2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K20238
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
山本 弥生 国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (30909148)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 時間情報 / 語音明瞭度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、ことばの聞き取りに関係するとされる、聴覚の時間情報処理に注目し、時間情報処理課題成績と、雑音下など様々な聴取条件下での、語音明瞭度との関係性について検討することを目的としている。 研究1年目の今年度は時間情報処理課題の作成と、聴覚障害を呈さない対象児者への課題適用を中心に行った。またこれらの被験者に対して、雑音負荷条件でのことばの聞き取り課題を実施し、時間情報処理課題成績との関係について検討した。 1)10代の学齢児から20代前半の若年者を対象に、単音節の対比を用いたVOT(Voice onset time)識別課題を実施した。聴覚障害は認められないが、雑音負荷条件での語音明瞭度の低下を示す対象児者において、VOT識別における範疇化成績が曖昧である傾向を示した。 2)若年者および高齢者を対象にギャップ検出閾値課題を実施した。連続する雑音中にギャップを挿入する従来の周波数内ギャップ検出閾値課題に加え、ギャップ前後の周波数を変化させた周波数間ギャップ検出閾値課題の2種類を作成した。後者の課題はVOT識別成績と相関が高いと考えられており、ことばの聞き取りメカニズムと類似しているとの報告が多い。若年者に比べ、高齢者では、周波数変化のある同課題において、ギャップの検出成績が顕著に低下を示す傾向にあることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究1年目では、時間分解能課題の作成と、課題適用の成果報告として、学会発表を行うことができた。しかし本年度対象としたのは明らかな聴力低下を示さない対象児者であるため、聴覚障害児者への適用は不十分であり、様々な条件下でのことばの聞き取り成績との関係性については十分な検討が及んでいない。今後両者の関係について報告できるよう、研究活動を進めていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
課題の作成からデータ収集に取り掛かったところであるため、今後継続的にデータ数を増やしていく必要がある。聴覚障害児者の対象を増やし、時間情報処理成績と聴取特性との関係を検討することが、本研究課題の大きな目的である。一方で、聴覚障害を呈さないにも関わらず、雑音下での聞こえにくさを訴える例で、カテゴリー知覚が曖昧である傾向を示した。 語音認知とカテゴリー知覚が関係している可能性も考えられるため、雑音下など聴取条件を変化させた際の、ことばの聞き取り成績との関係について引き続き調査していきたい。成果報告としては国内での学会発表、ならびに論文作成と投稿を予定している。
|
Causes of Carryover |
感染症の影響もあり、聴覚障害児者を対象とする大規模な調査が困難であった。また学会等の現地開催が中止となることも多く、これらの理由から、当初使用を想定していた助成金を下回る形となってしまった。 しかしながら、一度に多くの対象児者を募る形式ではなく、少人数ながらも定期的に、且つ安全に配慮しながらデータ収集にご協力頂く場を設定することで、対象児者の人数を増やすことが可能であると考える。また翌年度は、現地で開催される複数の学会への参加も予定している。これらの実現のために、当該助成金を翌年度使用することを計画している。
|
Research Products
(1 results)