• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of Electromyograph to estimate the Onset Time of the Migraine Attacks

Research Project

Project/Area Number 21K19832
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

下田 真吾  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, ユニットリーダー (20415186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島津 智一  埼玉医科大学, 医学部, 客員講師 (10322413)
安 ち  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (70747873)
岡島 正太郎  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 研究員 (90846544)
上田 彩子  日本女子大学, 人間社会学部, 准教授 (40582416)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords片頭痛 / ウェアラブル計測 / 血中CGPR濃度
Outline of Annual Research Achievements

本年は,片頭痛のWearable計測デバイスを開発し,実際の片頭痛患者16名の計測を進めた.開発した計測機器は,僧帽筋上部繊維,肩甲挙筋,胸鎖乳突筋といった首周辺の筋活動と,気圧,加速度が計測できるものである.モバイルバッテリーを用いて,3日ほど連続して計測が可能であり,使用者のEffortを最小限にとどめるものとした.一名につき,2週間-1か月程度の計測を行い,片頭痛発作が5-10回程度計測中に起こることが確認された.
計測された筋活動データの振幅及び周波数成分に基づく解析を進めることで,片頭痛発作が起きやすいリズムを見出すための変数を提案し,学会での発表を行った[1].また,その筋電の変化と,片頭痛発作のトリガーになると考えられている大脳基底核の活動の変化の関連性を,Meta-analysisにより明らかにした.大脳基底核の活動変化によりセロトニンの値に変化が生じ,そのことで三叉神経が刺激されて血中CGRPが増加し,筋活動にも影響を与えるというモデルである.
このモデルに基づいて,筋活動解析を進めることで,片頭痛発作が起こりやすいタイミングと起こりにくいタイミングが周期的に変動しており,それに加えて気圧の変化や強烈な光刺激など,個々人の特性に応じた片頭痛容認がかぶることで,起きやすいタイミングでは弱い刺激でも片頭痛にあり,片頭痛になりにくいタイミングでは強い要因刺激が片頭痛発作を引き起こす可能性があることが示唆されたい.
[1] 岡島正太郎他, “ウェアラブルデバイスを用いた日常生活の頸部表面筋電の計測による片頭痛発作予測の検討”,第40回日本ロボット学会学術講演会予稿集,2022

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

想定通りの患者の計測を進められており,また計測データの解析でも非常に興味深い結果が出てきており,対外的な発表も進めている.また,これらの結果から新たな共同研究も進みつつあるため,当初の計画通りもしくはそれ以上に順調に推移していると考えている.

Strategy for Future Research Activity

今後は,計測対象を広げつつ,片頭痛発作前に適切な行動をとれるように片頭痛発作の起こりやすさを定量化するシステムを開発するともに,片頭痛発作委に至るメカニズムのさらなる解析を進めていきたい.

Causes of Carryover

片頭痛患者の健康状態の問題から,被験者実験の一部を次年度に回す必要が生じたため,その実験に必要な額を次年度に回す必要性が生じた.次年度には確実に実施できる見込みが立っており,計画全体としては予定通りの実施となる予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ウェアラブルデバイスを用いた日常生活の頸部 表面筋電の計測による片頭痛発作予測の検討2022

    • Author(s)
      岡島 正太郎
    • Organizer
      日本ロボット学会学術講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi