• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

機械学習による意思決定の新因子同定と神経基盤解明

Research Project

Project/Area Number 21K19781
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

船水 章大  東京大学, 定量生命科学研究所, 講師 (20724397)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords身体運動 / 深層学習 / マウス / 機械学習
Outline of Annual Research Achievements

1997年に中脳ドーパミン細胞による強化学習(報酬予測誤差)実装が発見されて以来,脳の意思決定研究は,神経細胞と強化学習の関係を調べてきた.しかし,強化学習は,動物の行動選択を100%説明できるわけではない.本研究は,脳の意思決定モデルの再構築に向けて,深層学習で,マウスの行動選択を予測する.情報学的手法と,マウスの神経活動計測を組み合わせて,脳の意思決定の新因子同定を目指す.
意思決定の新因子同定に向けて,本年度は,前年度に構築した行動実験系で,マウスの身体運動データを計測した.この行動実験系では,カメラを4台から5台に増設し,前後左右から (前方3台,後方2台),マウスの身体運動を140 Hzのサンプリングレートで計測した.なお,複数のカメラで,異なる位置から身体運動を計測し,マウスの身体運動の3次元軌道を取得した.行動課題中の4匹以上のマウスで,データを計測した.また,身体運動計測と同時に,マウスの神経活動を電気生理学的に計測した.意思決定の因子同定に向けて,必須なデータの取得が完了した.
身体運動データの解析では,前年度と同様に,DeepLabCutで,マウスの主要な身体部位の軌道を抽出した.また,身体運動軌道と神経活動の同期を取り,解析用データセットを作成した.今後,深層学習や線形回帰,スパース性を持つラッソ回帰といった機械学習で,マウスの選択行動の100%予測を目指す.また,深層学習の素子の挙動から,行動選択に重要な非線形神経回路網を予測・モデル化し,マウスの実際の神経活動と対応付ける.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前年度に構築した実験系で,4匹のマウスで,身体運動と神経活動の同時計測に成功した.データは取得したが,深層学習を用いた情報学的解析が遅れている.今後,深層学習で,マウスの行動選択を予測し,行動を司る神経回路網をモデル化する.また,同回路網の素子の挙動を解析し,意思決定の新因子同定を目指す.

Strategy for Future Research Activity

これまでに計測した身体運動と神経活動データの解析を始める.特に,深層学習で,マウスの行動選択を過去の時系列データから予測する.この深層学習モデルの予測精度を,従来の強化学習の精度と比較する.また,深層学習の素子の挙動と,マウスの実際の神経活動を比較し,意思決定の新因子同定に繋げる.

Causes of Carryover

本年度は,前年度に継続して,コロナ禍の影響や世界的な半導体不足により,設備備品の納期が長期化し,研究期間中に物品の購入が困難になった.マウスのデータ計測は順調に進んでいるが,その他の部分で,研究計画の見直しが必要になったため.
次年度は,本年度に納入予定だった設備備品を揃える.また,技術補佐員を雇用し,研究を加速させる.深層学習を用いた情報学的解析を,計画通り実施する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Stable sound decoding despite modulated sound representation in the auditory cortex2023

    • Author(s)
      Akihiro Funamizu, Fred Marbach, Anthony M Zador
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: none Pages: none

    • DOI

      10.1101/2023.01.31.526457

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Theory-based behavioral task for understanding neural substrate of perceptual decision making.2022

    • Author(s)
      Funamizu A
    • Organizer
      Neuro2022 (Japanese Neuroscience Meeting)
  • [Remarks] 研究者の主催する研究室のホームページ

    • URL

      https://www.iqb.u-tokyo.ac.jp/lab/funamizu/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi