• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

International collaboration for the source identification of exchanged materials and understanding of the trade networks in Prehistoric West Asia

Research Project

Project/Area Number 21KK0008
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

前田 修  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20647060)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千本 真生  (財)古代オリエント博物館, 研究部, 研究員 (10772105)
黒澤 正紀  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (50272141)
有村 誠  東海大学, 文学部, 教授 (90450212)
Project Period (FY) 2021-10-07 – 2026-03-31
Keywords考古学 / 西アジア / 交易 / 黒曜石 / ビチュメン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、西アジアの先史時代に見られる交易ネットワークの発達と社会発展の関連性を、一次資料にもとづいて実証することを目指した考古学研究である。研究方法として、(1) 西アジア各地の遺跡から出土する黒曜石・ビチュメン(アスファルト)・土器の原産地を理化学的分析手法によって同定し、(2) これらの物資の遠距離交易ネットワークの実態とその時間的変遷を考察することで、この時代の交易活動が果たした社会的・経済的役割をあきらかにすることを目標としている。マンチェスター大学での機器分析とアルメニア共和国でのフィールド調査を中心に、5年間の研究を実施する計画である。
初年度の研究期間は2021年12月に開始されたため、当初より2021年度は、2022年度から始める本格的なフィールド調査に向けての準備期間として位置づけていた。主な研究計画として海外共同研究者との打ち合わせおよび黒曜石資料の予備的分析を目的に英国マンチェスター大学への渡航を2022年2月に予定していた。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の蔓延により海外渡航が規制されこれらの計画を実施することができなかったため、代替案としてオンラインでの会合を行い、今後の研究計画について方針を決定した。一方、上記の(1)に関しては、過去の調査によって日本国内に収蔵されているイラクの遺跡から出土したビチュメン資料をガスクロマトグラフィ分析および炭素同位体分析により分析することができた。これらの分析結果を論文として現在執筆中であり、2022年度中に発表する予定である。上記(2)に示した交易ネットワークの解明に関しては、さらに分析資料を増やしたうえで産地同定に基づく考察を進める必要があるため、2022年度に海外渡航が可能となった段階で英国に渡航し資料を入手すると共に、アルメニア共和国でのフィールド調査を実施し、資料を入手する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の蔓延により海外渡航が規制されたことにより、海外共同研究者との共同研究計画に若干の変更が生じている。当初の予定では、英国に渡航してマンチェスター大学の研究者と打ち合わせをおこなうと共に、蛍光X線分析装置を用いた黒曜石資料の産地同定分析方法を洗練させる予定であったが、延期せざるを得ない状況となった。しかしながら、研究打ち合わせに関しては、Zoomを用いたオンラインミーティングを複数回実施し、当初の予定通り、今後の研究計画について十分な議論をおこなうことができた。分析方法の洗練に関しては、マンチェスター大学の共同研究者が独自に予備的な分析を開始しているものの、当初の予定より3ヶ月ほど計画が遅れていることになる。ただし、海外渡航の障害がなくなった早い段階で渡英し遅れている研究を実施することで、研究の遅れを取り戻すことは十分に可能である。さらに、現在日本国内に収蔵されている黒曜石・ビチュメンの分析を予定通り開始することができたため、研究計画全体としては大きな遅れはなく進行しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

2022年4月以降、新型コロナウイルス感染症の危険度レベルが2に引き下げられた英国への渡航が可能になったため、初年度に実施できなかった、蛍光X線分析装置を用いた黒曜石資料の予備分析を、マンチェスター大学において実施する。1週間程度の渡英を予定しているが、それによって2022年度の本来の研究計画に影響が出ることはないため、問題なく実施可能である。
当初から予定していた2022年度の主な研究計画では、1)アルメニア共和国でフィールド調査を実施して黒曜石資料を入手し、それをマンチェスター大学で分析すること、2)同時に、黒曜石を混和剤に含むアルメニアの土器資料を入手しその胎土を分析すること、3)国内外に収蔵されているビチュメン資料の分析を継続すること、の3つを主要な柱に据え、古代の物資交易に関する基礎的な分析データを蓄積することが中心となる。
1)、2)については、夏季にアルメニア共和国での黒曜石産地フィールド調査を実施する予定である。マンチェスター大学の研究者、アルメニア科学アカデミーの研究者らと共に、2~3週間の調査をおこない原産地黒曜石を入手するとともに、アルメニアに収蔵されている土器資料を入手する予定である。3)のビチュメンの分析については、昨年度からおこなっている分析方法を継続し、新たに入手する資料を分析する。

Causes of Carryover

2021年度は新型コロナウイルス感染症の蔓延により、予定していた英国への海外出張ができなかった。しかし、2022年度4月より規制が緩和され、研究目的での英国への渡航が可能となったため、2022年度の早い段階で渡英し、海外共同研究者と黒曜石資料の予備分析をおこなうことを計画しており、そのための外国旅費として使用する。

Remarks

英国マンチェスター大学の研究者との共同研究として立ち上げた黒曜石研究室のウェブサイト

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] マンチェスター大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      マンチェスター大学
  • [Journal Article] The Late PPNB to Pottery Neolithic Lithic Assemblage at Qminas, North-Western Syria2022

    • Author(s)
      Maeda Osamu
    • Journal Title

      Orient

      Volume: 57 Pages: 69~92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Flint Pressure Blade Technology in the Neolithic Northern Levant: Emergence of Specialized Tool Manufacture of Sickle Elements and Micro-drills2022

    • Author(s)
      Arimura Makoto
    • Journal Title

      Orient

      Volume: 57 Pages: 63~78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mineralogical Characterization of Early Bronze Age Pottery from the Svilengrad-Brantiite Site, Southeastern Bulgaria2022

    • Author(s)
      Kurosawa Masanori, Semmoto Masao, Shibata Toru
    • Journal Title

      Minerals

      Volume: 12 Pages: 79~79

    • DOI

      10.3390/min12010079

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One Step to Provenance Analysis on Pottery in Early Bronze Age Bulgaria: A Preliminary Study of Dyadovo and Ezero in Upper Thrace2021

    • Author(s)
      Semmoto Masao, Shibata Toru, Kamuro Hitoshi
    • Journal Title

      In Gergova, D. (ed.), Studies in Memory of Rumen Katincharov

      Volume: - Pages: 345~357

    • Open Access
  • [Presentation] Obsidian in the Near East: New Challenges and Future Directions2021

    • Author(s)
      E. Healy, S. Campbell & O. Maeda
    • Organizer
      International Obsidian Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Manchester Obsidian Laboratory

    • URL

      http://manchesterobsidian.rocks/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi