2023 Fiscal Year Research-status Report
Japan-Russia joint research on the formation process of Neolithic society in Sakhalin Island
Project/Area Number |
21KK0009
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
福田 正宏 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (20431877)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森先 一貴 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (90549700)
太田 圭 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (30908520)
|
Project Period (FY) |
2021-10-07 – 2026-03-31
|
Keywords | サハリン / 更新世/完新世移行期 / 新石器化 / 国際学術交流 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、サハリン国立大学との国際共同研究を実施することにより、これまで未解明であったサハリン島における後期旧石器時代末~新石器時代初期の文化動態を明らかにすることを主たる目的としている。 当初の計画ではロシア連邦・サハリン国立大学考古学教育博物館と共同発掘調査を実施して学術交流を進める予定であったが、ロシアに関連する国際問題が大きく影響し、今年度も日ロ間で国際学術交流を推進することができなかった。したがって今年度はオンラインによる意見交換と議論を行った。 一方で、スウェーデンのルンド大学で、ワークショップ“First Nordic-Japan Bipolar Research Seminar in Prehistoric Archaeology”を同大学と共同開催し、ユーラシア大陸の東西で新石器文化の軌跡を比較する新たな研究の可能性について議論した。また、同大学が調査を進めているスウェーデン南部中石器時代遺跡群の視察や、デンマーク国立博物館訪問により、スカンジナビア半島南部及びグリーンランドにおける最新の調査研究動向を把握するとともに、北方寒冷地の遺跡保存に関する意見交換を現地調査者たちと行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
国際関係の悪化に伴いロシア国内の共同発掘調査を実施することはできなかったが、ユーラシア大陸の東西端の間における比較研究に着手することができた。これは、日本列島北辺域及びロシア極東における更新世/完新世移行期以降の新石器文化動態を、地球人類史の中でいかに位置づけるかを、安易な相対化に満足することなく、地元の現地調査結果に根ざした視点から論じるための端緒となるものである。
|
Strategy for Future Research Activity |
国際情勢の変化に伴い、日ロ間における国際学術交流の推進ができない状態にある。海外共同研究者とは緊密に連絡をとっており、両国間の関係が改善されるまで本研究の柱となる現地野外調査の開始は遅らせる必要があることの合意は得られている。現地とは学術的課題を共有しており、関連遺跡の調査は先方が単独で進めている。オンラインによる情報共有と議論はできているため、今後もこうした通信手段を積極的に活用しデータを蓄積したい。また、新たに着手したユーラシア東西の比較研究は、世界的な研究の潮流を意識したものであり、現状においてロシアと国境を接する西側諸国の研究者たちがロシア国内の遺跡群を扱うための具体的かつ有効な代替案となりうるものである。これを積極的に推進したい。
|
Causes of Carryover |
ロシアへの渡航が可能になった場合、当初の計画にもとづき、サハリンで共同発掘調査を実施する。それとは別にオンラインで行ってきた議論と共同研究の成果を国際学会で発表し、今年度開始した研究対象地域における考古学現象をグローバルに比較する研究を進展させる。
|
Research Products
(10 results)