2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K19702
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
安藤 創一 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (50535630)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田代 学 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教授 (00333477)
藤本 敏彦 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (00229048)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
Keywords | 運動 / 脳 / 海馬 |
Outline of Annual Research Achievements |
運動が脳機能の維持や向上に効果的であることは広く知られている.ヒトを対象とした研究では,運動が脳機能にもたらす効果の検証にはfMRIやNIRSなどのイメージング機器を用いることが一般的である.しかし,メカニズムの解明など侵襲的な手法が必要な場合は動物モデルを用いる必要があり,現在知られている運動と脳に関するエビデンスには,ヒトでは直接検証されていないものが多い.これまでに運動が海馬を活性化させるということが提唱されているが,その根拠となっているものは,動物モデルを用いた研究である.しかし,上述の動物モデルの研究とヒト研究との潜在的な違いを考えると,運動がヒトの海馬を活性化することを直接的に明らかにすることは,科学的エビデンスを正しく伝えるとともに,なぜ一回の運動でもヒトの脳機能の維持・向上につながるのかを示す重要な知見となるものである.そこで本研究では,“運動はヒトの海馬を本当に活性化するのか?”というこれまで直接的に明らかにされていない疑問を解決することを目的とする. 令和3年度は海馬における内因性のドーパミン遊離を定量化することを試みている.薬剤としてドーパミンD2受容体の拮抗薬であり[11C]ラクロプライドを用いたPET実験のデータをもとに解析を行っている.現在,この解析のための方法を検討している段階であり,本研究により,一過性の運動によりドーパミン神経を介して海馬が活性化するかどうかが明らかになることが期待される.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在,本研究に必要な新たな解析方法の確立中であり,解析を進めている段階である.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は引き続き新しい解析方法を確立させるとともに,並行して研究を進めていく計画である.
|
Causes of Carryover |
令和3年度に計画していた予備実験を行うことができなかったために,残額が生じた.繰り越した費用は令和4年度に実験の遂行にかかる費用として用いる計画である.
|
Research Products
(4 results)