• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

新型コロナウイルスの感染予防抗体を誘導する次世代の非増殖型組換え生ワクチンの開発

Research Project

Project/Area Number 21K19681
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

内藤 忠相  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (50455937)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords新型コロナウイルス / 弱毒生ワクチン / 組換えウイルスワクチン / 中和抗体 / 細胞融合 / 抗原複合型ワクチン
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルスSARS-CoV-2の感染予防に資する新規組換えワクチンの開発を試みる。具体的には「感染性は失活しているが免疫原性を保持するSARS-CoV-2の変異型スパイク抗原」を単離し、組換えワクチンの母体株として水疱性口内炎ウイルスに搭載させることで非増殖型の組換えウイルスワクチンを作出する。SARS-CoV-2粒子表面に発現するスパイク蛋白質は、細胞受容体ACE2との結合が引き金となってウイルス粒子と細胞の膜融合を誘導して感染を成立させ、またSARS-CoV-2感染を抑制する中和抗体の標的抗原にもなる。
SARS-CoV-2武漢株スパイク蛋白質の受容体結合領域(RBM)の各残基(438-508アミノ酸)をアラニンに置換した変異スパイク蛋白質発現プラスミドライブラリーを作製して培養細胞に導入し、スパイク蛋白質とACE2受容体との結合による細胞融合活性が促進または抑制される変異を探索することで、感染性を制御するRBMにおけるアミノ酸の同定を試みた。その結果、細胞融合が著しく抑制される5種類のアラニン変異型スパイク蛋白質(R454A、C480A、C488A、L492A、F497A)を単離した。それら全ての変異型スパイク蛋白質は、膜融合活性の促進に必須である宿主プロテアーゼの切断を受けないことが明らかとなった。今回に見出したスパイク蛋白質における5種類のアミノ酸残基はオミクロン株においても保存されており、SARS-CoV-2全般における受容体結合または膜融合活性の機能維持に関与する可能性が示唆された。
本研究により、感染性が失活する可能性が高いRBMの単一アミノ酸置換による変異スパイク蛋白質の単離に成功した。今後、各変異スパイク蛋白質を搭載する組換えウイルスを作製して免疫原性を調べることで、有効かつ副反応が軽い新規ワクチンの開発に展開する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A statistical framework for quantifying the nuclear export rate of influenza viral mRNAs2023

    • Author(s)
      Miura Michi、Kiuchi Naho、Lau Siu-Ying、Mok Bobo Wing-Yee、Ushirogawa Hiroshi、Naito Tadasuke、Chen Honglin、Saito Mineki
    • Journal Title

      eLife

      Volume: - Pages: 1-21

    • DOI

      10.7554/eLife.88468.1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 遺伝的安定性に優れた弱毒生インフルエンザワクチンの開発2023

    • Author(s)
      内藤忠相、後川潤、齊藤峰輝
    • Organizer
      第37回中国四国ウイルス研究会
  • [Remarks] 川崎医科大学微生物学教室ホームページ

    • URL

      https://m.kawasaki-m.ac.jp/microbiology/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi