• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Excavating traditional Cambodian foods and building a model to ensure their inheritance

Research Project

Project/Area Number 21KK0013
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

伊藤 香純  名古屋大学, 農学国際教育研究センター, 准教授 (10467334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浜野 充  信州大学, 学術研究院農学系, 講師 (30626586)
野村 久子  九州大学, 農学研究院, 准教授 (60597277)
服部 浩之  名古屋大学, アジアサテライトキャンパス学院(農), 特任助教 (60882579)
馬場 多聞  立命館大学, 文学部, 准教授 (70756501)
高橋 優希  名古屋大学, 農学国際教育研究センター, 客員研究員 (90855743)
Project Period (FY) 2021-10-07 – 2027-03-31
Keywords伝統食品 / 市場調査 / 食文化 / 機能性成分 / 継承モデル / カンボジア
Outline of Annual Research Achievements

カンボジアでは、ポル・ポト政権下における大虐殺や焚書政策によって多くの歴史的資料が失われ、伝統食品についても名称・原材料・製造方法・成分などの記録が存在しない。近年では、市場における伝統食品の販売品目数に減少が見られ、現存する伝統食品が未記録のまま人知れず消滅してしまう危機に直面している。その要因として、ライフスタイルや食生活の変化、食の安全性への意識の高まりなどが考えられるが、伝統食品の記録が存在しないことが障壁となり、消滅の危機を脱する方策を見いだすための研究には至っていない。
本研究は、研究代表者を始めとする日本人研究者がカンボジア王立農業大学に出向き、同大学の研究チームと共同で5つの研究を実施することで、フィールド調査によりカンボジアの伝統食品を「発掘」し、その衰退の要因と機能性成分・効能を解明する。また、見いだされた伝統食品の消費活性化や新たな活路の開拓に向けた実践研究を行い、その効果や実用性について検証・評価することで、伝統食品の維持・継承モデルを構築することを目的としている。
2022年度は、研究1)に関する探索的なフィールド調査を実施し、マーケットなどで販売されている各食品について呼称・原材 料・食し方・食す機会・口承効能や、生産・販売・消費の実態と課題等に関する半構造化インタビューを実施した。また同調査にて確認された一部の食品について、原材料の成分分析を実施し、国際学会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナウィルス感染症の蔓延に伴う研究対象地域および日本への入国規制などにより、一部研究メンバーの現地渡航に制限が生じた。このため、2021年度に実施を見送った現地調査の実施には至ったが、2022年度に実施予定であった調査の一部について、完了に至っていない。

Strategy for Future Research Activity

2021年度中は、コロナウィルス感染症の蔓延に伴うロックダウンにより対面による市場調査が実施不可となった。2022年度は、一部の研究者の現地渡航が可能となり、2021年度の予備調査によって作成された現存する伝統食品のリストに基づいた対面での市場調査の実施に至った。一方、2022年度の当初計画の一部は完了に至っていないため、2023年度に併せて実施する。

Causes of Carryover

コロナウィルス感染症の蔓延に伴う研究対象地域および日本への入国規制などにより、一部研究メンバーの現地渡航に制限が生じたため、現地での物品購入および調査経費の執行に至らなかったため次年度使用額が生じた。当該助成金は、2023年度に計画されている現地渡航および現地調査にて執行する計画である。万一、2023年度中の現地渡航および調査が見込めない場合には、共同研究者との協議を経て、調査の実施方法と併せて当該助成金の使途について再検討する。具体的には、現地での調査を実施するための調査補助員経費や、成分分析の業者への委託経費としての執行を検討する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Consumption trend and its effectiveness of consuming the Planchenolla Obovata products in Cambodia2023

    • Author(s)
      Kong, S., Hattori, H., Nguon, S., and Ito, K.
    • Organizer
      International Society of Environmental and Rural Development
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi