• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

エピゲノムワイド関連解析による閉塞性睡眠時無呼吸のバイオマーカーの探索的研究

Research Project

Project/Area Number 21K21177
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

前田 圭介  藤田医科大学, 医療科学部, 助教 (50906344)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2023-03-31
Keywords閉塞性睡眠時無呼吸 / DNAメチル化 / エピジェネティクス / バイオマーカー / エピゲノムワイド関連解析
Outline of Annual Research Achievements

閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)は多くが未診断であるため、早期発見・早期治療が重要課題となっている。近年、DNAメチル化は疾病発生に重要な役割を果たし、疾患の発症予測、診断に有用なマーカーとして注目されている。本研究の目的は、OSA患者の末梢血を用いてエピゲノムワイド関連解析(EWAS)によるゲノム網羅的DNAメチル化解析を行い、OSAの新規エピジェネティック・バイオマーカーを樹立することである。
2022年度は、対象患者の末梢血白血球DNAを用いてIllumina Infinium Methylation EPIC解析によるゲノム網羅的DNAメチル化解析を実施した。解析を実施したサンプルはコントロール群とOSA群、OSA群はさらにMild SAS、Moderate SAS、Severe SASを含んだ計24サンプルとした。サンプルはゲノムDNAのバイサルファイト処理を行った後、iScan Systemを用いてInfinium MethylationEPIC-8 BeadChipのセッティングでデータ取得を行った。その後インフォマティクス解析を実施し、解析に適さないプローブのフィルタリングを行い732,859のプローブ数にて解析を行った。解析の結果、各サンプルのβ値及び強度、検出p値が算出された。得られた結果より各サンプルのMDS分析及び階層的クラスタリング、SVD解析を行った。
現在、OSA群とコントロール群との2群間比較やOSA重症度別の群間比較の解析を実施している。これにより得られたDMP及びDMRの結果からGene Ontology解析やパスウェイ解析を実施する予定である。
全ての解析により明らかとなったOSA関連メチル化サイトは再現性を確認した後、OSAのエピジェネティック・バイオマーカーとして確立させる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Association of drinking behaviors with <i>TXNIP</i> DNA methylation levels in leukocytes among the general Japanese population2022

    • Author(s)
      Maeda Keisuke、Yamada Hiroya、Munetsuna Eiji、Fujii Ryosuke、Yamazaki Mirai、Ando Yoshitaka、Mizuno Genki、Ishikawa Hiroaki、Ohashi Koji、Tsuboi Yoshiki、Hattori Yuji、Ishihara Yuya、Hashimoto Shuji、Hamajima Nobuyuki、Suzuki Koji
    • Journal Title

      The American Journal of Drug and Alcohol Abuse

      Volume: 48 Pages: 302~310

    • DOI

      10.1080/00952990.2022.2037137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA methylation level of the gene encoding thioredoxin-interacting protein in peripheral blood cells is associated with metabolic syndrome in the Japanese general population2022

    • Author(s)
      Yamazaki Mirai、Yamada Hiroya、Munetsuna Eiji、Maeda Keisuke、Ando Yoshitaka、Mizuno Genki、Fujii Ryosuke、Tsuboi Yoshiki、Ohashi Koji、Ishikawa Hiroaki、Hashimoto Shuji、Hamajima Nobuyuki、Suzuki Koji
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 69 Pages: 319~326

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ21-0339

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脳波検査実施困難児に対する覚醒・睡眠脳波記録のための本院での取り組みの一例2022

    • Author(s)
      河合 駿, 前田 圭介, 細田 奈未, 福本 純一, 藤田 志保, 高須賀 広久, 藤田 孝
    • Organizer
      第60回中部圏支部医学検査学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi