• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Controlling interpersonal synchrony by hyper-neurofeedback

Research Project

Project/Area Number 21K19787
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

野澤 孝之  富山大学, 学術研究部工学系, 教授 (60370110)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2025-03-31
Keywords個人間同調 / ハイパースキャニング / フィードバック / 社会的インタラクション / コミュニケーション支援
Outline of Annual Research Achievements

複数人の脳・生理・コミュニケーション活動を同時計測する研究で,当事者間での活動同調やそのダイナミクスが,インタラクションの様々な質の指標と相関することが示され始めている.本研究は,相関を越えた,個人間同調の因果的役割の理解に向けて,インタラクション時の脳・生理同調を当事者たちにフィードバックする「ハイパーニューロフィードバック」を開発し,同調の制御がインタラクションの質に及ぼす効果を検証し,さらに同調を適切な状態に誘導することでインタラクションの質を高める技術を開発するものである.
計画3年目の本年度は,脳波 (EEG) と近赤外分光イメージング (fNIRS) の両方で,二者間インタラクションにおけるハイパースキャニングデータから動的に変動する脳同調をリアルタイムに評価しフィードバックするシステムを実装した.そして,フィードバックが脳同調に及ぼす効果を実験的に検証した.さらに,学習環境や遠隔コミュニケーション,バーチャルなインタラクションなど複数の場面を対象に,脳活動だけでなく,より計測が簡便で普及しやすいと見込まれる生理・身体・心理状態のマルチモーダルなリアルタイムモニタリングへと拡張し,評価された状態をフィードバックすることで認知・感情状態の改善や活動支援する応用システムの開発を進めた.
得られた研究成果を国際学術雑誌論文,プレプリント,学会発表等で発表した.とくに学会発表では複数の優秀講演賞も受賞した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

脳活動や生理・コミュニケーション活動の個人間同調状態をリアルタイムフィードバックして同調を制御するハイパーニューロフィードバックの枠組みの開発および検証について,おおむね計画どおり進めることができた.

Strategy for Future Research Activity

開発したハイパーニューロフィードバックを実際的な種々のインタラクション課題に適用する実験を更に進め,同調の制御がインタラクションの質に及ぼす因果的な効果を確立する.
得られた成果の論文や学会での発表を進める.

Causes of Carryover

開発したハイパーニューロフィードバックの効果と意義を確立するための追加実験,および研究成果の論文や学会での追加発表を予定しており,これらの費用に使用する.

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Int'l Joint Research] Imperial College London/Guildhall School of Music & Drama(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Imperial College London/Guildhall School of Music & Drama
  • [Journal Article] Avatar-Based Feedback in Job Interview Training Impacts Action Identities and Anxiety2024

    • Author(s)
      Hosseini Sarinasadat、Quan Jingyu、Deng Xiaoqi、Miyake Yoshihiro、Nozawa Takayuki
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Affective Computing

      Volume: Early Access Pages: 1~13

    • DOI

      10.1109/TAFFC.2024.3363835

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Unravelling the relation between altruistic cooperativeness trait, smiles, and cooperation: a mediation analysis2023

    • Author(s)
      Deng Xiaoqi、Hosseini Sarinasadat、Miyake Yoshihiro、Nozawa Takayuki
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 14 Pages: 1227266 (1-10)

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2023.1227266

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Swinging, Fast and Slow: Multiscale Synchronisation Dynamics Reveals the Impact of an Improvisatory Approach to Performance on Music Experience2023

    • Author(s)
      Nozawa Takayuki、Sas Madalina I、Dolan David、Rajpal Hardik、Rosas Fernando、Timmermann Christopher、Mediano Pedro A. M.、Honda Keigo、Amano Shunnichi、Miyake Yoshihiro、Jensen Henrik J.
    • Journal Title

      PsyArXiv (preprint server)

      Volume: cqxya Pages: 1-28

    • DOI

      10.31234/osf.io/cqxya

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 言語モデルを用いた創造的コミュニケーションダイナミクス把握の試み2023

    • Author(s)
      野澤孝之
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
  • [Presentation] コミュニケーション時の脳波計測を用いた個人間脳同調フィードバックの開発と効果の検証2023

    • Author(s)
      西村廉, 野澤孝之, 池田純起
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
  • [Presentation] 環境刺激としての中間色が学習に与える効果2023

    • Author(s)
      青木大河, 野澤孝之, 池田純起
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
  • [Presentation] fNIRSハイパーニューロフィードバックによる個人間脳同調の操作可能性とオンラインインタラクションへの作用2023

    • Author(s)
      伊藤寛竜, 野澤孝之, 池田純起
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
  • [Presentation] 記銘時の瞳孔反応による宣言的記憶の予測に 外乱音楽刺激が及ぼす影響2023

    • Author(s)
      佐々木悠成, 野澤孝之, 池田純起
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
  • [Presentation] 視線活動の個人間相関フィードバックに基づく学習支援手法の開発2023

    • Author(s)
      嶋崎翔太, 野澤孝之, 池田純起
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)
  • [Presentation] 事前の相互注視が教育コミュニケーションと脳同調に及ぼす効果の研究2023

    • Author(s)
      野田幸佑, 野澤孝之, 池田純起
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi