• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

摂食行動を制御する視床下部神経ペプチドの性差形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K20659
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

森下 雅大  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 助教 (10909063)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2023-03-31
Keywords神経内分泌 / 摂食行動 / 性差
Outline of Annual Research Achievements

げっ歯類の摂食行動やエネルギー代謝には性差があり、それらの性差は成熟期に生殖腺から分泌される性ステロイドホルモンの影響下で顕在化する。摂食行動やエネルギー代謝の制御には、視床下部に発現する神経ペプチドが重要な役割を担っているが、神経ペプチドの発現や作用機構の性差には不明な点が多い。
令和3年度は、マウスの視床下部において新たに発見され、摂食行動や脂質合成を促進する作用がある神経ペプチド(Neurosecretory protein GL, NPGL)に着目し、遺伝子発現量の性差を調べた。その結果、成熟雌雄マウスにおけるNPGLの発現量には雄優位な性差があることが明らかになった。一方で、胎仔期、新生仔期および春機発動期の仔マウスにおけるNPGLの発現量に性差は無かった。次に、成熟期に生殖腺を切除した雌雄マウスを用いて遺伝子発現を解析したところ、精巣を切除した雄マウスではNPGLの発現量が雌マウスと同程度まで減少した。一方で、卵巣を切除した成熟雌マウスでは、NPGLの発現量に影響はなかった。以上のことから、成熟期の雄マウスにおいて、精巣ホルモンはNPGLの発現を促進することによって、摂食行動や脂質合成を亢進することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画に通りにNPGLの発現量の性差とその形成機構を解析し、NPGLの発現量は雌より雄の方が多く、その性差は成熟期の精巣ホルモンの影響で形成されることが示唆された。この知見をもとに、摂食調節因子の性差形成に対する性ステロイドホルモンの役割と作用機序を明らかにするための実験を進めている。

Strategy for Future Research Activity

成熟期に生殖腺を切除した雌雄マウスに、性ステロイドホルモンの代償投与を行い、NPGLの発現量に対する影響を解析することにより、NPGLの発現制御に関与する性ステロイドホルモンの種類と作用機序を明らかにする。

Causes of Carryover

概ね計画通りに予算を執行したが、論文投稿が遅れたため、次年度に繰り越す使用額が生じた。残額は、次年度に実施する実験と論文の投稿料に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Hypothalamic Overexpression of Neurosecretory Protein GL Leads to Obesity in Male C57BL/6J Mice2022

    • Author(s)
      Narimatsu Yuki、Iwakoshi-Ukena Eiko、Fukumura Keisuke、Shikano Kenshiro、Furumitsu Megumi、Morishita Masahiro、Bentley George E.、Kriegsfeld Lance J.、Ukena Kazuyoshi
    • Journal Title

      Neuroendocrinology

      Volume: 112 Pages: 606~620

    • DOI

      10.1159/000518969

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sexually dimorphic expression of sexual differentiation genes in the internal genital organs of Japanese quail embryos2021

    • Author(s)
      Tsukahara Shinji、Morishita Masahiro、Sasaki Shiho、Wakayama Kanta、Kobayashi Kaito、Ohno Koichi、Kawashima Takaharu
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 314 Pages: 113917~113917

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2021.113917

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A male-specific neuronal projection from the medial preoptic area to the ventral tegmental area is involved in the control of male sexual behavior in mice2021

    • Author(s)
      Masahiro Morishita, Moeri Mitsuzuka, Yosuke Tsuneoka, Shuhei Horio, Kazuto Kobayashi, Shigeki Kato, Shinji Tsukahara
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 内側視索前野の性的二型性を確立するニューロンの形態学的特性、生理機能および性差構築機構の解析2021

    • Author(s)
      森下雅大, 三塚萌里, 小野浩太, 恒岡洋右, 堀尾修平, 加藤成樹, 小林和人, 塚原伸治
    • Organizer
      第47回神経内分泌学会学術集会
  • [Presentation] 内側視索前野の性的二型性を確立するカルビンディンニューロンの雄性行動制御における役割2021

    • Author(s)
      小林海斗、三塚萌里、森下雅大、恒岡洋右、塚原伸治
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi