• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

薬物療法と超音波療法のコンビネーションプログラムを活用した慢性疼痛の新規予防戦略

Research Project

Project/Area Number 21K21221
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

佐々木 遼  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 客員研究員 (90908568)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2023-03-31
Keywords関節炎 / 疼痛 / 低強度パルス超音波 / フォノフォレーシス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は「低強度パルス超音波フォノフォレーシス療法の疼痛に対する効果検証」を目的に,関節炎モデルラットを用いた検証を行った.対象は8週齢のWistar系雄性ラット60匹とし,カラゲニン・カオリン混合液を膝関節に注射することで関節炎モデルを作製した.そして,作製した膝関節炎モデルラットを,①低強度パルス超音波(LIPUS)のみを照射するLIPUS群,②ジクロフェナクのみを患部に塗布するジクロフェナク群,③NSAIDsを塗布した上からLIPUSを照射する群(フォノフォレーシス群),④関節炎群,⑤無処置の対照群に振り分けて,起炎剤惹起後7日間の介入を行った.患部の疼痛の評価にはRandall-Selitto法を用い,経時的な疼痛の変化を評価した.結果,患部の疼痛はLIPUS群,ジクロフェナク群,フォノフォレーシス群のいずれも関節炎惹起後2日目より有意な改善を示し,特にフォノフォレーシス群での改善は著しく,起炎剤投与後7日目には対照群と同程度まで改善した.また,実験終了後は膝関節と膝蓋下脂肪体を採取し,前者の試料はマクロファージのマーカーであるCD68に対する免疫組織化学染色に供した.その結果,いずれの介入も関節炎群よりCD68の有意な発現減少を示した.一方,後者の試料についてはreal time RT-PCR法に供し,IL-1βとCOX-2のmRNA発現量を検索した結果,いずれの介入も関節炎群より有意な発現減少を示した.つまり,行動学的・生物学的所見のいずれにおいても低強度パルス超音波フォノフォレーシス療法は疼痛の軽減に効果的であることが示唆され,今後はそのメカニズムを解明する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度はマクロファージの動態について,炎症型(M1)マクロファージと抗炎症型(M2)マクロファージに分けて検索を行う事を考えていたが,そこまでは達することが出来なかった.この点は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う研究活動の制限も影響していたと考えている.

Strategy for Future Research Activity

次年度の研究においては,本年度の検討課題であったマクロファージの動態に関する検索を早急に進める予定である.具体的には膝関節試料を用い,炎症型マクロファージのマーカーであるCD11cと抗炎症型マクロファージのマーカーであるCD206に対する免疫組織化学染色に供し,その発現状況を検索する予定である.その後は低強度パルス超音波フォノフォレーシス療法の疼痛軽減効果のメカニズムを解明する目的で脊髄における中枢感作への影響を検討する予定である.具体的には,脊髄試料を用い,中枢感作のマーカーであるリン酸化NMDA受容体に対する蛍光免疫染色に供し,その発現状況をもって効果検証を行う.なお,低強度パルス超音波フォノフォレーシス療法によって中枢感作に抑止効果が認められれば,本介入戦略は慢性疼痛の発生予防にも効果が期待できることから,臨床適用する上でも有益な情報提供になると考えている.なお,上記の解析,検討が終了次第,その成果は欧文論文としてまとめ,紙面報告する予定である.

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,当初予定していたM1・M2マクロファージに対する免疫組織化学染色が進まず,それに必要な試薬の購入を見送ったことが要因である.そのため,残額については上述した免疫組織化学染色に必要な薬品代として計上する予定である.

  • Research Products

    (33 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (29 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Effects of Wheel-Running Using the Upper Limbs Following Immobilization After Inducing Arthritis in the Knees of Rats2021

    • Author(s)
      TONG Y,ISHIKAWA K,SASAKI R,TAKESHITA I,SAKAMOTO J,OKITA M
    • Journal Title

      Physiological Research

      Volume: 70 Pages: 79~87

    • DOI

      10.33549/physiolres.934469

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Voluntary Forelimbs Exercise Reduces Immobilization-Induced Mechanical Hyperalgesia in the Rat Hind Paw2021

    • Author(s)
      Ishikawa K,Oga S,Goto K,Sakamoto J,Sasaki R,Honda Y,Kataoka H,Okita M
    • Journal Title

      Pain Research and Management

      Volume: 2021 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1155/2021/5592992

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 慢性疼痛の予防戦略としてのリハビリテーションの効果検証:関節症モデルラットを用いた基礎研究2021

    • Author(s)
      坂本淳哉,佐々木遼,坂本有希倫,近藤祐太朗,宮原祥汰,本川智子,沖田 実
    • Journal Title

      日本運動器疼痛学会誌

      Volume: 13 Pages: 183~190

  • [Presentation] 低強度パルス超音波フォノフォレーシス療法による鎮痛効果の検証ー関節炎モデルラットを用いた検討ー2022

    • Author(s)
      佐々木遼,坂本淳哉,梶原康宏,宮原祥汰,本川智子,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第2回日本物理療法研究会学術大会
  • [Presentation] 変形性股・膝関節症患者に対する運動療法と患者教育の効果:身体活動量と痛みをアウトカムとした定量的システマティックレビュー2021

    • Author(s)
      本田祐一郎,佐々木遼,大賀智史,田中なつみ,梶原康宏,沖田星馬,後藤 響,片岡英樹,坂本淳哉,沖田 実
    • Organizer
      第25回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
  • [Presentation] 不動によって惹起される拘縮,痛みに対する電気刺激誘発性単収縮運動の効果2021

    • Author(s)
      梶原康宏,本田祐一郎,大賀智史,佐々木遼,田中なつみ,吉村萌華,高橋あゆみ,坂本淳哉,沖田 実
    • Organizer
      第25回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
  • [Presentation] 低強度パルス超音波フォノフォレーシス療法による痛みの軽減効果の生物学的機序の検討ーラット膝関節炎モデルを用いた検討ー.2021

    • Author(s)
      佐々木遼,坂本淳哉,大賀智史,田中なつみ,梶原康宏,宮原祥汰,本川智子,沖田星馬,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第25回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
  • [Presentation] 継続的な歩行運動により膝OA惹起後の痛みが軽度となるメカニズムの検討ー動物モデルを用いた基礎的検討ー2021

    • Author(s)
      宮原祥汰,坂本淳哉,本川智子,佐々木遼,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第25回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
  • [Presentation] 不活動性疼痛に対するベルト電極式骨格筋電気刺激の効果2021

    • Author(s)
      大賀智史,本田祐一郎,梶原康宏,佐々木遼,田中なつみ,高橋あゆみ,吉村萌華,坂本淳哉,縄田 厚,沖田 実
    • Organizer
      第25回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
  • [Presentation] 低出力レーザー療法がラット膝関節炎の腫脹や痛みにおよぼす影響2021

    • Author(s)
      沖田星馬,佐々木遼,宮原祥汰,本川智子,本田祐一郎,坂本淳哉,沖田 実
    • Organizer
      第25回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
  • [Presentation] 低強度の筋収縮運動がラット末期変形性膝関節症モデルの痛みにおよぼす影響2021

    • Author(s)
      本川智子,坂本淳哉,宮原祥汰,佐々木遼,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第25回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
  • [Presentation] ベルト電極式デバイスによる電気刺激誘発性強縮運動が不動性骨萎縮におよぼす影響2021

    • Author(s)
      梶原康宏,小関弘展,本田祐一郎,田中なつみ,大賀智史,佐々木遼,高橋あゆみ,吉村萌華,坂本淳哉,縄田 厚,沖田 実
    • Organizer
      第58回日本リハビリテーション医学会学術集会
  • [Presentation] HIF-1αを標的とした骨格筋の線維化に対する新規介入戦略の開発ー電気刺激誘発性単収縮運動に着目して2021

    • Author(s)
      本田祐一郎,梶原康宏,佐々木遼,吉村萌華,高橋あゆみ,坂本淳哉,沖田 実
    • Organizer
      第53回日本結合組織学会学術大会
  • [Presentation] 骨格筋電気刺激によるメカニカルストレスの負荷が不動性骨萎縮におよぼす影響2021

    • Author(s)
      梶原康宏,本田祐一郎,佐々木遼,吉村萌華,高橋あゆみ,坂本淳哉,沖田 実
    • Organizer
      第53回日本結合組織学会学術大会
  • [Presentation] 継続的な歩行運動により膝OA惹起後の痛みが軽度となる機序の検討ー動物モデルを用いた基礎的検討ー2021

    • Author(s)
      宮原祥汰,坂本淳哉,本川智子,佐々木遼,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第55回日本ペインクリニック学会学術集会
  • [Presentation] 低強度の筋収縮運動がラット末期変形性膝関節症モデルの痛みにおよぼす影響2021

    • Author(s)
      本川智子,坂本淳哉,宮原祥汰,佐々木遼,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第55回日本ペインクリニック学会学術集会
  • [Presentation] 低強度の筋収縮運動がラット変形性膝関節症モデルの軟骨下骨の変化におよぼす影響2021

    • Author(s)
      坂本淳哉,菅 恭徹,土橋美鈴,宮原祥汰,本川智子,佐々木遼,沖田 実
    • Organizer
      第55回日本ペインクリニック学会学術集会
  • [Presentation] 運動療法と患者教育が変形性股・膝関節患者の身体活動量におよぼす影響ーメタアナリシスによる検討ー2021

    • Author(s)
      佐々木遼,本田祐一郎,大賀智史,田中なつみ,梶原康宏,中川晃一,坂本有希倫,盛田日菜子,近藤祐太朗,沖田星馬,後藤 響,近藤康隆,片岡英樹,坂本淳哉,沖田 実
    • Organizer
      第9回日本運動器理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 筋性拘縮の進行に対するベルト電極式骨格筋電気刺激法の効果検証2021

    • Author(s)
      本田祐一郎,梶原康宏,佐々木遼,吉村萌華,高橋あゆみ,沖田星馬,片岡英樹,坂本淳哉,沖田 実
    • Organizer
      第28回日本物理療法学会学術大会
  • [Presentation] ベルト電極式デバイスによる骨格筋電気刺激が不動性骨萎縮におよぼす影響2021

    • Author(s)
      梶原康宏,本田祐一郎,佐々木遼,吉村萌華,高橋あゆみ,坂本淳哉,小関弘展,沖田 実
    • Organizer
      第26回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 筋性拘縮の進行過程で実施する電気刺激誘発性単収縮運動の効果検証ー異なる電極式デバイスによる比較ー2021

    • Author(s)
      本田祐一郎,梶原康宏,吉村萌華,高橋あゆみ,田中なつみ,佐々木遼,近藤康隆,片岡英樹,坂本淳哉,沖田 実
    • Organizer
      第26回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 継続的な歩行運動の実践が膝OAの痛みを軽度に抑える生物学的機序の検討2021

    • Author(s)
      宮原祥汰,坂本淳哉,本川智子,佐々木遼,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第14回日本運動器疼痛学会
  • [Presentation] 変形性股・膝関節症患者に対する運動療法と患者教育が身体活動量や痛みにおよぼす効果ーメタアナリシスによる検討ー2021

    • Author(s)
      佐々木遼,大賀智史,田中なつみ,梶原康宏,後藤 響,近藤康隆,片岡英樹,本田祐一郎,坂本淳哉,沖田 実
    • Organizer
      第14回日本運動器疼痛学会
  • [Presentation] 低強度の筋収縮運動がラット末期変形性膝関節症モデルの痛みにおよぼす影響2021

    • Author(s)
      本川智子,坂本淳哉,宮原祥汰,佐々木遼,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第14回日本運動器疼痛学会
  • [Presentation] 筋収縮運動による変形性膝関節症の疼痛軽減効果の機序には破骨細胞の動態が関与する2021

    • Author(s)
      坂本淳哉,宮原祥汰,本川智子,佐々木遼,沖田 実
    • Organizer
      第14回日本運動器疼痛学会
  • [Presentation] B-SESによる単収縮運動は筋性拘縮の進行を抑制するー単極通電式デバイスとの比較検討2021

    • Author(s)
      本田祐一郎,梶原康宏,田中なつみ,佐々木遼,吉村萌華,高橋あゆみ,沖田星馬,近藤康隆,片岡英樹,坂本淳哉,縄田 厚,沖田 実
    • Organizer
      第7回日本骨格筋電気刺激研究会学術集会
  • [Presentation] B-SESによる不動性骨萎縮の発生予防効果の検討2021

    • Author(s)
      梶原康宏,本田祐一郎,佐々木遼,吉村萌華,高橋あゆみ,坂本淳哉,小関弘展,縄田 厚,沖田 実
    • Organizer
      第7回日本骨格筋電気刺激研究会学術集会
  • [Presentation] 末期変形性膝関節症に対する筋収縮運動の疼痛軽減効果の検討ー動物モデルを用いた検討ー2021

    • Author(s)
      本川智子,坂本淳哉,宮原祥汰,佐々木遼,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第43回日本疼痛学会
  • [Presentation] 変形性膝関節症に対する筋収縮運動の疼痛軽減効果には軟骨下骨の破骨細胞とNGFの動態が関与する2021

    • Author(s)
      坂本淳哉,宮原祥汰,本川智子,佐々木遼,沖田 実
    • Organizer
      第43回日本疼痛学会
  • [Presentation] 継続的な歩行運動は滑膜におけるマクロファージの動態とIL-1βの発現抑制を介して膝OA惹起後の痛みを軽度に抑える2021

    • Author(s)
      宮原祥汰,坂本淳哉,本川智子,佐々木遼,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第43回日本疼痛学会
  • [Presentation] ジクロフェナクを用いた低強度パルス超音波フォノフォレーシス療法による疼痛軽減効果ーラット膝関節炎モデルを用いた実験的検討ー2021

    • Author(s)
      佐々木遼,坂本淳哉,梶原康宏,宮原祥汰,本川智子,本田祐一郎,沖田 実
    • Organizer
      第43回日本疼痛学会
  • [Presentation] ジクロフェナクを用いた超音波フォノフォレーシスによる炎症性疼痛の鎮痛機序の解明2021

    • Author(s)
      佐々木遼
    • Organizer
      日本基礎理学療法学会主催 第5回 若手研究者ネットワーク シンポジウム
  • [Remarks] 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科運動障害リハビリテーション学研究室

    • URL

      http://www2.am.nagasaki-u.ac.jp/pt/basic_pt/article.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi