• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

予期しない妊娠をした女性に対する意思決定ガイドの開発

Research Project

Project/Area Number 21K21194
Research InstitutionKobe City College of Nursing

Principal Investigator

蚊口 理恵  神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (10646194)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2024-03-31
Keywords予期しない妊娠 / 介入研究 / スコーピングレビュー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、予期しない妊娠をした女性に対して、意思決定の際に必要となる情報を提供し、価値観と一致した選択ができるように、意思決定ガイドの開発を目指している。当初の計画では、2021年度は人工妊娠中絶を実施している産婦人科診療所に対して、予期しない妊娠をした女性へのケアや課題の実態調査と2022年度は意思決定ガイドの開発を計画していた。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響により調査が進まなかったことから、2022年度に再度、研究計画内容を見直すこととした。その結果、2022年度は、現時点における予期しない妊娠をした女性に対する介入研究についてスコーピングレビューを実施した。現在、スコーピングレビューが終了し、海外誌への投稿準備を進めている。スコーピングレビューの結果より、予期しない妊娠をした女性に対する介入調査国ならびに介入内容が限定されていたことが判明し、予期しない妊娠をした女性に対する介入は困難な領域である明らかとなった。UNFPA(2022)によると、世界中で年間推定1億2,100万件の予期しない妊娠があり、見過ごされない危機であると報告されている。妊娠の継続あるいは妊娠の中断の意思決定は非常に難しい問題であるがゆえに、予期しない妊娠をした女性に対する意思決定ガイドの開発は意義があると再確認できた。
また、国内における意思決定に関連する学会ならびに意思決定ガイド開発の勉強会に参加し、意思決定に熟知している研究者より直接助言いただく機会に恵まれ、今後研究を進める上で大変有益な情報を得ることができた。
今後の研究展開として、最終年度である2023年度は、実施したスコーピングレビューの海外誌の投稿、当初計画していた質問紙調査による実態調査ならびに意思決定支援ガイド(試作版)の開発を目指している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2021年度と2022年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、研究活動に直接影響を受けたこと、加えて、本業である教育活動への影響が出たため、研究活動の時間確保が困難となり、本研究の進捗が遅れている。2022年度に再度、研究計画内容を見直し、実態調査の前段階として、国内ならびに国外の文献を網羅的に調査するスコーピングレビューを追加したため、当初の研究計画よりかなり進捗が遅れている。現在、スコーピングレビューが終了し、海外誌への投稿準備を進めている。最終年度である2023年度は、実施したスコーピングレビューの海外誌の投稿、当初計画していた質問紙調査による実態調査ならびに意思決定支援ガイド(試作版)の開発を目指している。

Strategy for Future Research Activity

最終年度である2023年度は、実施したスコーピングレビューの海外誌の投稿、当初計画していた質問紙調査による実態調査ならびに意思決定支援ガイド(試作版)の開発を目指している。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響により、研究計画に遅れが生じたため、2023年度使用額が生じた。最終年度である2023年度は、質問紙調査による実態調査ならびに意思決定ガイドの作成(試作版)を行う予定である。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi