2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K21173
|
Research Institution | Musashino University |
Principal Investigator |
清水 なつ美 武蔵野大学, 看護学部, 助教 (20909113)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 看護 / 透析治療 / 遺族調査 / 高齢者 / 家族 |
Outline of Annual Research Achievements |
1年目は、所属施設の倫理委員会の承認をえること、そして研究協力施設の抽出、依頼を行った。現在3施設へ研究協力を依頼し、うち1施設と共に、研究対象者となりうる人の抽出を行っている段階である。 倫理委員会の承認にあたっては、研究対象者となる人が透析の見合わせを選択した高齢者を看取った家族という点、また調査内容が事前指示書の作成における経験、透析の見合わせを選択した高齢者の看取りにおける経験を問うものであり、研究対象者の精神的負担への倫理的配慮や、透析の見合わせを選択した高齢者を含む個人情報の取り扱いが重点審議内容としてあがり、倫理委員会の承認を得るのに約4か月を有した。 研究協力施設の抽出においては、先駆的な取り組みとして、透析治療をうける患者に対し事前指示書を作成している施設と限られた。今年度は研究協力依頼施設として3施設へ依頼をかけることができた。また研究協力施設3施設のうち1施設においては、研究対象者となりうる方がいないかを、研究協力施設側と共にスクリーニングをかけている段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルスによる様々な影響下にて研究協力施設依頼が困難を有した。 また、まん延防止措置が解除となったが、研究協力施設が病院であり、まん延防止措置以前と変わらずコロナウイルス対策に対し時間・人員等を割いており、研究対象者を探すのに大幅な期間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、研究協力施設として現在3施設依頼している。この3施設を中心に研究対象者を確保していくこととする。研究対象者数が少ない場合には引き続き研究協力施設の依頼を行っていくこととする。 また、同時並行で確保できた研究対象者から順にデータ収集を開始する予定である。データ収集が終了した段階でデータ分析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルスの影響下にて、研究協力施設への説明がzoom等に切り替わり、旅費が生じなかったこと、また計画通りに研究対象者の募集ができなかったことより人経費が生じなかった。次年度は研究対象者のデータ収集・分析を実施するため必要な人経費や旅費として使用する。
|