2022 Fiscal Year Research-status Report
elucidation of the mechanism of lung fibrosis with hypersensitivity pneumonitis
Project/Area Number |
21K20895
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
古澤 春彦 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (40632154)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2024-03-31
|
Keywords | 過敏性肺炎 / 遺伝子発現解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
過敏性肺炎 (Hypersensitive Pneumonitis: HP)は、抗原の反復吸入および感作によって生じるびまん性肺疾患である。抗原回避や副腎皮質ステロイド投与により速やかに改善する症例も存在するが、線維性HPは特発性肺線維症(Idiopathic pulmonary fibrosis; IPF)と類似する予後不良な疾患であり、有効な治療は確立されていない。喫煙や感染など外的要因、加齢や遺伝子など内的要因が複雑に作用し個体の疾患感受性を規定していると考えられているがいまだ不明な点が多い。本研究は①HP患者における遺伝子多型の頻度、および各遺伝子多型と臨床経過や病理/CT所見との関連を解明すること②肺内においてこれら遺伝子多型がどのような遺伝子発現に関わり、どういった機序で線維化に関わっているのかを解明することを目的とする。研究者はまず米国で集積したHP症例のDNAを用い、IPF に関わる10個のrisk variantsについて健常者との比較を行った。その結果、MUC5B、TERC, FAM13A、 DSP、 ATP11A、IVDの6つのSNPについてHPにおいても発症 に関わり、線維性HPに絞ってもTERC、DSP、MUC5B、IVDの4つが発症に関わっていることを解明した(Furusawa H et al. Common idiopathic pulmonary fibrosis risk variants are associated with hypersensitivity pneumonitis. Thorax 2022)。現在過敏性肺炎の気管支肺胞洗浄施行症例およびバイオバンクに保存されているDNAを集積し、一部の検体についてGWASを行い解析中である。コロナウイルスの蔓延により気管支肺胞洗浄症例が減少したが、今後症例数が増加することが予想され、症例の蓄積を継続していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルスの蔓延により気管支肺胞洗浄の施行が減少していた。一方で本学バイオバンクに集積されているDNAを用いて、一部の症例でGWASを行っており、今後解析を行うとともに、今後気管支肺胞洗浄の症例は増加すると考えられ、収集された気管支肺胞洗浄液を用いて遺伝子発現解析を行っていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルスの蔓延により気管支肺胞洗浄の施行が減少していた。現在本学バイオバンクに集積されているDNAを用いて、一部の症例でGWASを行っており、今後解析を行うとともに、症例の蓄積を進めていく。また、気管支肺胞洗浄の症例は増加すると考えられ、収集された気管支肺胞洗浄液を用いて遺伝子発現解析を行っていく予定である。また、一部気管支肺胞洗浄液の上清も取得しており、プロテオーム解析など、他の網羅的解析を組み合わせて遺伝子発現のプロファイルを解析してく予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの蔓延により過敏性肺炎の症例の蓄積が遅れたため、検体の収集・DNA/RNAの抽出およびシークエンスなどの解析費用を使用しなかった。症例を蓄積し、解析を次年度以降におこなっていく予定である。
|
Research Products
(6 results)