• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ジェンダー・セクシュアリティ平等な社会を目指すクィアペタゴジー開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K20261
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

堀川 修平  埼玉大学, 教育学部, その他 (80912815)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2023-03-31
Keywordsクィアペダゴジー / 性教育実践 / 性の多様性 / 性教育史 / ライフヒストリー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本におけるクィアペダゴジーがどのように展開され、そこで教師はどのような課題意識を持ち、権力性を問い直そうとしてきたのか。そして、どのような課題を今日に残しているのか明らかにし、ジェンダー・セクシュアリティに関わる教育実践の“アクセルとブレーキ”を提示することで、ジェンダー・セクシュアリティ平等な社会を構築するためのクィアペダゴジー開発に関わる指針を提案することを目指すものである。
そのために、以下の3点を主な作業内容としている。A.教育的基盤となる現代日本のクィアペダゴジーに関する諸制度を整理し、制度の到達点と限界性を明らかにする。B.性教育団体における性教育実践の中で、クィアペダゴジーがどのような内容で開発されていたのかを明らかにする。C.クィアペダゴジーの開発に関わった教師のライフヒストリーに着目した聞き取りを行い、教師の課題意識を描き出す作業を通して、クィアペダゴジーが開発された目的と課題意識、それらの展開を明らかにする。
本年度は、上記のAとBに関わる作業を中心におこなった。
Aに関しては、教育的基盤に位置づく、『学校における性教育の考え方、進め方』(1999)、法務省・文科省『人権教育・啓発白書』の整理および考察を行った。またBに関しては、日本の性教育団体における性教育実践を分析した。
研究の成果として、2000年代初頭になされていた「総合的な学習」との関連で行われていた性教育実践の考察に関わる論文のほか、性教育に関する年表作成ならびに、クィアペダゴジーに関係する用語「性の多様性」についての解説を執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究作業のA・Bともに、資料の考察がほぼ予定通りに進められているため。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、研究作業「C.クィアペダゴジーの開発に関わった教師のライフヒストリーに着目した聞き取りを行い、教師の課題意識を描き出す作業を通して、クィアペダゴジーが開発された目的と課題意識、それらの展開を明らかにする」を中心に作業を進める。
作業の成果として得られた知見は、学術論文への投稿、学会発表のほか、社会教育活動にて還元する予定である。

Causes of Carryover

本年度予定していたインタビュー調査が新型コロナウィルス蔓延を受けて予定通りには実施できず、それに代えて、クィアペダゴジーならびにジェンダー・セクシュアリティと教育研究、クィア理論に関わる文献レビューなどを作業の中心とした。
そのため、当初の支出予定よりも旅費・謝金ならびにインタビュー調査における資料収集に関わる費用が減った。次年度も引き続き不透明な点が多くあるが、研究目的の遂行に関わって、旅費ならびに人件費・謝金の確保が必須である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] ジェンダー・セクシュアリティに着目した「総合的な学習」の指導法―性教育を担った教師の課題意識と授業実践案に着目して―2022

    • Author(s)
      堀川修平
    • Journal Title

      武蔵野美術大学研究紀要

      Volume: 52 Pages: 21-33

  • [Journal Article] 私たち性教育ビギナーが性教協での学びをつづける理由2021

    • Author(s)
      堀川修平
    • Journal Title

      『季刊セクシュアリティ』

      Volume: 101 Pages: 138-147

  • [Journal Article] 〈声明〉が出されるとき、わたしたちは : "人間と性"教育研究協議会40周年史年表にみる「性と人権」2021

    • Author(s)
      堀川修平
    • Journal Title

      『季刊セクシュアリティ』

      Volume: 101 Pages: 92-133

  • [Journal Article] 沈黙を破るための〈性〉の学び2021

    • Author(s)
      堀川修平
    • Journal Title

      『子ども白書2021』

      Volume: 58 Pages: 196-198

  • [Journal Article] 性の多様性―LGBTとSOGIE2021

    • Author(s)
      堀川修平
    • Journal Title

      『季刊セクシュアリティ』

      Volume: 103 Pages: 38-39

  • [Journal Article] 「ガイダンス」における「知識・態度・スキル」2021

    • Author(s)
      堀川修平
    • Journal Title

      『季刊セクシュアリティ』

      Volume: 103 Pages: 130-131

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi