2021 Fiscal Year Research-status Report
Comprehensive Research on Sufism: Through Metaphysics, Literature, Music and Ritual
Project/Area Number |
21KK0001
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
東長 靖 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (70217462)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
赤堀 雅幸 上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (20270530)
鈴木 麻菜美 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特定研究員 (20911134)
|
Project Period (FY) |
2021-10-07 – 2027-03-31
|
Keywords | スーフイズム / トルコ / メヴレヴィー教団 / リファーイー教団 / 音楽 / 文学 / ルーミー / ケナン・リファーイー |
Outline of Annual Research Achievements |
知的エリートによる神秘主義哲学と、民衆による神秘主義教団の儀礼の分析とが、別々に行われてきたスーフィズムを、より総合的にとらえ直すために、両者の間に、文学(とくに詩)と音楽を研究の対象として設定することにより、ホリスティックなスーフィズム理解を目標として、本研究は始まった。 初年度は、当初の計画通り、実地調査などは行わず、日本・トルコ双方において、研究を実質的にスタートさせるための、全体的見通しを得ることに努めた。 本研究では、A. 思想班(東長とトルコのGuldutuna)、B. 文学班(Yeniterzu)、C. 音楽班(鈴木とGuldutuna)、D. 儀礼班(赤堀とZulfikar)の4班を設け、各々、論理的言語としての神秘主義哲学(A)、象徴的言語としての神秘主義詩(B)、真理を音で表す音楽(C)、同じく身体動作で表す儀礼(D)を中心に検討を進める。但し、これら各班が別々に研究を進めたのでは、従来型のディシプリン研究と何ら異ならない。そこで本研究では、これら4つの要素をすべて有する事例として、メヴレヴィー教団とリファーイー教団を取り上げる。メヴレヴィー教団の開祖ルーミーも、20世紀のリファーイー教団導師リファーイーも、神秘主義思想家、神秘主義詩人、スーフィー音楽の育成者を兼ねていたためである。 共同研究の各メンバーが、あらかじめ申請書の中味を検討したうえで、2月21日に日本側参加者のみの会議を行ったうえで、3月24日には日本側・トルコ側の代表がオンラインで会議を行った。トルコ側共同研究者で参加できなかった人からは、翌日に、書面で本共同研究にどのような貢献ができるか、どのような成果を期待するかの意見が集約して送られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年10月7日に採択の通知を受けた後、すぐにトルコ側に連絡をとり、ウスキュダル大学本部(Rectorship)でも、本共同研究の正式開始が決定された。 各自の準備を経たうえで、日本側参加者は2022年2月21日にオンライン会議を行い、研究分担や協調調査・各年度の研究会・ジョイントセミナーの予定などを話し合った。 これを受けて、3月24日に、日本側参加者3名とトルコ側研究者2名(Elif Erhanウスキュダル大学スーフィズム研究所長、Canguzel Zulfikar同副所長)がオンライン会議を実施した。ここでは、実質的な調査の初年度となる2022年度の調査地・調査時期・訪問先等について具体的な意見が交わされた、コロナの情勢などによりまだ変更の余地はあるが、この時点では、9月に2週間程度、イスタンブルとコンヤ(メヴレヴィー教団の祖ルーミーの廟があり、教団本部となっている)において共同調査を行うことで合意している。 また、2022年度のクローズドな研究会を経て、2023年度にはジョイントセミナーを実施することでも合意した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ここまで研究は順調に進展してきており、当初予定通り、下記の予定で研究を進める。 2022-23年度:メヴレヴィー教団を対象とし、神秘主義思想家かつ神秘詩人のルーミーの思想・文学研究および、メヴレヴィー教団の音楽と儀礼(セマーという舞踏を中心とする)を、文献とインタビュー、参与観察を通して研究する。23年度には、メヴレヴィー教団に関して、ジョイントセミナーを実施する。 2024-25年度:リファーイー教団を対象とし、神秘主義思想家かつ神秘詩人のケナン・リファーイーの思想・文学研究および、リファーイー教団の音楽と儀礼(ズィクルという舞踏を中心とする)を、文献とインタビュー、参与観察を通して研究する。24.25年度とも、現地に置いて研究会を実施する。 2026年度:研究を総括して、トルコ・ウスキュダル大学スーフィズム研究所にて、ジョイントセミナーを実施する。
|
Causes of Carryover |
次年度以降、毎年トルコに現地調査に赴くことが決定しているため、資料購入も現地で行った方が確実・安価という判断に基づき、設備備品費の使用を見送った。これに伴い、資料整理のための人件費・謝金も今年度は生じなかった。 国内旅費は、会議をオンラインとすることで節約した。また、海外旅費については、研究分担者の鈴木麻菜美のみを、予備調査としてトルコ共和国イスタンブル・コンヤに派遣した。東長・赤堀は鈴木とともに、来年度以降に本格的な調査を行う予定である。
|
Research Products
(7 results)