• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

時系列立体脳機能イメージング法による島皮質神経回路の覚醒下における動作機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K19616
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

小林 真之  日本大学, 歯学部, 教授 (00300830)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 嘉則  日本大学, 歯学部, 教授 (20212607)
尾崎 弘展  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (30747697)
大橋 一徳  日本大学, 歯学部, 助教 (90617458)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywordsカルシウムイメージング法 / 島皮質 / in vivoイメージング / 二光子レーザー顕微鏡 / 痛覚
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度で行った研究では,麻酔下マウス島皮質において,口腔内への体性感覚刺激に応答するニューロンの活動を三次元的にCa2+イメージング法によって可視化し,その経時的変化を捉える手技を確立した。さらに,覚醒マウスへの侵害刺激に対する逃避行動の記録装置を作製した。
令和4年度では,これらの成果を元に,①時系列空間Ca2+イメージングのデータ処理方法の確立と,②覚醒動物における時系列空間Ca2+イメージングの適用に取り組んだ。
第一の時系列空間Ca2+イメージングのデータ処理方法の確立については,研究分担者である新井嘉則が開発したプログラムによるデータ処理(一次データ処理)を使って,大橋一徳が作成した刺激の有無によるニューロン応答の違いを可視化するプログラムで実際のデータ処理を試みた。その結果,上下顎の歯根膜刺激に対する島皮質ニューロンの応答は,微視的(ニューロン単位)では区別できるものの,巨視的(mm単位)では区別が困難であることが明らかになった。一方で,左右の刺激の違いについては,巨視的にも区別できることを明らかにすることが出来た。
第二の逃避行動記録装置を利用した時系列空間Ca2+イメージングについては,覚醒動物が侵害刺激に対してとる行動が予想以上に多様であり,それらの行動評価を加えて分析する必要があることが判明した。そこで,研究分担者である尾崎弘展を中心に,人工知能を利用した行動解析プログラムによる解析法を模索し,複雑な四肢や頭部の動きを定量化することに取り組んだ。その結果,特に前肢の運動パターンによって逃避行動の程度を評価できることが明らかになりつつある。現時点では,これらの評価法が確立できた上で,時系列空間Ca2+イメージング法を導入することを検討している。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Descending projections from the insular cortex to the trigeminal spinal subnucleus caudalis facilitate excitatory outputs to the parabrachial nucleus in rats.2023

    • Author(s)
      Nakaya Y, Yamamoto K, Kobayashi M
    • Journal Title

      PAIN

      Volume: 164 Pages: 157-173

    • DOI

      10.1097/j.pain.0000000000002755

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Insular cortical descending projections facilitate neuronal responses to noxious but not innoxious stimulation in rat trigeminal spinal subnucleus caudalis.2023

    • Author(s)
      Nakaya Y, Iwata K, Kobayashi M
    • Journal Title

      Brain Res

      Volume: 804 Pages: 148248

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2023.148248

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Insulin facilitates synaptic transmission via gap junctions between fast-spiking interneurons in the rat insular cortex2023

    • Author(s)
      Kosukegawa S, Nakaya Y, Kobayashi S, Kitano K, Matsumura S, Ogisawa S, Zama M, Motoyoshi M, Kobayashi M
    • Journal Title

      J Oral Sci

      Volume: 65 Pages: 77-80

    • DOI

      10.2334/josnusd.22-0438

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Repetitive nociceptive stimulation increases spontaneous neural activation similar to nociception-induced activity in mouse insular cortex.2022

    • Author(s)
      Kobayashi S, O’Hashi K, Kobayashi M
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 12 Pages: 15190

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19562-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neural subtype-dependent cholinergic modulation of neural activities by activation of M2 receptors and GIRK in rat periaqueductal gray neurons.2022

    • Author(s)
      Sugawara S, Nakaya Y, Matsumura S, Hirose K, Saito Y, Kaneko R, Kobayashi M
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 506 Pages: 1~13

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2022.10.012

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chemogenetic strategies to investigate the role of projections from the insular cortex to the trigeminal spinal subnucleus caudalis in pain-related behaviors of rats2023

    • Author(s)
      Nakaya Y, Yamamoto K, Kobayashi M
    • Organizer
      第100回日本生理学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 歯根膜侵害刺激により生じる大脳皮質自発活動の動態変化2022

    • Author(s)
      小林秀太朗,大橋一徳,小林真之
    • Organizer
      第99回日本生理学会
  • [Presentation] オプトジェネティクス法を用いた島皮質PV細胞の活性化による疼痛制御効果2022

    • Author(s)
      小林理美,藤田智史,小林真之
    • Organizer
      第146回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] プロポフォール誘発アルファ周波数帯増強の皮質内メカニズム2022

    • Author(s)
      小柳裕子,小林真之
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会第42回大会
    • Invited
  • [Presentation] Insular cortical projections to the trigeminal spinal subnucleus caudalis regulate pain-related behaviors in rats2022

    • Author(s)
      Nakaya Y, Kobayashi M
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会
  • [Remarks] 日本大学歯学部薬理学講座HP

    • URL

      http://www2.dent.nihon-u.ac.jp/pharmacology/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi