2021 Fiscal Year Research-status Report
過疎地域への移住者は搾取されたか?キャリア形成と労働市場の変化からの分析
Project/Area Number |
21K20064
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
甲斐 智大 岐阜大学, 地域科学部, 助教 (50910113)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 若年移住者 / キャリア / 働き方の多様化 / 地域労働市場 / 地域振興 / 特定地域づくり協同組合 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は働き方の多様化を考慮に入れ、過疎地域へ移住した経験をもつ若者が、その後の生活基盤とキャリアをどのように形成し、それによって過疎地域の地域労働市場がどのように変化しているかを明らかにし、「移住」の意味を多角的に問うことを目的としたものである。 2021年度は地域おこし協力隊経験者および、マルチワーカーに焦点を当てて岐阜県関市、長崎県五島市、大分県日田市において調査を実施した。また、オンラインで島根県海士町、秋田県東成瀬村、青森県南部町の移住者に対しても調査を実施した。また、各地の特定地域づくり事業協同組合に対しても調査を実施し、地域労働市場におけるマルチワーカーの位置について検討した。 これらの調査結果から(a)地域おこし協力隊の活動は従来の成立してきた地域労働市場や地域活動と分断されていることが明らかとなった。また、(b)協力隊の任期後の受け皿としての役割が期待されている特定地域づくり事業協同組合は期待された役割を果たし切れていない。しかし、(C)この組合は新たな労働力を受け入れる際の調整機能を有しており、これまで分断されていた地域労働市場と移住者を結びつける際に重要な役割を果たしていた。 (a)については論文で成果を公表した。(b)、(C)については新型コロナウィルス感染症の影響を受けて、現地での調査が遅れたため、現在、学会報告にむけてデータの整理を実施している。データの整理後、過疎地域の地域労働市場と「移住」の関係性について労働の地理学の点から考察を行い、論文として成果を報告する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
東北地方での現地調査の予定を立てていたものの、新型コロナウィルス感染症の感染拡大により、出発直前に「まん延防止等重点措置」が発令され、急遽、現地調査を延期せざるを得なかった。そのためオンラインでの聞き取り調査に切り替えたものの、海士町、南部町、東成瀬村については一部のマルチワーカーのライフコースを把握するにとどまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は調査を実施できていない海士町、南部町、東成瀬村のマルチワーカーに対する聞き取り調査を実施したうえで、過疎地域の地域労働市場がどのように変化しているかを示し、「労働の地理学」の観点から「移住」の意味についての考察を加え、その成果を論文として取りまとめる予定である。
|
Causes of Carryover |
「まん延防止等重点措置」が発令され、海士町および東北地方での現地調査(2回)を延期したため。
|
Research Products
(2 results)