2023 Fiscal Year Annual Research Report
イメージトレーニング実施時の有効な身体の姿勢条件の解明
Project/Area Number |
21K21230
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
相川 聖 関西学院大学, 人間福祉学部, 助教 (90911363)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2024-03-31
|
Keywords | スポーツメンタルトレーニング / 動作解析 / スポーツ心理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,イメージトレーニング実施時における有効な身体の姿勢について実験的に検討を行った.実験対象者は,A大学に所属する健常な男子学生30名であった.本研究はイメージを想起する際の身体の姿勢に基づき,立位群(10名),座位群(10名),仰臥位群(10名)から構成された.すべての群において実験対象者には,倒立前転を3回実施(Pre)させ,その後,指定された姿勢でのイメージ想起10回と倒立前転の練習1回を1セットとし,これらを5セット実施させ,再度倒立前転を3回実施(Post)させた.また,実験対象者には,PreおよびPostの試技について,それぞれ最も上手くいった試技と倒立前転のイメージの容易さについて回答させた. 倒立前転のパフォーマンスは,審判の採点と動作分析による各関節角度から評価した.審判の採点では,体操競技の国際審判資格の有資格者 1 名に,実験対象者のPreおよびPostの最も上手くいった試技の映像を採点させ,各試技の減点を算出した.そして,パフォーマンスの変化を捉えるため,PreからPostの変化量を算出した.撮影された映像については,動作解析ソフト(Pose-Cap,フォーアシスト社製)を用いて,実験対象者の倒立前転における各関節角度を算出した.さらに,PreおよびPostにおける熟練者の倒立前転との差を算出し,その値を倒立前転のパフォーマンスの指標とした. 分析の結果,各群における倒立前転のイメージの容易さと審判の採点による減点の変化量に有意な差は認められなかった.また,関節角度から算出した各群のパフォーマンスは,PreからPostにかけて向上したが,各群のパフォーマンスの向上に有意な差は認められなかった.よって,倒立前転のように逆位を含む姿勢の変化を伴う場合には,イメージ想起中における身体の姿勢はイメージやパフォーマンスにあまり影響しない可能性がある.
|