• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Realization of exhaustive mathematical analysis of micro-anatomical structure for micro computational anatomy

Research Project

Project/Area Number 21K19898
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

森 健策  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (10293664)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 昌宏  名古屋大学, 情報連携推進本部, 准教授 (30554810)
中村 彰太  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20612849)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords微細構造解析 / マイクロ計算解剖
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではマイクロ解剖学創成に向けた網羅的解剖構造解析のための画像認識技術の開発を行う。マイクロ解剖構造認識において重要となる解剖構造を明らかにすることのできる画像認識技術の開発を行う。今後は、微細血管・微細気管支といった10μm程度の微細な解剖構造(マイクロ解剖構造)の認識が医用画像処理では重要となる。このような画像処理技術は、機械学習による単なる画像認識のみで解決できるものではなくトポロジー解析など数多くの数理的な基盤が必要となる。複雑な接続関係を持つ血管や細気管支などの微細解剖構造をコンピュータが自動認識しトポロジーなども含めた数理的な解析ができる技術開発を目指すものであり、画像解析と離散的な数理構造解析が融合した挑戦的でありかつ探索的な研究である。
今年度は(1) 高精度マイクロCT画像データベース構築、(2) 微細膜構造情報抽出手法開発、(3) 微細構造分離手法の開発を実施した。(1)では前年度に引き続き肺がん切除標本のマイクロCT画像を行い、腫瘍領域および正常領域を含む3DマイクロCT画像からなるデータベースを充実させた。(2)ではヘッセ行列の固有値を利用した局所濃淡構造解析を利用して膜状構造の強調フィルタを作成し、3次元的な膜構造抽出を行った。(3)ではこれまで開発した微細脈管構造抽出手法と微細膜状構造抽出手法を基に、微細なスケールの画像に含まれる複数の構造を分離解析する方法の基礎的検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マイクロ解剖学創成に向けた網羅的解剖構造解析のための画像認識技術の開発を目指し、(1) 高精度マイクロCT画像データベース構築、(2) 微細膜構造情報抽出手法開発、(3) 微細構造分離手法の開発の基礎的検討の3項目を実施した。
(1) 高精度マイクロCT画像データベース構築:前年度から継続して、名古屋大学呼吸器外科で伸展固定された肺がん切除標本を高精細マイクロCT装置により3次元画像として撮像した。腫瘍の存在する例を含む多数の標本を使用し、今後の画像解析のパターンを考慮して様々な撮影条件でのマイクロCT画像撮影を行った。
(2) 微細膜構造情報抽出手法開発:膜構造の解析は疾患発生の解明などに有用である。ここではヘッセ行列の固有値を用いた画像の局所濃淡構造解析を利用して、膜状構造に特異的に反応するフィルタを作成し、マイクロCT画像からの膜構造の選択的な強調を実現した。
(3) 微細構造分離手法の開発:前年度に開発した微細脈管構造抽出手法と、(2)の微細膜状構造抽出手法の成果を利用し、複数の構造を画像から分離解析する方法の基礎検討を行った。マイクロスケールの医用画像に出現する構造パターンとして脈管構造、膜状構造、塊状構造が重要であることを確認し、3種類の構造を分離解析する方法を検討した。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、(1) 微細構造分離手法の開発、(2) 病変マイクロ構造解析手法の開発、(3)微細解剖ネットワーク構造解析を行う。
(1) 微細構造分離手法の開発:マイクロ解剖構造の特徴として、脈管構造、膜構造などの各構造物が複雑に絡み合うことが挙げられる。臓器の形やその接続関係のみが注目されるマクロ解剖構造とは異なる。これまでの検討結果を基に、これら微細構造を分離する手法を実現する。
(2) 病変マイクロ構造解析手法の開発:がんに対象を絞り、そのミクロ構造をマイクロCT画像から抽出する画像処理手法を開発する。構造的な特徴とテクスチャ(画像上で観察される模様パターン)双方を組み合わせる手法を開発する。
(3)微細解剖ネットワーク構造解析:マイクロ構造をトポロジカルに解析する手法を開発する。
また、新型コロナウイルスに伴う様々な制限解除に伴い、積極的に国際会議での発表を行う。

Causes of Carryover

2022年度はマイクロ解剖構造解析用計算サーバとしてワークステーション、データ格納装置としてRAID型ストレージの導入を予定していた。しかしマイクロCTで撮影した画像データが想定より少なかったため、既存のコンピュータとストレージを使用して研究遂行が可能であった。そのため未使用額が生じた。
2023年度の研究では画像蓄積が進み、多くの3D画像を用いて画像解析を行うために高速なワークステーションと大容量のストレージが必要となる。次年度使用額を用いてこれらを導入して研究推進を図る。

  • Research Products

    (22 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] SR-CycleGAN: super-resolution of clinical CT to micro-CT level with multi-modality super-resolution loss2022

    • Author(s)
      Tong Zheng, Hirohisa Oda, Yuichiro Hayashi, Takayasu Moriya, Shota Nakamura, Masaki Mori, Hirotsugu Takabatake, Hiroshi Natori, Masahiro Oda, Kensaku Mori
    • Journal Title

      Journal of Medical Imaging

      Volume: 9 Pages: 024003-1-28

    • DOI

      10.1117/1.JMI.9.2.024003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] L-former : a lightweight transformer for realistic medical image generation and its application to super-resolution2023

    • Author(s)
      Tong Zheng, Hirohisa Oda, Yuichiro Hayashi, Shota Nakamura, Masaki Mori, Hirotsugu Takabatake, Hiroshi Natori, Masahiro Oda, Kensaku Mori
    • Organizer
      SPIE Medical Imaging 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Coarse-to-fine cascade framework for cross-modality super-resolution on clinical/micro CT dataset2023

    • Author(s)
      Tong Zheng, Hirohisa Oda, Yuichiro Hayashi, Shota Nakamura, Masaki Mori, Hirotsugu Takabatake, Hiroshi Natori, Masahiro Oda, Kensaku Mori
    • Organizer
      SPIE Medical Imaging 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] nnU-Netによる肺マイクロCT像からの小葉間隔壁抽出2023

    • Author(s)
      深井 大輔,小田 紘久,椎名 健,林 雄一郎,鄭 通,中村 彰太, 小田 昌宏,森 健策
    • Organizer
      JSCAS 2023
  • [Presentation] スケールシームレスなイメージングによる呼吸機能解析の今後の展望2023

    • Author(s)
      森健策
    • Organizer
      呼吸機能イメージング研究会
  • [Presentation] 2D+3D registration in deformation-adaptive super-resolution for medical images2022

    • Author(s)
      T. Zheng, H. Oda, T. Hu, Y. Hayashi, S. Nakamura, M. Mori, H. Takabatake, H. Natori, M. Oda, K. Mori
    • Organizer
      CARS 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 医療におけるAIとスーパーコンピューター臨床現場利活用に向けて2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      第1回学術講演会(WEB配信)
    • Invited
  • [Presentation] 医療ビッグデータとAIを用いた内視鏡診断システム開発に関する諸課題と今後の展開-コンピューターによる革新的診断治療支援機器実現に向けて-2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      JDDW 2022
    • Invited
  • [Presentation] AI技術の進展と医療画像解析への応用2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      第165回和歌山眼科学会
    • Invited
  • [Presentation] 機械学習による医用画像処理の変革2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      NVIDIA 冬のHPC Weeks
    • Invited
  • [Presentation] 遠隔医療を支える画像・映像診断支援技術としての人工知能と機械学習2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      第26回日本遠隔医療学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] Potential of Glaucoma AI from the viewpoint of date scientist‘’データサイエンティストから見た緑内障AIの可能性2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      第33回日本緑内障学会
    • Invited
  • [Presentation] イメージングとその知的処理による診断治療支援2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      第31回日本バイオイメージング学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] AI for VR2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      第21回日本VR医学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] AI-based endoscopic procedure - Current and Future2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      CVF/CVPR Medical Computer Vision Workshop
    • Invited
  • [Presentation] The Way of Medical Care in the AI Era - A New Era of Medical Care through Coexistence with AI2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] AI新時代におけるあたらしい病理学の確立に向けて-情報学の立場から2022

    • Author(s)
      森 健策
    • Organizer
      第111回日本病理学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Joint multi organ and tumor segmentation from partial labels using federated learning2022

    • Author(s)
      Chen Shen, Pochuan Wang, Dong Yang, Daguang Xu, Masahiro Oda, Po-Ting Chen, Kao-Lang Liu, Wei-Chin Liao, Chiou-Shann Fuh, Kensaku Mori , Weichung Wang, Holger R. Roth
    • Organizer
      DeCaF 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Extraction of respiratory bronchioles and alveolar ducts from micro-CT volumes with distance-based tubular structure filter2022

    • Author(s)
      T. Shiina, H. Oda, T. Zheng, S. Nakamura, Y. Hayashi, M. Oda, K. Mori
    • Organizer
      CARS 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 境界情報を考慮する損失関数を用いたFCN による腹部 CT 像からの臓器領域抽出に関する研究2022

    • Author(s)
      大野 真奈, 申 忱, Holger R. Roth, 小田 昌宏, 林 雄一郎, 三澤 一成, 森 健策
    • Organizer
      JAMIT 2022
  • [Presentation] GNN による血管名自動命名手法における臓器特徴の利用に関する検討2022

    • Author(s)
      出口 智也, 林 雄一郎, 北坂 孝幸, 小田 昌宏, 三澤 一成, 森 健策
    • Organizer
      JAMIT 2022
  • [Book] 医療AIとディープラーニングシリーズ 内視鏡画像AI2022

    • Author(s)
      森 健策, 伊東隼人
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      オーム社
    • ISBN
      978-4-274-22564-2

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi