• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Exploring Axion-like Particles with Core-collapse Supernova Simulations

Research Project

Project/Area Number 21K20369
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

森 寛治  福岡大学, 公私立大学の部局等, ポスト・ドクター (50910816)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2023-03-31
Keywordsアクシオン / 重力崩壊型超新星爆発 / 宇宙素粒子物理学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、アクシオン様粒子(axion-like particle; ALP)の輸送を考慮した大質量星の重力崩壊シミュレーションを実施し、超新星爆発のダイナミクスと観測可能量に対する影響を調査した。ALPはいわゆるQCDアクシオンを一般化した素粒子のクラスで、現時点では未発見である。超新星爆発や恒星の内部で実現される高温環境ではALPが生成される可能性があるため、こうした天体現象はALPを探索する有用なツールである。
超新星ALPに関するこれまでの研究では、超新星爆発のモデルに対するALPのフィードバックは考慮されてこなかった。ところが、プラズマ中でのALPの生成・消滅は新しい冷却・加熱過程として働くため、観測可能量に対するALPの影響を議論するためには、この効果を取り入れた超新星モデルの構築が不可欠である。そこで、報告者はそのようなモデルをいち早く開発し、爆発エネルギーおよびニュートリノ・重力波信号に対する影響を議論した。
1年目は、計算量が比較的小さい空間1次元モデルに基づき、議論を行った。ニュートリノ駆動型爆発メカニズムに基づく標準的な1次元モデルは、最も軽い星の場合を除き、爆発に失敗することが知られている。しかし、ALPと光子の結合定数が大きい場合は、ALPによる加熱効果が強く働くため、爆発が成功に転じることをシミュレーションに基づき明らかにした。こうしたモデルの中には爆発エネルギーが観測値よりも著しく大きくなるものもあり、そうした爆発をもたらすALPのパラメータは排除されるべきであると考えられる。
2年目は、上述の1次元モデルを空間2次元に拡張した。その結果をまとめた原著論文を準備中である。1次元モデルとの違いの一つは、重力波信号を予言できることである。今回の2次元モデルによって、ALPが重力波振幅を小さくしうることを世界で初めて示した。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Int'l Joint Research] バージニア工科大学/ウエスタンミシガン大学/ノートルダム大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      バージニア工科大学/ウエスタンミシガン大学/ノートルダム大学
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] クルチャトフ研究所(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      クルチャトフ研究所
  • [Int'l Joint Research] 北京航空航天大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京航空航天大学
  • [Journal Article] Light Curves and Event Rates of Axion Instability Supernovae2023

    • Author(s)
      Mori Kanji、Moriya Takashi J.、Takiwaki Tomoya、Kotake Kei、Horiuchi Shunsaku、Blinnikov Sergei I.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 943 Pages: 12~12

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acaaff

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ambipolar Heating of Magnetars2023

    • Author(s)
      Tsuruta Sachiko、Kelly Madeline J.、Nomoto Ken’ichi、Mori Kanji、Teter Marcus、Liebmann Andrew C.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 945 Pages: 151~151

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acbd38

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evolution of Urca Pairs in the Crusts of Highly Magnetized Neutron Stars2022

    • Author(s)
      Famiano Michael A.、Mathews Grant、Balantekin A. Baha、Kajino Toshitaka、Kusakabe Motohiko、Mori Kanji
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 940 Pages: 108~108

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac9bf3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 12C+12C Reaction and Type Ia Supernovae2023

    • Author(s)
      森寛治
    • Organizer
      星の進化と爆発天体における核反応の物理
  • [Presentation] 超新星爆発に対するアクシオン加熱の影響2023

    • Author(s)
      森寛治
    • Organizer
      新学術「地下宇宙」第9回超新星ニュートリノ研究会
  • [Presentation] アクシオン不安定型超新星の観測的特徴2023

    • Author(s)
      森寛治, 守屋尭, 滝脇知也, 固武慶, 堀内俊作, Sergei I. Blinnikov
    • Organizer
      日本天文学会2023年春季年会
  • [Presentation] Core-collapse Supernova Models with Heavy Axion-like Particles2022

    • Author(s)
      Kanji Mori
    • Organizer
      Unraveling the History of the Universe and Matter Evolution with Underground Physics (UGAP2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Shock Revival in Core-collapse Supernovae Assisted by Heavy Axion-like Particles2022

    • Author(s)
      Kanji Mori
    • Organizer
      Pre-workshop on "Origin of Elements and Cosmic Evolution: From Big-Bang to Supernovae and Mergers 2022"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Core-collapse Supernova Models with Heavy Axion-like Particles2022

    • Author(s)
      Kanji Mori
    • Organizer
      Brainstorming Workshop 2022 to Revolutionize the Core-Collapse Supernova Theory
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Core-collapse Supernova Models with Heavy Axion-like Particle2022

    • Author(s)
      Kanji Mori, Tomoya Takiwaki, Kei Kotake, Shunsaku Horiuchi
    • Organizer
      16th International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observational Signatures of Axion Instability Supernovae2022

    • Author(s)
      Kanji Mori
    • Organizer
      SuperVirtual 2022 - From Common to Exotic Transients -
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Core-collapse Supernova Simulations with Heavy Axion-like Particles2022

    • Author(s)
      Kanji Mori
    • Organizer
      Exploring the Transient Universe
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 重力崩壊型超新星爆発に対するアクシオン加熱の影響2022

    • Author(s)
      森寛治
    • Organizer
      第35回理論懇シンポジウム「理論天文学・宇宙物理学の広がり:さらなる発展に向けて」

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi