• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Research on the Movement Space Interwoven by Anti-War U.S. Soldiers in Okinawa and Activism in the San Francisco Bay Area

Research Project

Project/Area Number 21KK0223
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

大野 光明  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (80718346)

Project Period (FY) 2022 – 2023
Keywordsサンフランシスコ湾岸地域 / 沖縄 / ベトナム反戦運動 / ブラックパワー / エスニック・マイノリティ / 軍隊
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、1960年代末から70年代前半の沖縄における米軍兵士によるベトナム反戦運動とサンフランシスコ湾岸地域の諸運動とのつながりを検証し、「トランスナショナルな運動空間」という分析枠組みから考察することである。具体的には、アメリカ合衆国内のエスニック・マイノリティ運動などの社会運動が沖縄の米兵にどのような思想的、運動論的な影響を与えていたのか、いかなる運動資源(メディア、人、資金)が沖縄における運動へ提供され、活用されたのかについて調査を行うものだ。
2022年度は米国渡航の準備を行った。共同研究者との研究内容や実施時期の調整、渡航にあたっての事務的手続きを進めた。3月末より米国滞在を開始し、研究環境の整備を進めた。今後、米国内外のアーカイブズにおける資史料の調査、運動当事者への聞き取り調査、フィールドワークを進める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度は予定通り渡航準備を進めた。

Strategy for Future Research Activity

予定通り、サンフランシスコ州立大学、カリフォルニア大学バークレー校など米国内外のアーカイブズにおける資史料の調査、米国内外の運動当事者への聞き取り調査、そしてフィールドワークを進める。また、調査結果を発表する機会を共同研究者とともに準備していきたい。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi