynthesis.2021

    • Author(s)
      Hoang Dinh, L., Aoyama, E., Kubota, S., Kuboki, T., Takigawa, M.
    • Organizer
      第39回日本骨代謝学会
  • [Presentation] 変形性肩関節症モデルとしてのCCN3過剰発現マウス2021

    • Author(s)
      廣瀬一樹、中田英二、服部高子、鉄永智紀、山田和希、佐藤嘉洋、桑原実穂、滝川正春
    • Organizer
      第39回日本骨代謝学会
  • [Presentation] CCN3は関節軟骨の加齢変性を促進する2021

    • Author(s)
      桑原実穂、武内聡子、近藤 星、Fu Shanqi, 大野充昭、古松毅之、中田英二、滝川正春、久保田聡、服部高子
    • Organizer
      第39回日本骨代謝学会
  • [Presentation] 軟骨細胞におけるRFX1を介したCCN3の発現制御機構の解明2021

    • Author(s)
      水川朋美、西田 崇、明石 翔、河田かずみ、菊池 菫、川木晴美、滝川正春、上岡 寛、久保田聡
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
  • [Presentation] 変形性肩関節症とCCN3発現上昇の相関について2021

    • Author(s)
      廣瀬一樹、中田英二、服部高子、鉄永智紀、山田和希、佐藤嘉洋、桑原実穂、滝川正春、 久保田聡、尾崎敏文
    • Organizer
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] メトホルミンによるUCA1を介した軟骨保護作用の解析2021

    • Author(s)
      近藤 星、服部高子、桑原実穂、Fu Shanqi、西田 崇、薬師寺翔太、吉岡洋祐、森谷徳文、 飯田征二、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第42回岡山歯学会
  • [Presentation] メトホルミンの軟骨細胞におけるUCA1誘導をともなった分化促進作用2021

    • Author(s)
      近藤 星、服部高子、桑原実穂、Fu Shanqi、西田 崇、吉岡洋祐、森谷徳文、飯田征二、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 軟骨細胞におけるCCN2、CCN3とPDGFRLの生物学的作用におけるHippo pathwayの関与2021

    • Author(s)
      河田かずみ、青山絵理子、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi