• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Exploring accident risk factors in pediatric medical environments by applying 3D VR simulation

Research Project

Project/Area Number 21K19636
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

住吉 智子  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50293238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 美央  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00405052)
佐藤 由紀子  新潟大学, 医歯学系, 助教 (00882797)
崔 ホンソク  拓殖大学, 工学部, 助教 (20823412)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
KeywordsVR / 小児患者 / 看護教育 / 教材開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,予測,想定される範囲を超えて,小児医療環境における危険要素や事故発生要素を抽出すること,臨床判断の教育教材の開発を行うことを目的とした.この目的を達成するため,ベテラン看護師と新人看護師,あるいは看護学生のVR(Virtual Reality)を応用したシミュレーションの視線解析の差分から明らかにすることを計画している.
今年度は 作成した360度VR動画の2場面を教材としての有効性及びユーザビリティ評価をすることを目的に調査を行った.対象は看護学生2年生と4年生の各4名とした.1.対象者に研究協力の同意を得た.2.対象者に2つのVRを体験してもらった.3.看護上の観察と判断と必要なケア,操作性,立体視の動作環境等について面接調査,質問紙Web調査を行った.VR所要時間は一人15~20分であった.【結果・考察】1場面目の観察と判断は「母親の疲労感」「散乱している病室環境」と学年による差はなかったが「気になること,必要なケア」では4年生だけが「点滴の再挿入前の観察と検温の時間調整」が上がっていた.2場面目は「呼吸困難」と「モニターの変動」は学年の差はなかったが,4年生は「呼吸苦の緩和」の具体策が上がっていた.ユーザビリティ評価では,5段階リッカート尺度において学年による有意差はなく有効な学習道具である(ave:4.25),学習に役立つ(ave:4.5),動画は看護学の教材として適している(ave:4.5)であった.以上の結果より学年による学習目標の設定によりVRを用いた看護の観察と臨床判断の教材としての有用性が確認できた.ただし医療安全の学習のためには,シナリオと動画にさらに工夫を必要とすることが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

VR教材の開発,看護学生を対象とした調査はおおむね順調に進んでいる.

Strategy for Future Research Activity

病院看護師を対象とした調査により,学生の結果との比較検証を行う.同時に,よりクリティカルな場面のVR教材も新たに作成し,効果検証を行う.

Causes of Carryover

年度内に購入予定で発注していたシミュレーター機器が,社会情勢の影響で部品の調達ができないとのことで製造の遅れがっあった.その関係で納期が予定より大幅に遅れたため次年度の使用額が生じた.なお,すでに納期は決定し,予定通りの購入ができることから問題はない.

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Mental Health of Mothers of Preschoolers Amid the COVID-19 Pandemic in Japan: A Cross-sectional Study2022

    • Author(s)
      Tomoko Sumiyoshi , Yukiko Satoh , Mio Tanaka
    • Journal Title

      The Open Public Health Journal

      Volume: 15 Pages: ー

    • DOI

      10.2174/18749445-v15-e221201-2022-81

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi