• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Final Research Report

Freedom of Expression on the Internet

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21K20082
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0105:Law and related fields
Research InstitutionTokyo University of Science (2022)
Hitotsubashi University (2021)

Principal Investigator

TANAKA Misato  東京理科大学, 教養教育研究院野田キャンパス教養部, 講師 (30906897)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2023-03-31
Keywords表現の自由 / フェイクニュース / インターネット / SNS
Outline of Final Research Achievements

Through this study, we have argued that there are two types of expression : a) purely expressive activities in the sense that individuals express their own thoughts, conscience, and opinions, and b) expressive activities actually conducted as economic activities, for example, for the purpose of earning money by saying something. In the latter case, it may be possible to justify the regulation of such activities. As an example, we examined the legal system for regulating fake news in France.

Free Research Field

憲法学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、上述の通り、従来「表現の自由」という一つの括りに含められていた表現活動も、その内容や性質、動機をつぶさに検討することで、複数の性質に分けて考えることができるものが混在していたのではないかという視点から検討を進め、この点は、「表現の自由」の理論に対して寄与するものであるといえる。
これは、表現の自由に対する規制を正当化するものというよりも、表現の自由の規制の限界を見るために重要な視点である。というのも、フェイクニュースなどは、それが結果として真実に反する内容であったからという理由で規制されるのではない可能性を見出すことができるからである。

URL: 

Published: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi