2022 Fiscal Year Annual Research Report
循環腫瘍細胞由来オルガノイドを用いた肝細胞癌完全個別化がんワクチン療法の開発
Project/Area Number |
21K20804
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
真島 宏聡 広島大学, 医系科学研究科(医), 専門研究員 (90907057)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 樹状細胞ワクチン / がんワクチン / 循環腫瘍細胞 / 肝細胞癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
肝細胞癌(Hepatocellular carcinoma:HCC)患者の末梢血中に存在する循環腫瘍細胞(circulating tumor cell:CTC)からオルガノイドを樹立し、そのオルガノイドを樹状細胞ワクチンのがん抗原ソースとして応用するがんワクチン療法の開発に取り組んでいる。本研究により、リアルタイムのがん抗原の発現状況に応じた完全個別化がんワクチン療法の開発が期待される。HCCの約8割に発現しているとされるGlypican-3(GPC3)はHCCを始めとした複数の癌腫において新規の腫瘍マーカーやがん免疫療法の標的タンパクとして期待されている。GPC3を標的としたHCC患者の末梢血中CTCの検出は研究者のグループにおいて十分に確立された手法であり、本研究においてもCTCの検出に関しては引き続き多くの症例を集積することが出来ており、CTCのHCC予後因子としての有用性はより確たるものとなっている。一方、CTC由来オルガノイドの樹立にはまだ至っていない。分離した末梢血中CTCの頻度は数個/8ml程度と少数であり、また分離過程で生ずる種々の負荷のためか、従来の培養方法では増殖させることが不可能であった。近年、患者から得られた癌組織からオルガノイドを樹立する方法として3次元培養の有用性が報告されており、それらの手法を応用したCTC由来オルガノイドの樹立方法を検討中である。また、安定して培養・増殖が可能な十分量のCTCを採取するために、CTCの分離方法についても改善が必要と考えている。まず、マウスモデルにおいて上皮細胞接着因子(epithelial cell adhesion molecule:EpCAM)や緑色蛍光タンパク質(green fluorescent protein:GFP)を標的としたCTC分離方法を検討中である。
|