• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Evolution of the protosolar disk deduced from a combined isotope study of chondrules

Research Project

Project/Area Number 21KK0057
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

飯塚 毅  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (70614569)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日比谷 由紀  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30867536)
山口 亮  国立極地研究所, 先端研究推進系, 准教授 (70321560)
福田 航平  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (80963462)
Project Period (FY) 2021-10-07 – 2025-03-31
Keywords原始太陽系円盤 / 同位体 / コンドリュール / 核合成
Outline of Annual Research Achievements

太陽系の多様な惑星の母体となった原始太陽系円盤の進化を,始原的隕石コンドライト中のコンドリュールから探る.コンドリュールは円盤内の瞬間的加熱過程の生成物で,その集積は惑星形成を駆動したと考えられる.よって,コンドリュールがいつ,円盤内のどこで形成され,どのように移動したかを解明することは,惑星の起源の理解に繋がる.本研究では,様々なタイプのコンドライト中のコンドリュールに対して,Al-Mg・O・Ti・Cr同位体分析を実施する.これらの結果を複合的に解析することにより,個々のコンドリュールについて(i) Al-26の均質分布を仮定することなくAl-Mg年代を決定し,(ii)その形成場・環境と移動過程を明らかにし,原始太陽系円盤の進化に迫る.
2022年度には,変成作用をあまり被っていない始原的な炭素質コンドライトおよび普通コンドライトのコンドリュール のAl-Mg年代測定の結果を国際雑誌に報告した.これらの研究の結果から,原始太陽系円盤においてコンドリュールの形成が内側から外側に徐々に移動していった可能性が示された.また,より小さいコンドリュール試料の高精度TiおよびCr同位体測定を可能とすべく,プラズマイオン源質量分析計のファラデー検出器のアンプを10^11ohmから10^13ohmにアップデートし,微弱な信号強度の高精度測定を可能とした.さらに,この検出器を用いたTi同位体分析をコンドライト隕石の全岩試料に適用し,分析精度と確度の評価を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

四年間にわたる本プロジェクトの前半は炭素質コンドライトを,後半は普通・エンスタタイトコンドライトを対象とし,さらに前半・後半それぞれ,粗粒なコンドリュールを含む隕石試料から分析を順次進めていくことを計画していた.第2年度にあたる2022年度には,計画通りに粗粒なコンドリュール を含む炭素質コンドライト隕石の分析を実施することができた.さらに,今後より細粒なコンドリュールを測定するための分析装置のアップデートも達成できた.

Strategy for Future Research Activity

2023年度には,これまでにウィスコンシン大の二次イオン質量分析計でAl-Mg・O同位体分析を実施してきたコンドリュール のTi・Cr同位体分析を進めていく.また,これまでに得られた結果に基づいて,太陽系外側で惑星形成を駆動したと考えられるコンドリュール の形成・移動過程を議論し,国際学術雑誌に論文を投稿する.さらに,普通およびエンスタイトコンドライトのコンドリュール の岩石学的記載を実施し,二次的な変成・変質・風化の影響の少ないコンドリュール の同定を進めて行く.

Causes of Carryover

当初の計画では,研究代表者および分担者が,海外共同研究者のウィスコンシン大学木多博士の二次イオン質量分析ラボを訪問し,コンドリュール 試料のAl-Mg年代分析およびO同位体分析を実施する予定であった.しかし,コロナ蔓延の影響を受け,ラボを訪問することができなかったため,海外渡航旅費に計上していた額を次年度に使用することとなった.この使用計画としては, 2023年度のウィスコンシン大学訪問期間を,当初予定よりも延長することを予定している.

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Evidence for Enrichment of Niobium-92 in the Outer Protosolar Disk2023

    • Author(s)
      Hibiya T., Iizuka T., Enomoto, H., Hayakawa, T.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Letters

      Volume: 942 Pages: L15

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acab5d

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SIMS matrix effects in oxygen isotope analysis of olivine and pyroxene: Application to Acfer 094 chondrite chondrules and reconsideration of the primitive chondrule minerals (PCM) line2022

    • Author(s)
      Zhang M., Fukuda K. et al.
    • Journal Title

      Chemical Geology

      Volume: 608 Pages: 121016

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2022.121016

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] High precision 26Al-26Mg chronology of chondrules in unequilibrated ordinary chondrites: Evidence for restricted formation ages2022

    • Author(s)
      Siron G., Fukuda K., Kimura M., Kita N.T.
    • Journal Title

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      Volume: 324 Pages: 312-345

    • DOI

      10.1016/j.gca.2022.02.010

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A temporal shift of chondrule generation from the inner to outer Solar System inferred from oxygen isotopes and Al-Mg chronology of chondrules from primitive CM and CO chondrites2022

    • Author(s)
      Fukuda K. et al.
    • Journal Title

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      Volume: 322 Pages: 194-226

    • DOI

      10.1016/j.gca.2021.12.027

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Correlation between mass independent oxygen isotope fractionation and Mg# among type I chondrules in pristine CO chondrite DOM 080062022

    • Author(s)
      NT Kita, K Fukuda, TJ Tenner, M Zhang, M Kimura
    • Organizer
      Goldschmidt Conference 2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi