• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Wet heat flexible object shaping using a robotic hand that can control the emission of heat, water, and air

Research Project

Project/Area Number 21K19790
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

渡辺 哲陽  金沢大学, フロンティア工学系, 教授 (80363125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 公俊  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (00521254)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywordsロボットハンド / マニピュレーション / 摩擦制御 / 表面洗浄
Outline of Annual Research Achievements

紙に水を振りかけて,紙を柔らかくすることで,不要なしわを減らし折り目をきれいに仕上げるWet Foldingという手法がある.この手法を拡張し,ロボットハンドの指先に熱・水・風を放出できる機構を搭載する.高温水蒸気などの熱・水・風を活用して,しわ取りや折り目をつける等,対象となる柔軟体の特性(硬さ等)を変えながら望みの形状へと柔軟物を整形する,これまでにない新しいロボットによる柔軟物整形マニピュレーション手法の確立に挑み,本年度は,下記の事項を行った.
1.単一モータで薄い紙や布地のピックアップならびにしわ伸ばしを行うことができるロボットハンドを開発した.このロボットハンドには,水を噴出する機構を搭載している.マニュアル操作ではあるものの,実際にウェットフォールディング作業が可能であることを確認している.水噴出する機構部は風噴出用の機構としても活用できる.また,熱を提供するような機構についても検討している.
2.接触面に液体を噴出することができる別の構成をしたソフトロボットハンドを開発した.空気の流量の大小に応じて弁を切り換え,流路を分岐するシステムを構築した.合わせてベンチュリ効果を活用して,薄く柔らかくソフトロボット指に搭載可能なスプレー機構を開発した,圧縮空気を流すことで液体を噴出できる.これにより,一自由度の流量制御のみでソフトロボットハンドの開閉と水噴出の両方を行うことができるシステムを実現した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初目標であった,「熱・水・風を放出制御できるロボットハンド」の開発を一定程度できたこと,また,未搭載機能(熱・水放出)についても開発の目途がたったため.また,ウェットヒート柔軟物整形もマニュアルではあるが実現できたため,動作計画等に係るシステム開発に関しても開発の目途がたったため.

Strategy for Future Research Activity

引き続き,指先に熱・水・風を放出できる機構を搭載したロボットハンドを用いて,高温水蒸気などの熱・水・風を活用し,しわ取りや折り目をつける等,対象となる柔軟体の特性(硬さ等)を変えながら望みの形状へと柔軟物を整形する,これまでにない新しいロボットによる柔軟物整形マニピュレーション手法の確立に挑み,下記の事案に取り組む
【課題1:熱・水・風を放出制御できるロボットハンドとその制御法】未搭載の熱・水放出機能を組み込んだロボットハンドを実現するとともに,その制御システムを開発する.
【課題2:ウェットヒート柔軟物整形法の確立】折り目作りやくせ・しわ取りのため対象柔軟物に温風や高温水蒸気をあてるウェッティング操作と,しわ・くせを無くす,あるいは折り目をつけて整形するアイロン/フォールディング操作から整形法に関して,画像などのセンサ情報から操作を自律的に行う方法の確立を試みる.

Causes of Carryover

コロナ禍で物品調達が上手くはかどらなかったため.調達が上手く出来なかった物品の購入に使用する予定である.

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Soft Robotic Hand With Finger-Bending/Friction-Reduction Switching Mechanism Through 1-Degree-of-Freedom Flow Control2022

    • Author(s)
      Nishimura Toshihiro、Shimizu Kensuke、Nojiri Seita、Tadakuma Kenjiro、Suzuki Yosuke、Tsuji Tokuo、Watanabe Tetsuyou
    • Journal Title

      IEEE Robotics and Automation Letters

      Volume: 7 Pages: 5695~5702

    • DOI

      10.1109/LRA.2022.3157964

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vibration Control for Pivoting by Robot Hand Equipped with CAVS and FingerVision2021

    • Author(s)
      Suzuki Yoshiyuki、Yamaguchi Akihiko、Nojiri Seita、Watanabe Tetsuyou、Hashimoto Koichi
    • Journal Title

      Proceedings of the IEEE International Conference on Robotic Computing (IRC)

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1109/IRC52146.2021.00010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 流量で制御可能な分岐弁を用いた摩擦可変機構を有する空圧駆動ソフトロボットハンド2022

    • Author(s)
      清水健介,西村 斉寛,野尻 晴太,多田隈 建二郎,鈴木 陽介,辻 徳生,渡辺 哲陽
    • Organizer
      第27回ロボティクスシンポジア
  • [Presentation] 突起構造に基づく3Dプリント可能な透明摩擦可変表面の開発2021

    • Author(s)
      野尻 晴太,山口 明彦,鈴木 吉幸,鈴木 陽介,辻 徳生,渡辺 哲陽
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会
  • [Presentation] CAVSとFingerVisionを利用したインハンド回転操作2021

    • Author(s)
      鈴木吉幸,山口明彦,野尻晴太,渡辺哲陽,橋本浩一
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会
  • [Presentation] 液体滲出により摩擦制御可能な表面を備えた柔軟多関節ロボットハンドの開発2021

    • Author(s)
      清水健介,水島歌織,鈴木 陽介,辻 徳生,渡辺 哲陽
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会
  • [Presentation] 突起の摩擦特性の違いを利用した摩擦可変表面の開発2021

    • Author(s)
      野尻 晴太,山口 明彦,鈴木 吉幸,鈴木 陽介,辻 徳生,渡辺 哲陽
    • Organizer
      日本ロボット学会学術講演会
  • [Presentation] CAVS+FingerVision搭載ハンドによるピボット操作のための振動制御2021

    • Author(s)
      鈴木吉幸,山口明彦,野尻晴太,渡辺哲陽,橋本浩一
    • Organizer
      日本ロボット学会学術講演会
  • [Presentation] FBGセンサを活用した布地上のStick Slipとその方向検出2021

    • Author(s)
      堀内 優輝,野尻 晴太,倉又 菜津子,西村 斉寛,渡辺 哲陽
    • Organizer
      第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
  • [Presentation] 接触サポートのための負圧と正圧を発生可能な吸盤の開発2021

    • Author(s)
      野尻 晴太,西村 斉寛,多田隈 建二郎,渡辺 哲陽
    • Organizer
      第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
  • [Presentation] 摩擦・温度・湿度可変な薄いフレキシブル機構2021

    • Author(s)
      倉又 菜津子,野尻 晴太,堀内 優輝,西村 斉寛,渡辺 哲陽
    • Organizer
      第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 吸盤2021

    • Inventor(s)
      渡辺哲陽,西村斉 寛,野尻晴太,多田隈建二郎
    • Industrial Property Rights Holder
      渡辺哲陽,西村斉 寛,野尻晴太,多田隈建二郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-202904
  • [Patent(Industrial Property Rights)] サポータ2021

    • Inventor(s)
      渡辺哲陽,西村斉 寛,野尻晴太,倉又奈津子,多田隈建二
    • Industrial Property Rights Holder
      渡辺哲陽,西村斉 寛,野尻晴太,倉又奈津子,多田隈建二
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-202900

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi