• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Creation of high-performance scintillator and semi-conductor crystals by fusion of fields

Research Project

Project/Area Number 21KK0082
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

横田 有為  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60517671)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊田 智史  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (20529656)
吉野 将生  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (30789938)
Project Period (FY) 2021-10-07 – 2024-03-31
Keywordsシンチレータ / ハロゲン化物 / ナノ構造化
Outline of Annual Research Achievements

昨年度対象としたヨウ化物に加えて今年度は臭化物と塩化物を対象としたハロゲン化物ナノ構造化シンチレータ結晶材料を作製するために、希土類ハロゲン化物(REI3、REBr3、RECl3)とアルカリドル金属ハロゲン化物(AEI2、AEBr3、AECl3)の状態図作製を行った。各状態図において共晶点組成を明らかにするとともに、共晶点組成において共晶体構造を利用したナノ構造化シンチレータ結晶の作製を行った。さらに、高融点シンチレータ単結晶材料探索に向けた結晶育成技術を確立し、W坩堝と脱酸素断熱材を用いることで、2200℃を超える複数の酸化物単結晶育成に成功した。さらにハロゲン化物ナノ構造化シンチレータ結晶材料のX線イメージング特性評価に向けて、室内露点温度-30℃以下で作業を行えるドライルーム内に、新たにX線励起蛍光スペクトル測定セットアップを構築し、ハロゲン化物を用いて蛍光スペクトルの測定を行った。また、ナノレベル共晶体ハロゲン化物結晶を用いた評価に先駆けて、今年度はナノレベル共晶体酸化物結晶を用いて、X線イメージング試験を実施した。機械学習の開発項目では、昨年度実装したベイズ最適化法のアルゴリズムを改良し、大規模データを読み込ませた際の読み込み負荷を低減するとともに、複数コアのCPU演算器で並列処理を実行できるようにした。これにより、大規模データの学習プロセスを高速化して、シンチレータ特性の発光強度、寿命、波長などを説明するためのモデル生成、ならびに、より特性の高いプロセスパラメータの推論を効率的に行うことを可能とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究によって、複数のナノ構造化シンチレータ結晶の作製・発光特性評価を実施できている。高融点シンチレータ単結晶の作製手法も確立し、複数の2200℃の融点を超える酸化物単結晶材料の作製も成功している。X線イメージング特性評価や機械学習の研究も予定通り進んでおり、当初の予定以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

ナノ構造化シンチレータ結晶の作製・発光特性評価をさらに進めるとともに、高融点シンチレータ単結晶の作製・評価も行う。X線イメージング特性評価に関しては、本年度開発した測定技術をナノレベル共晶体ハロゲン化物結晶に適用して研究を進める。機械学習による材料設計のためのデータベース構築も順調に進んでおり、来年度は信頼性のあるビッグデータによる機械学習の実施を目指す。

Causes of Carryover

昨年度同様、今年度もコロナ禍のため、予定していた国際共同研究機関であるチェコ物理研等への出張が制限されており、予定していた旅費を使用できなかった。そこで、来年度にそれらの出張を延期したため、その出張費を繰り越すこととした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] IP of CAS(チェコ)

    • Country Name
      CZECH
    • Counterpart Institution
      IP of CAS
  • [Int'l Joint Research] IKZ(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      IKZ
  • [Journal Article] Crystal growth and optical properties of Ce-doped (Y, Lu)AlO3 single crystal2022

    • Author(s)
      Horiai Takahiko、Pejchal Jan、Paterek Juraj、Kucerkova Romana、Yokota Yuui、Yoshikawa Akira、Nikl Martin
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 61 Pages: 072002~072002

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac7271

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Growth of La2Zr2O7 and La2Hf2O7 Single Crystals with High Melting Point by Novel Growth Method and their Luminescent Properties2022

    • Author(s)
      Yuui Yokota, Takahiko Horiai, Naomoto Hayashi, Masao Yoshino, Akira Yoshikawa
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Physics of Optical Materials and Devices (ICOM2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2200℃を超える高融点酸化物の単結晶育成技術開発2022

    • Author(s)
      横田有為, 堀合毅彦, 林直志, 吉川彰
    • Organizer
      第16回日本フラックス成長研究発表会
  • [Presentation] W坩堝を用いたマイクロ引き下げ法による高融点酸化物単結晶の結晶作製技術開発2022

    • Author(s)
      横田有為, 須田貴裕, 堀合毅彦, 吉野将生, 吉川彰
    • Organizer
      2022年第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Crystal Growth of Ce-doped (Gd,Y)ScO3 Scintillators by Micro-Pulling-Down Method and Their Optical Properties2022

    • Author(s)
      Takahiko Horiai, Christo Guguschev, Yuui Yokota, Masao Yoshino, Jan Pejchal, Akira Yoshikawa
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Physics of Optical Materials and Devices (ICOM2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Er添加La2Hf2O7の結晶育成と光学特性2022

    • Author(s)
      林直志、横田有為、堀合毅彦、山ノ井航平、吉野将生、山路晃広、村上力輝斗、花田貴、佐藤浩樹、豊田智史、大橋雄二、黒澤 俊介、鎌田圭、猿倉信彦、吉川彰
    • Organizer
      2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Ce添加(Gd,Y)ScO3の単結晶育成および光学特性2022

    • Author(s)
      堀合毅彦、Guguschev Christo、Ganschow Steffen、吉野将生、横田有為、吉川彰
    • Organizer
      2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Crystal growth and optical properties of Er-doped La2Hf2O7 by micro-pulling-down method2022

    • Author(s)
      Naomoto Hayashi, Yuui Yokota, Takahiko Horiai, c, Masao Yoshino, Akihiro Yamaji, Rikito Murakami, Takashi Hanada, Hiroki Sato, Satoshi Toyoda, Yuji Ohashi, Shunsuke Kurosawa, Kei Kamada, Akira Yoshikawa
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Physics of Optical Materials and Devices (ICOM2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 結晶材料、シンチレータ、および放射線検出器2022

    • Inventor(s)
      横田有為、須田貴裕、堀合毅彦、吉野将生、鎌田圭、吉川彰
    • Industrial Property Rights Holder
      横田有為、須田貴裕、堀合毅彦、吉野将生、鎌田圭、吉川彰
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-092879

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi