• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

個々の原子の観察・識別・操作による室温での多元素ナノ構造体組み立てに関する研究

Research Project

Project/Area Number 22221006
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

森田 清三  大阪大学, 産業科学研究所, 特任教授 (50091757)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 真之  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00362666)
Project Period (FY) 2010-05-31 – 2015-03-31
Keywords走査プローブ顕微鏡 / 多元素ナノ構造体 / 室温物性 / 原子操作・組立 / 多角的物性評価
Research Abstract

(1)閉鎖ナノ空間の熱拡散障壁の探針による開閉方法を発見して、その制御条件を解明した。探針で熱拡散障壁を下げて、Si(111)7x7のハーフ・ユニット・セルの二次元ナノ空間に閉じ込められた室温の熱エネルギーで動き回る表面吸着熱原子に隣のナノ空間に移動する扉を開く「閉鎖ナノ空間のAtom Gating(原子開閉)」と呼ぶ新手法を発見。
(2)応用例として、金の吸着熱原子を原子開閉で金単原子(Au1)から十二個の金クラスタ(Au12)まで順番に「原子数を確定」して室温作製した。特筆すべきは、STM像からは原子クラスタを構成する原子数の決定が不可能なことである。特に、Au7からAu11は画像パターンの違いすら殆どなくほぼ同じに見える。
(3)Siテトラマー(Si4)は、STM Empty States像では四つの輝点からなる正方形に見えるがFilled States像では十字に見える原因が長年の謎であった。本研究では、まず、原子開閉の手法でSi4を作製した。次に、AFM/STM同時測定で、遠方ではSTM像で十字が見えていても、AFM像が現れる近距離では、AFM像もSTM像も正方形になることを発見した。AFM探針先端原子の共有結合引力でSi4の原子を引っ張り上げると探針誘起でSTM像も十字から正方形に変化するので、バイアス電圧でも構造変化つまりスイッチングが起こっていると推測し、熱揺らぎの起こり難い低温でSTM像の電圧依存性を測定した。その結果、低温ではSi4がペアに分かれ、上にバックリングしたペアが二つの輝点となることを発見し、室温では熱的に揺らいで熱励起スイッチングで正方形に見えていることを解明した。また、-0.85Vよりも負の電圧で電子を注入すると、明るいペアの位置を低くして他のペアが明るくなる現象を発見して電子注入スイッチングにより十字に変化すると証明して長年の謎を解明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究の研究目的は、多元素ナノ構造体の室温組立と評価により「多元素ナノ構造体の室温物性」と言う新学問領域を開拓することである。この実現のため、二種類の研究を推進してきた。一つ目の研究は、AFMとSTMを複合化したAFM/STMを用いてAFM 機能で「力学的物性」をSTM 機能で「電子的物性」を、原子分解能で同時測定する手法を確立して、原子分解能の多角的物性評価を実験的・理論的に行う研究である。この研究に関して、AFM機能の研究としては様々な試料でフォース・カーブやフォース・マッピングの原子分解能測定やケルビン力顕微鏡法による接触電位差の原子分解能測定に成功した。二つ目の研究は、原子操作に関する研究である。この研究に関しては、CeO2表面に吸着した水分子や水酸基化したTiO2表面に吸着したK+イオンのAFM原子操作などを行った。以上のように、当初の目標に向けて順調に研究が進展しており予定通りの研究成果を上げつつある。予定以上の成果としては、「基板の上に載せた原子」の場合、室温では熱エネルギーにより吸着熱原子が動き回るので水平原子操作は困難で、熱的に不安定なナノ構造体作成も無理との既成概念が有ったが、本研究では、その既成概念を打破することに成功した。我々は、揺らぎの大きい室温で、表面の二次元ナノ空間であるSi(111)7x7ハーフ・ユニット・セルに吸着熱原子をバリアで閉じ込めて、バリアをAFM/STMの探針で開閉する新手法を開発した。特筆すべきなのは、Si4のような孤立した少数の原子からなる吸着原子クラスタが室温でも多様なスイッチング現象を示すことが発見されたことである。この発見は、少数の原子からなる多様な機能を持つ室温原子デバイス開発の可能性を実験的に示唆している。このように、当初の目標を超える研究の進展があり、予定以上の成果が見込まれると、研究目標の達成度を自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

予定以上の成果として、「基板の上に載せた吸着熱原子」は室温では動き回るので、吸着熱原子を用いた多元素ナノ構造体の室温組立は無理との既成概念を打破する「閉鎖ナノ空間のAtom Gating(原子開閉)」の新現象発見と新手法開発に成功した。特筆すべきなのは、Siテトラマー(Si4)のような孤立した少数の原子からなる吸着原子クラスタが室温でも多様なスイッチング現象を示すことが発見されたことである。この発見は、少数の原子からなる多様な機能を持つ室温原子デバイス開発の可能性を実験的に示唆している。そこで、後半の2年間は、「閉鎖ナノ空間のAtom Gating(原子開閉)」を利用した多元素ナノ構造体の室温組立と評価による「多元素ナノ構造体の室温物性」と言う新学問領域を開拓することに主力を注ぐことにする。具体的には、(1)室温でSi(111)7x7ハーフユニットセルの二次元ナノ空間に閉じ込めることが可能と本研究で確認したSn原子、Si原子、Pb原子、Ag原子やAu原子などの、二次元ナノ空間を動きまわる吸着熱原子に関して、AFM/STMによる原子開閉の手法で、Au原子やAg原子は10個以上、Pbは5個までは予備実験で原子クラスタ作製に成功したが、閉じ込めの上限とその原因を研究する。(2) Sn原子、Si原子、Pb原子、Ag原子やAu原子に関して、作製した原子クラスタの室温での安定性、つまり、熱揺らぎや熱拡散の影響を明らかにして、吸着した原子クラスタの室温で安定なマジック・ナンバーとその機構を探索する。(3) Siテトラマーのような、室温で、「熱励起による熱的スイッチング揺らぎ」、「AFM共有結合引力による上向きの力学的スイッチング」や「STMトンネル電子注入による下向きの電子的スイッチング」などのスイッチング現象を起こす新規な原子クラスタを探索して、そのスイッチング特性や機構を解明する。

  • Research Products

    (39 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (31 results) (of which Invited: 13 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Force mapping on a partially H-covered Si(111)-(7×7) surface: Influence of tip and surface reactivity2013

    • Author(s)
      A. Yurtsever
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: Vol.87 Pages: 155403 (10pp)

    • DOI

      http://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevB.87.155403

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simultaneous noncontact AFM and STM of Ag:Si(111)-(√3×√3)R302013

    • Author(s)
      A. Sweetman
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: Vol. 87 Pages: 075310 (8pp)

    • DOI

      http://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevB.87.075310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非接触原子間力顕微鏡技術と室温原子操作2013

    • Author(s)
      阿部真之
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 第79巻 Pages: pp.200-204

  • [Journal Article] Effect of tip polarity on Kelvin probe force microscopy images of thin insulator CaF2 films on Si(111)2012

    • Author(s)
      A. Yurtsever
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: Vol. 101 Pages: 083119(4pp)

    • DOI

      10.1063/1.4748291

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Understanding image contrast formation in TiO2 with force spectroscopy2012

    • Author(s)
      A. Yurtsever
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: Vol. 85 Pages: 125416 (9pp)

    • DOI

      http://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevB.85.125416

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Manipulation of individual water molecules on CeO2(111)2012

    • Author(s)
      S. Torbrugge
    • Journal Title

      Journal of Physics: Condensed Matter

      Volume: Vol. 24 Pages: 084010 (10pp)

    • DOI

      doi:10.1088/0953-8984/24/8/084010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional scanning force/tunneling spectroscopy at room temperature2012

    • Author(s)
      Y. Sugimoto
    • Journal Title

      Journal of Physics: Condensed Matter

      Volume: Vol. 24 Pages: 084008 (7pp)

    • DOI

      doi:10.1088/0953-8984/24/8/084008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 電流と力によるSiテトラマーの原子スイッチ2013

    • Author(s)
      山崎詩郎
    • Organizer
      日本物理学会 第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス、東広島市、広島県
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡を用いたIn/Si(111)-4×1表面の室温測定2013

    • Author(s)
      岩田孝太
    • Organizer
      日本物理学会 第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学 東広島キャンパス、東広島市、広島県
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] Atom-by-Atom Creation and Evaluation of Composite Nanomaterials at RT based on AFM2013

    • Author(s)
      S. Morita
    • Organizer
      The 44th Winter Annual Conference of the Korea Vacuum Society (KVS)
    • Place of Presentation
      The Phoenix Park Hotel, Pyongchang, Korea
    • Year and Date
      20130218-20130220
    • Invited
  • [Presentation] Current- and Force-Induced Atom Switching2013

    • Author(s)
      S. Yamazaki
    • Organizer
      Symposium on Surface and Nano Science 2013
    • Place of Presentation
      Hotel Jurin, Yamagata city, Yamagata, Japan
    • Year and Date
      20130115-20130118
  • [Presentation] Relation between Force and Conductance on the Si(111)-(7x7) surface2012

    • Author(s)
      Y. Sugimoto
    • Organizer
      20th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy
    • Place of Presentation
      Okinawa Kariyushi Urban Resort Naha, Naha City, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      20121217-20121219
  • [Presentation] Atomic Force Microscopy Observation on In/Si(111)-4×1 Surface at Room Temperature2012

    • Author(s)
      K. Iwata
    • Organizer
      20th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy
    • Place of Presentation
      Okinawa Kariyushi Urban Resort Naha, Naha City, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      20121217-20121219
  • [Presentation] Fabrication and Operation of Atomic Switch of Pb Cluster on Si(111)-(7x7) Surface with a Combined AFM/STM at Room Temperature2012

    • Author(s)
      E. Inami
    • Organizer
      20th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy
    • Place of Presentation
      Okinawa Kariyushi Urban Resort Naha, Naha City, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      20121217-20121219
  • [Presentation] Simultaneous Current and Force-Induced Atom Switching2012

    • Author(s)
      S. Yamazaki
    • Organizer
      20th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy
    • Place of Presentation
      Okinawa Kariyushi Urban Resort Naha, Naha City, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      20121217-20121219
  • [Presentation] Non-contact Atomic Force Microscopy Study of Oxygen-adsorbed Si(111)-(7×7) Surface at Room Temperature2012

    • Author(s)
      J. Onoda
    • Organizer
      20th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy
    • Place of Presentation
      Okinawa Kariyushi Urban Resort Naha, Naha City, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      20121217-20121219
  • [Presentation] 原子と原子の間に働く力で原子を観る動かす組み立てる2012

    • Author(s)
      森田清三
    • Organizer
      電気関係4学会開催関西支部准員・学生のための講演会
    • Place of Presentation
      大阪電気通信大学 J号館教室
    • Year and Date
      20121129-20121129
    • Invited
  • [Presentation] 電流注入によるSiテトラマーの原子スイッチ2012

    • Author(s)
      山崎詩郎
    • Organizer
      公益社団法人 日本表面科学会 第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      宮城県、仙台市、《東北大学 片平キャンパス》
    • Year and Date
      20121120-20121122
  • [Presentation] Si(111)-7x7上のSiテトラマーの構造と原子スイッチ2012

    • Author(s)
      高谷玲平
    • Organizer
      公益社団法人 日本表面科学会 第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      宮城県、仙台市、《東北大学 片平キャンパス》
    • Year and Date
      20121120-20121122
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡によるIn/Si(111)-4x1表面の室温観察2012

    • Author(s)
      岩田孝太
    • Organizer
      公益社団法人 日本表面科学会 第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      宮城県、仙台市、《東北大学 片平キャンパス》
    • Year and Date
      20121120-20121122
  • [Presentation] 原子を見て動かして組み立てる2012

    • Author(s)
      森田清三
    • Organizer
      日本物理学会名古屋支部公開講演会「物理学とは何だろうか」シリーズ(原子・素粒子・宇宙線 ― 目では見えないものを観る科学 ―)
    • Place of Presentation
      名古屋大学理学部南館1F「坂田・平田ホール」
    • Year and Date
      20121110-20121110
    • Invited
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡による原子識別・操作組立2012

    • Author(s)
      森田清三
    • Organizer
      独立行政法人日本学術振興会「先端ナノデバイス・材料テクノロジー第151委員会」平成24年度第3回研究会「ナノ計測技術の最前線」
    • Place of Presentation
      東京大学 本郷キャンパス 工学系研究科・総合研究機構(工学部9号館)1階会議室
    • Year and Date
      20121106-20121106
    • Invited
  • [Presentation] Latest Invention on Nanometre Structure2012

    • Author(s)
      S. Morita
    • Organizer
      VASSCAA-6, Lecture in University
    • Place of Presentation
      Bahria University, Islamabad, Pakistan
    • Year and Date
      20121011-20121011
    • Invited
  • [Presentation] Toward Atom-by-Atom Creation and Evaluation of Composite Nanomaterials at RT based on AFM2012

    • Author(s)
      S. Morita
    • Organizer
      the 6th Vacuum and Surface Sciences Conference of Asia and Australia
    • Place of Presentation
      Pakistan China Friendship Center, Islamabad, Pakistan
    • Year and Date
      20121009-20121013
    • Invited
  • [Presentation] Current-Induced Switching of the Si4 Tetramer2012

    • Author(s)
      S. Yamazaki
    • Organizer
      14th International Conference on Vibrations at Surfaces
    • Place of Presentation
      Nichii-Gakkan at Kobe port island, Kobe, Hyogo, Japan
    • Year and Date
      20120924-20120928
  • [Presentation] Frontiers of Atomic Force Microscopy2012

    • Author(s)
      S. Morita
    • Organizer
      IUMRS-ICEM 2012
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 神奈川、日本
    • Year and Date
      20120923-20120928
    • Invited
  • [Presentation] Atom Manipulation toward Bottom-up Nanostructuring at RT based on AFM2012

    • Author(s)
      S. Morita
    • Organizer
      Seminar at Park Systems Corp.
    • Place of Presentation
      Park Systems Corp., Suwon, Korea
    • Year and Date
      20120919-20120919
    • Invited
  • [Presentation] 3D force maps on CaCO3(104) at room temperature2012

    • Author(s)
      S. Kuhn
    • Organizer
      15th International Conference on non-contact Atomic Force Microscopy (nc-AFM 2012)
    • Place of Presentation
      Town Theatre in the centre of Cesky Krumlov, Czech Republic
    • Year and Date
      20120701-20120705
  • [Presentation] Alkali-metal adsorption and manipulation on a hydroxylated TiO2 (110) surface using atomic force microscopy2012

    • Author(s)
      A. Yurtsever
    • Organizer
      15th International Conference on non-contact Atomic Force Microscopy (nc-AFM 2012)
    • Place of Presentation
      Town Theatre in the centre of Cesky Krumlov, Czech Republic
    • Year and Date
      20120701-20120705
  • [Presentation] Understanding image contrast in TiO2 with force spectroscopy and theoretical simulations2012

    • Author(s)
      D. Fernández-Torre
    • Organizer
      15th International Conference on non-contact Atomic Force Microscopy (nc-AFM 2012)
    • Place of Presentation
      Town Theatre in the centre of Cesky Krumlov, Czech Republic
    • Year and Date
      20120701-20120705
  • [Presentation] AFM on a Hydrogenated Si 7x7 Surface: Exploring Different Interaction Regimes2012

    • Author(s)
      A. Yurtsever
    • Organizer
      15th International Conference on non-contact Atomic Force Microscopy (nc-AFM 2012)
    • Place of Presentation
      Town Theatre in the centre of Cesky Krumlov, Czech Republic
    • Year and Date
      20120701-20120705
  • [Presentation] Kelvin probe force microscopy characterization of TiO2 (110)-supported Au clusters2012

    • Author(s)
      A. Yurtsever
    • Organizer
      15th International Conference on non-contact Atomic Force Microscopy (nc-AFM 2012)
    • Place of Presentation
      Town Theatre in the centre of Cesky Krumlov, Czech Republic
    • Year and Date
      20120701-20120705
  • [Presentation] The role of the atomic thermal movements on the STM/FM-AFM images: how is a Si tetramer observed on the Si(111)-7×7 surface at RT?2012

    • Author(s)
      Y. Sugimoto
    • Organizer
      15th International Conference on non-contact Atomic Force Microscopy (nc-AFM 2012)
    • Place of Presentation
      Town Theatre in the centre of Cesky Krumlov, Czech Republic
    • Year and Date
      20120701-20120705
  • [Presentation] Simultaneous AFM and STM measurements using optical deflection sensor2012

    • Author(s)
      Y. Sugimoto
    • Organizer
      Symposium on simultaneous measurements of force and tunneling current in atomic scale
    • Place of Presentation
      Town Theatre in the centre of Cesky Krumlov, Czech Republic
    • Year and Date
      20120701-20120702
    • Invited
  • [Presentation] Atom manipulation toward atom-by-atom creation of composite nanostructures at RT based on AFM2012

    • Author(s)
      S.Morita
    • Organizer
      Seminar at Centre Interdisciplinaire de Nanoscience de Marseille (CINaM)
    • Place of Presentation
      Centre Interdisciplinaire de Nanoscience de Marseille, France
    • Year and Date
      20120628-20120628
    • Invited
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡による室温元素識別と原子操作組立2012

    • Author(s)
      森田清三
    • Organizer
      2012年第68回日本顕微鏡学会学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      20120515-20120516
    • Invited
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡による室温原子操作・組立2012

    • Author(s)
      森田清三
    • Organizer
      公益社団法人日本表面科学会中部支部・設立20周年記念講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学2号館0221教室
    • Year and Date
      20120428-20120428
    • Invited
  • [Presentation] SPMの歴史と基本原理2012

    • Author(s)
      森田清三
    • Organizer
      学振141委員会 平成24年度研修セミナー、セミナーテーマ「SPMの基礎と応用」
    • Place of Presentation
      ホテルコスモスクエア国際交流センター、大阪府大阪市住之江区
    • Year and Date
      20120419-20120420
    • Invited
  • [Remarks] 原子分子操作組立領域

    • URL

      http://www.afm.eei.eng.osaka-u.ac.jp/jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi