• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

イモリ切断損傷脊髄の完全再生を担う再生細胞の分化多能性と組織再構築能の検証

Research Project

Project/Area Number 21K20747
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

関 亮平  関西医科大学, 医学部, 助教 (40746624)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2024-03-31
Keywords有尾両生類 / 神経幹細胞 / ニューロスフィア / 再生
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は、イモリにおいて損傷した脊髄の再生を担う細胞の分離培養法を開発することと、再生細胞のmultipotencyの維持や組織再構築能に関与する分子メカニズムを明らかにすることである。前年度までに、イベリアトゲイモリの中枢神経系組織から神経幹細胞を回収し培養する方法について論文を公表したが、その後、幹細胞性をより厳密に証明するために、得られた神経幹細胞から形成された細胞塊(ニューロスフィア)の継代培養を行い、繰り返し継代したあとでも未分化性とmutipolencyが維持されるか検証をおこなってきた。この検証は現在も進行中であるが、その過程で、イモリ神経幹細胞には哺乳類のそれとは異なる性質をもつことを示唆する実験結果が得られた。すなわち、培地に血清を投与した際には哺乳類の神経幹細胞にはニューロンやグリア細胞への分化誘導がかかるが、イモリでは分化誘導はかからずにニューロスフィア形成が亢進した。その作用機序は不明だが、イモリの高い再生能力に関連する性質である可能性がある。また、前年度までに、イモリとマウスのニューロスフィアのトランスクリプトーム比較のためのRNA-seqを完了させたが、本年度はイモリの高い再性能をもたらす遺伝子の特定を目的としたシークエンスデータの解析を進めた。現時点ではイモリで特異的に高発現する遺伝子の特定には至ってはおらず、上述の、血清に対する特殊な応答に関わる遺伝子の探索と併せて、現在解析中である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] OLIG2 translocates to chromosomes during mitosis via a temperature downshift: A novel neural cold response of mitotic bookmarking2024

    • Author(s)
      Hayashi Shinichi、Seki-Omura Ryohei、Yamada Shintaro、Kamata Taito、Sato Yuki、Oe Souichi、Koike Taro、Nakano Yousuke、Iwashita Hikaru、Hirahara Yukie、Tanaka Susumu、Sekijima Tsuneo、Ito Takeshi、Yasukochi Yoshiki、Higasa Koichiro、Kitada Masaaki
    • Journal Title

      Gene

      Volume: 891 Pages: 147829

    • DOI

      10.1016/j.gene.2023.147829

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有尾両生類の神経幹細胞の特殊性について2024

    • Author(s)
      関 亮平、林 真一、大江 総一、佐藤 勇輝、小池 太郎、中野 洋輔、岩下 洸、平原 幸恵、北田 容章
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] イモリ型脊髄再生における再生遺伝子の特定と原理の解明2024

    • Author(s)
      林 真一、関 亮平、佐藤 勇輝、大江 総一、小池 太郎、中野 洋輔、岩下 洸、伊藤 健、安河内 彦輝、日笠 幸一郎、北田 容章
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 先天性中枢性低換気症候群に見られる変異型PHOX2Bの染色体局在の変化2024

    • Author(s)
      佐藤 勇輝、林 真一、大江 総一、小池 太郎、中野 洋輔、関 亮平、岩下 洸、北田 容章
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 長鎖非コードRNA MANCRはOLIG2およびCD44の遺伝子発現制御を介してグリオーマ幹細胞のMES型細胞形質を維持する2024

    • Author(s)
      大江 総一、佐藤 輝英、岩下 洸、林 真一、小池 太郎、関(大村)亮平、中野 洋輔、佐藤 勇輝、平原 幸恵、北田 容章
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 長鎖非コードRNA linc00944はPI3K/Akt経路を介してグリオーマ幹細胞の細胞死を制御する2024

    • Author(s)
      岩下 洸、大江 総一、佐藤 輝英、林 真一、小池 太郎、関(大村)亮平、中野 洋輔、佐藤 勇輝、平原 幸恵、北田 容章
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 末梢神経におけるスルファチド分子種の機能的多様性の解析2024

    • Author(s)
      平原 幸恵、蒲生 恵三、小池 太郎、大江 総一、林 真一、関 亮平、中野 洋輔、岩下 洸、佐藤 勇輝、北田 容章
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] デジタル組織標本を導入した組織解剖学教育における新規実習教材2024

    • Author(s)
      中野 洋輔、大江 総一、林 真一、小池 太郎、関 亮平、岩下 洸、佐藤 勇輝、平原 幸恵、北田 容章
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] LncRNA MANCR はグリオーマ幹細胞において CD44 mRNA 安定化に関与する2023

    • Author(s)
      佐藤輝英、大江総一、阪本純加、柿崎梨緒、岩下洸、林真一、小池太郎、関亮平、中野洋輔、佐藤勇輝、平原幸恵、北田 容章
    • Organizer
      第99回日本解剖学会近畿支部学術集会
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/SEKI-R_CV

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi