• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

骨格筋p62はmitophagy制御を介して肥満関連性サルコペニアを抑止するか?

Research Project

Project/Area Number 21K19694
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

正田 純一  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90241827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 英雄  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (00400672)
石井 亜紀子  筑波大学, 医学医療系, 講師 (10400681)
岡田 浩介  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80757526)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywords肥満 / サルコペニア / サルコペニア肥満 / p62 / mitophagy / autophagy / 運動療法
Outline of Annual Research Achievements

肥満にサルコペニアを随伴したサルコペニア肥満は生命予後が不良であり,肥満者における骨格筋の維持は重要な課題である.本研究では,肥満関連性サルコペニアの抑止におけるp62の役割をミトコンドリアの品質管理機構であるmitophagyに着目して検討する.本年度は以下の実験を実施した.
骨格筋特異的p62レスキューマウスの作製: p62遺伝子のイントロンにLoxP配列で挟まれた転写終結シグナルおよびpolyA負荷シグナルを挿入したノックインマウス (p62KI/KI) とACTA1-Creマウスを交配させ,骨格筋にのみp62を発現する骨格筋特異的p62レスキューマウス (p62KI/KI::ACTA1/+) を作製した.骨格筋p62の発現(レスキュー)はwestern blottingによって確認した.
骨格筋p62によるサルコペニア形成の抑止効果の検証: 全身p62欠失マウス,筋特異的p62レスキューマウスに対して,高脂肪食を20週間摂餌させた.両マウス共に高度肥満を呈したが,筋特異的p62レスキューマウスでは骨格筋量・筋力の増加が認められた.同様に,筋特異的p62レスキューマウスでは,筋線維のサイズが増加していた,一方,筋線維typeには変化が認められなかった.また,骨格筋へのp62遺伝子レスキューにより,肥満に伴う耐糖能異常・インスリン抵抗性の改善が認められた.以上の解析より,骨格筋のp62が減量とは独立して肥満関連性サルコペニアに対して防御的に機能することが示唆された.
運動による骨格筋p62発現増加によるサルコペニア抑止効果の検証: 全身p62欠失マウス,筋特異的p62レスキューマウスに対して,20週間のトレッドミル走を実施した (10-18m/mimの漸増負荷,5回/週).運動負荷実験は修了しており,次年度は骨格筋p62発現の有無によって生じる運動効果の変化について解析する.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

LoxP配列で挟まれた転写終結シグナルおよびpolyA負荷シグナルを挿入したノックインマウス (p62KI/KI) とACTA1-Creマウスの交配により,骨格筋にのみp62を発現する骨格筋特異的p62レスキューマウス (p62KI/KI::ACTA1/+) の作製に成功した.Western blotting解析により骨格筋特異的なp62発現(レスキュー)を確認した.全身p62欠失マウスおよび骨格筋特異的p62レスキューマウスに対して20週間高脂肪食を摂餌させ,表現型を比較した.両マウスともに高度肥満を呈したが,骨格筋特異的p62レスキューマウスでは,骨格筋量・筋力,筋線維サイズが増加しており,サルコペニア形成の抑止が示唆された.一方,筋線維typeには変化は認められなかった.また,糖またはインスリン負荷試験を実施したところ骨格筋特異的p62レスキューマウスでは肥満に伴う耐糖能異常・インスリン抵抗性が改善していた.以上より,骨格筋のp62は肥満に伴う骨格筋の障害に対して防御的に機能することを見出した.また,運動により骨格筋のp62発現が増加することが報告されていることから,全身p62欠損マウス,骨格筋特異的p62レスキューマウスに対して20週間のトレッドミル走を実施した.今後は骨格筋p62発現の有無によって生じる運動効果の変化について解析する.

Strategy for Future Research Activity

骨格筋のp62が肥満関連性のサルコペニアを抑止する分子メカニズムに関して,分子生物学的手法を中心に各種解析法を用いて検証する.特に,p62によって制御される選択的autophagyの1種であるミトコンドリアの品質管理機構であるmitophagyに着目して解析する.また,本年度に行った運動介入実験についても解析を継続する.運動負荷による骨格筋p62発現の変化,骨格筋p62発現の有無により生じる運動のサルコペニア抑止効果の変化,p62発現増加とサルコペニア抑止効果の関連に着目し,解析する.また,分子メカニズムについても検証する.更に,全身p62欠損マウスは高脂肪食の摂餌により肝の非アルコール性脂肪性肝炎 (NASH) を発症する.サルコペニアやインスリン抵抗性はNASH発症・進展を促進する因子であることから,骨格筋へのp62レスキューによる肝病変の改善効果についても検証する.

Causes of Carryover

令和3年度に発注した物品の納品が遅延した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Effect of a sulforaphane supplement on muscle soreness and damage induced by eccentric exercise in young adults: A pilot study2021

    • Author(s)
      Komine S, Miura I, Shoda J, TokinoyaK, Oh S, Miyashita N, Omori H
    • Journal Title

      Physiol Reps

      Volume: 9 Pages: 15130

    • DOI

      10.14814/phy2.15130

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of dietary habits and physical activity levels with non-alcoholic fatty liver disease with advanced liver fibrosis2021

    • Author(s)
      Yabe Y, Kim T, Oh S, Oshida N, Hasegawa N, Kamimaki T, Someya N, Shoda J.: Association of dietary habits and physical activity levels with non-alcoholic fatty liver disease with advanced liver fibrosis
    • Journal Title

      Int J Environ Res & Public Health

      Volume: 18 Pages: 8918

    • DOI

      10.3390/ijerph18178918

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The prevalence and clinical implications of pancreatic fat accumulation identified during a medical check-up2021

    • Author(s)
      Okada K, Watahiki T, Horie M, Takayama T, Aida Y, To K, Shida T, Ishige K, Suzuki H, Nishiyama H, Shoda J
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 100 Pages: e27487

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000027487

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prevention of non-alcoholic steatohepatitis by long-term exercise via the induction of phenotypic changes in Kupffer cells of hyperphagic obese mice2021

    • Author(s)
      Miura I, Komine S, Okada K, Wada S, Warabi E, Uchida F, Oh S, Suzuki H, Mizokami Y, Shoda J
    • Journal Title

      Physiol Reps

      Volume: 9 Pages: e14859

    • DOI

      10.14814/phy2.14859

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Weight loss-independent benefits of exercise on liver steatosis and stiffness in Japanese men with NAFLD. JHEP Reports 3: 100253, 2021 (IF: 7.468). DOI: 10.1016/j.jhepr.202021

    • Author(s)
      Oh S, Tsujimoto T, Kim B, Uchida F, Iizumi S, Isobe T, Sakae T, Tanaka K, Shoda J
    • Journal Title

      JHEP Reports

      Volume: 3 Pages: 100253

    • DOI

      10.1016/j.jhepr.2021.100253

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] p62およびNrf2遺伝子二重欠失マウスは,腸内細菌叢の変化に関連したlipopolysaccharide増加により脂肪性肝炎を自然発症する2021

    • Author(s)
      岡田 浩介,綿引 隆久,正田 純一
    • Organizer
      第107回日本消化器病学会総会
  • [Presentation] NASH進行とNASH肝癌におけるautophagy調節因子p62の役割2021

    • Author(s)
      陶 経緯,綿引 隆久,岡田 浩介,石毛 和紀,鈴木 英雄,有泉 俊一,山本 雅一,正田 純一
    • Organizer
      第25回日本肝臓学会大会
  • [Presentation] 骨格筋のp62は骨格筋機能を改善させ脂肪性肝炎の炎症・線維化を減弱する2021

    • Author(s)
      三浦 征,岡田 浩介,石井 亜紀子,正田 純一
    • Organizer
      第7回日本筋学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi