• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Is a Hydrogenase-Like Enzyme Complex Lacking a Catalytic Center the Missing Link in the Respiratory Complexes?

Research Project

Project/Area Number 21K20578
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

井上 真男  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 助教 (90906976)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2023-03-31
Keywords呼吸鎖複合体 / ヒドロゲナーゼ / 分子進化 / 微生物ゲノム
Outline of Annual Research Achievements

始原的呼吸酵素複合体である呼吸型 [NiFe] ヒドロゲナーゼとミトコンドリアの呼吸鎖複合体 I は共通祖先から進化したと考えられている。しかし、始原的 [NiFe] ヒドロゲナーゼの登場以降、どのような進化プロセスを経て呼吸鎖複合体 I に至ったのかは謎である。本研究では、始原生物からヒトに至るまで呼吸の根幹を担う [NiFe] ヒドロゲナーゼ/呼吸鎖複合体 I 酵素群のタンパク質進化における「ミッシングリンク」を解明することを目指し、NiFe 活性中心を失った呼吸型ヒドロゲナーゼ様酵素複合体 Ehr の呼吸機能を明らかにする。具体的には、(1) Ehr は呼吸酵素としてはたらくのか? (2) Ehr は何から電子を受け取り何に渡すのか? (3) Ehr はどういった環境に分布しているのか? の 3 つの問いに答えることを目的とする。
今年度の主な研究成果は以下の 2 点である。(1) ゲノム・メタゲノム情報を用いたバイオインフォマティクス解析によって、Ehr を保有する全ての原核生物ゲノムについてそのゲノム系統と環境中の分布、Ehr の分子系統と各サブユニットの特徴を明らかにした。その結果、Ehr は呼吸酵素の特徴を有しており、バクテリア・アーキアを問わず微生物ゲノムに広く分布していることが明らかになった。(2) 嫌気性細菌 Geobacter sulfurreducens について、マーカーレス遺伝子欠失法を用いて ehr 遺伝子欠損株の作製に成功し、生理機能解明と分子機能解明に向けた基盤構築に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに Ehr を保有する全ての原核生物ゲノムを明らかにし、その分類群と環境中の分布、Ehr の分子系統と各サブユニットの特徴を解析した。Ehr は全原核生物門の 70% に分布しており、水圏・陸圏を問わず様々な環境に存在していることが分かった。Ehr の各サブユニットは、4 つのプロトン輸送サブユニットと 2 つの触媒サブユニットが保存されており、AlphaFold2 による立体構造予測もこれらの複合体形成を支持した。触媒サブユニットは [NiFe] ヒドロゲナーゼに近い一部の系統を除く全ての配列において NiFe 活性中心形成モチーフを失っていたほか、配列によって鉄硫黄クラスター形成モチーフの数も異なっていた。以上の結果から、Ehr は呼吸酵素の特徴を有しており、配列多様性を示しつつも微生物ゲノムに広く分布していることが明らかになった。さらに、マーカーレス遺伝子欠失法により G. sulfurreducens の ehr 欠損株の作製に成功した。現在のところ顕著な表現型の違いは見られず、少なくとも Ehr は生育に必須ではないことが分かった。以上の進捗から当初の研究目標に向けて十分な成果が見込まれるため上記の評価となった。

Strategy for Future Research Activity

(1) G. sulfurreducens の ehr 遺伝子欠損株について、電子供与体や受容体などの条件を変えて培養し、増殖や転写プロファイルといった表現型を解析する。状況に応じて、他の呼吸酵素遺伝子群との二重欠損株も構築し、同様の解析を行う。(2) G. sulfurreducens の ehr 過剰発現株を構築し、Ehr 複合体を精製し、構成するタンパク質を明らかにするほか、電子伝達体の種類を変えて酸化還元活性を測定することで、Ehr の基質特異性を明らかにし、呼吸機能を解明する。(3) ゲノムワイドなバイオインフォマティクス解析によって ehr 遺伝子群の周辺遺伝子群と分類群、分子系統の情報から Ehr の機能予測や分類を行う。2022 年度は以上 3 点を中心に引き続き研究を推進し、得られた成果は学会発表や原著論文を通じて社会に広く公表する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Biome-specific distribution of Ni-containing carbon monoxide dehydrogenases2022

    • Author(s)
      Masao Inoue, Kimiho Omae, Issei Nakamoto, Ryoma Kamikawa, Takashi Yoshida, Yoshihiko Sako
    • Journal Title

      Extremophiles

      Volume: 26 Pages: 9

    • DOI

      10.1007/s00792-022-01259-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Initial Step of Selenite Reduction via Thioredoxin for Bacterial Selenoprotein Biosynthesis2021

    • Author(s)
      Atsuki Shimizu, Ryuta Tobe, Riku Aono, Masao Inoue, Satoru Hagita, Kaito Kiriyama, Yosuke Toyotake, Takuya Ogawa, Tatsuo Kurihara, Kei Goto, N. Tejo Prakash, Hisaaki Mihara
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 10965

    • DOI

      10.3390/ijms222010965

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Complete Genome Sequence of Pseudomonas stutzeri Strain F2a, Isolated from Seleniferous Soil2021

    • Author(s)
      Masao Inoue, Yuu Hirose, Ryuta Tobe, Shigeki Saito, Riku Aono, N. Tejo Prakash, Hisaaki Mihara
    • Journal Title

      Microbiology Resource Announcements

      Volume: 10 Pages: e00631-21

    • DOI

      10.1128/MRA.00631-21

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Geobacter sulfurreducens におけるポリスルフィド取り込みへの extHIJ 遺伝子の関与2022

    • Author(s)
      藤田大樹, Jahan Mst. Ishrat, 伊豆由記子, 青野陸, 井上真男, 三原久明
    • Organizer
      日本農芸化学会 2022 年度京都大会 オンライン開催
  • [Presentation] Bacillus subtilis におけるプロファージ PBSX を介した round-body 形成の亜セレン酸耐性への関与2022

    • Author(s)
      越智杏奈, 井上真男, 青野陸, 三原久明
    • Organizer
      日本農芸化学会 2022 年度京都大会 オンライン開催
  • [Presentation] 大腸菌が生成するセレンナノ粒子は細胞膜で包まれている2022

    • Author(s)
      芝本佳永, 越智杏奈, 豊竹洋佑, 青野陸, 井上真男, 今井友也, 三原久明
    • Organizer
      日本農芸化学会 2022 年度京都大会 オンライン開催
  • [Presentation] インド高濃度セレン蓄積地帯由来 Cellulomonas 属細菌における亜セレン酸還元の呼吸鎖への関与およびセルロース分解能2022

    • Author(s)
      坂本曉紀, 井上真男, 青野陸, N. Tejo Prakash, 三原久明
    • Organizer
      日本農芸化学会 2022 年度京都大会 オンライン開催
  • [Presentation] 新奇 Aminobacter 属細菌におけるトリメチルセレノニウム資化経路の同定2022

    • Author(s)
      寺部千夏, 越智杏奈, 井上真男, 田中麻衣, 青野陸, 北山香織, 栗原達夫, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • Organizer
      日本農芸化学会 2022 年度京都大会 オンライン開催
  • [Presentation] セレン蓄積土壌由来 Cellulomonas 属細菌の高濃度亜セレン酸耐性2021

    • Author(s)
      植田響輝, 坂本曉紀, 牧村康平, 井上真男, 青野陸, 戸部隆太, 広瀬侑, N. Tejo Prakash, 三原久明
    • Organizer
      日本生物高分子学会 2021 年度大会
  • [Presentation] 常温湖底堆積物より分離された好熱性 Parageobacillus 属細菌の一酸化炭素利用能分析2021

    • Author(s)
      今浦由就, 足立夕花, 岡元俊輔, 日野太貴, 井上真男, 神川龍馬, 左子芳彦, 吉田天士
    • Organizer
      令和 3 年度日本水産学会近畿支部例会
  • [Presentation] CO デヒドロゲナーゼは生物圏によって異なる系統分布を示す2021

    • Author(s)
      井上真男, 大前公保, 神川龍馬, 吉田天士, 左子芳彦
    • Organizer
      第 22 回極限環境生物学会年会
  • [Presentation] Geobacter sulfurreducens におけるポリスルフィド還元へのマルチヘム含有セレンタンパク質の関与2021

    • Author(s)
      浅岡伸太郎, 伊豆由記子, 青野陸, 井上真男, 三原久明
    • Organizer
      第 94 回日本生化学会大会
  • [Presentation] インド高濃度セレン蓄積地帯由来 Cellulomonas 属細菌の亜セレン酸耐性と還元能2021

    • Author(s)
      坂本曉紀, 植田響輝, 牧村康平, 井上真男, 青野陸, 戸部隆太, 広瀬侑, N. Tejo Prakash, 三原久明
    • Organizer
      日本微生物生態学会 第 34 回大会
  • [Presentation] 一酸化炭素利用能を持つ新規 Parageobacillus 属細菌分離株の生理・ゲノム性状解析2021

    • Author(s)
      今浦由就, 足立夕花, 岡元俊輔, 日野太貴, 井上真男, 神川龍馬, 左子芳彦, 吉田天士
    • Organizer
      日本微生物生態学会 第 34 回大会
  • [Presentation] 集積培養系に出現した多様な一酸化炭素酸化菌の網羅的ゲノム解析2021

    • Author(s)
      西田志穂, 大前公保, 井上真男, 左子芳彦, 神川龍馬, 吉田天士
    • Organizer
      日本微生物生態学会 第 34 回大会
  • [Presentation] 大腸菌が生成・排出するセレンナノ粒子の透過型電子顕微鏡解析2021

    • Author(s)
      芝本佳永, 越智杏奈, 豊竹洋佑, 青野陸, 井上真男, 今井友也, 三原久明
    • Organizer
      第 32 回日本微量元素学会学術集会
  • [Presentation] 土壌微生物によるトリメチルセレノニウム資化経路の同定2021

    • Author(s)
      寺部千夏, 越智杏奈, 田中麻衣, 井上真男, 青野陸, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • Organizer
      第 32 回日本微量元素学会学術集会
  • [Remarks] 立命館大学 生命科学部 生物工学科 応用分子微生物学研究室

    • URL

      https://www.mihalab.org

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi