2021 Fiscal Year Research-status Report
日本海軍の宣伝機関に関する研究―海軍軍事普及部を中心に―
Project/Area Number |
21K20045
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
小倉 徳彦 九州大学, 人文科学研究院, 助教 (60908169)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 日本近代史 / 海軍 / 宣伝 / 広報 / 海軍軍事普及部 / 海軍軍縮条約 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、海軍軍事普及部の活動を分析するための基礎的な作業を中心に、研究を進展させた。 研究期間開始以前から、海軍軍事普及部の前身たる海軍軍事普及委員会に関する研究を進めていたが、これを「昭和初期における日本海軍の宣伝機関-海軍軍事普及委員会の基礎的研究―」(『史淵』159、2022年3月)にまとめ、発表した。本論文では、委員会設置からしばらくの間は海軍知識を社会へ広めて海軍志願者の増加を図るための組織としての性格が強かったこと、第一次上海事変およびジュネーブ一般海軍軍縮会議を境に、政治的な色彩の強い活動へと変化していったことを指摘した。そして、このような委員会の活動の変化の先に、海軍軍事普及部への改組があったことを確認した。 次に、海軍軍事普及部の活動に関する史料調査を行い、その分析を行った。特に、海軍省の公文書たる「公文備考」を中心に作業を進めた。その結果、年度ごとの軍事普及実施計画の立案開始や、各鎮守府・要港部の軍事普及事務担当官を集めた会議の開催開始といった事項を確認し、海軍による宣伝がより体系化されていく様子を解明することができた。これは、海軍軍縮条約からの離脱に伴う無条約時代の到来に並行した動きであったといえる。さらに、軍事普及部が新聞社に配布していた記事材料をもとに、新聞を通じた軍事普及事務の一端を確認することができた。 このほか、海軍軍事普及部が出版したパンフレット類の収集・読解を国立国会図書館デジタルコレクションで公開されているものを中心に行った。また、軍事普及部で勤務していた軍人の一覧を整備し、それをもとに各軍人の名で執筆されている雑誌論説等の収集を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、防衛省防衛研究所などの遠隔地における史料調査をあまり進めることができなかった。その分刊行史料やインターネット上のデータベースを活用して史料蒐集を行ったが、研究計画の全体からみるとやや遅れているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルスの感染拡大状況に左右される部分もあるが、まず各地の文書館、博物館等に収蔵されている未刊行史料を中心に、史料の蒐集を継続して行う。調査先としては、防衛省防衛研究所、国立国会図書館、徳島県立文書館などが挙げられる。 これらの調査結果を踏まえたうえで、海軍軍事普及部の活動の実態や性格を明らかにし、普及部と地方、あるいは新聞社などのメディアとのネットワークの様相を解明する。そのうえで、海軍が発信した情報がどのように社会に伝えられ、如何なる影響をもたらしたのかを探る。その材料として、『福岡日日新聞』などの地方の新聞の分析も併せて行っていきたい。 以上の研究成果の一部は、2022年12月に予定されている学会で報告を行う予定である。その後、研究期間終了までに論文にまとめ、学術雑誌へ投稿することとしたい。
|
Causes of Carryover |
主に、新型コロナウイルスの感染拡大により、遠隔地への史料調査が困難であったため、調査のための旅費およびそれに用いる物品類への費用、調査先での史料複写代等の支出ができなかったため次年度使用額が生じた。 次年度は関東地方での史料調査を積極的に行い、場合によっては複写の取り寄せを活用して研究を進める。調査のための物品類の購入や、研究に必要な書籍類の購入を継続して行う。また、調査した史料の整理を行うアルバイトの雇用等も検討し、効率的な研究の進展を図る。
|
Research Products
(2 results)