2022 Fiscal Year Research-status Report
L2 Learner and Teacher Perezhivanie: Four-Dimensional Profiling through Advising
Project/Area Number |
21K20222
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
守屋 亮 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 助手 (00906711)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2024-03-31
|
Keywords | perezhivanie / 社会文化理論 / 言語学習アドバイジング / 英語学習者・英語教師 / 縦断的研究 / 協働的対話 / 主体性 |
Outline of Annual Research Achievements |
外国語学習・教育でも主体性(agency)は重要であるが、その主体性に伴う心的体験(perezhivanie)は認知・感情・環境による統合体であることから、どれかを欠いては十分に考察および支援できないという問題がある。この問題を踏まえ、本研究では、1)英語学習者と英語教師の主体性をアドバイザーとの協働的な対話によりサポートする言語学習アドバイジング(以下、アドバイジング)を縦断的に実施し、2)双方の心的体験がどのように形成され変化していくのかを環境と時間軸を考慮した4次元的な枠組でプロファイリングし可視化することを目的としている。2年目の本研究では、1年目に引き続き、5名の英語学習者・英語教師に各回約60-90分のアドバイジング・セッションを実施した。参加者によって実施回数は異なるが、複数回のセッションを通して過去の英語学習経験や英語教授経験について心的体験の観点から振り返ってもらった。全体を通して、直前回の内容を基に、研究代表者が分析・解釈したデータを各参加者と共有しながら展開していく協働的対話によって主に心的体験の縦断的側面に対する理解を深めていった。また、2022年6月には国際学会で本研究に関連する心的体験の縦断的側面について複数発表した。さらにアドバイジングと心的体験を組み合わせたことで得られた知見を論文としてもまとめ、複数掲載へと結び付けた。本来であれば、本研究は2年で完遂する予定であったが、後述する理由の通り参加予定だった学会が中止となったため、研究期間を1年延長した。そのため、より研究を精緻なものとし、さらなるアドバイジングや心的体験の知見を提供することに努めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2年目は当初、アメリカで開催される社会文化理論の学会に参加して当該分野の専門家から分析や解釈についてのフィードバックをもらう予定だった。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となり、研究遂行に支障が出てしまった。より精緻な分析や解釈を行うために研究期間を延長したものの、元々は2年で終了する計画だったため、「やや遅れている」とした。一方、セッションで交わされた内容の書き起こしや心的体験に関する情報の蓄積自体は順調であり、次年度での学会等でフィードバックを得るのに備えて分析や解釈をさらに洗練させる。また、分析結果は引き続きプロファイリングを充実させるのみならず、国内外の学会や論文としてもアドバイジングや心的体験の観点から複数公表していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度も引き続き心的体験の分析を進め、国内外の学会や論文による研究成果の公表に取り組んでいく。また、解釈が深まるにつれ追加のデータが確認のために必要になるかもしれないが、その際は参加者のスケジュールや負担に配慮しつつ、必要最低限の範囲でやり取りを行う。
|
Causes of Carryover |
2022年11月にアメリカで開催予定だった27th Sociocultural Theory and L2 Learningが中止となり、「補助事業の目的をより精緻に達成するための研究の実施」事由に該当するため補助事業期間を延長した。それに伴い、次年度使用額は2023年同時期に開催予定の当該学会に参加するための渡航費として充当する予定である。
|
Research Products
(6 results)