• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

分子地球化学:原子レベルの状態分析に基づく地球と生命の進化史の精密解析

Research Project

Project/Area Number 22224011
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

高橋 嘉夫  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10304396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 勝本 之晶  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教 (90351741)
坂口 綾  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教 (00526254)
植木 龍也  広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10274705)
谷水 雅治  独立行政法人海洋研究開発機構・高知コア研究所, サブリーダー (20373459)
Keywords分子地球化学 / XAFS / 内圏錯体 / 外圏錯体 / 内圏錯体 / 水酸化鉄 / マンガン酸化物 / モリブデン
Research Abstract

本研究では、元素の化学種を調べ、その結果が地球化学的にどのような意味を持つかを念頭において研究を進めており(分子地球化学)、本年は主にモリブデンについて研究を行った。詳細なXAFS解析により、モリブデンは海水中に4配位6面体のモリブデン酸で溶存する。一方海水から吸着で除去される際、水酸化鉄に吸着した場合には4配位6面体のモリブデン酸イオンのまま外圏錯体で吸着されるが、マンガン酸化物に吸着される際には内圏錯体として吸着され、6配位8面体になることが分かった。同位体平衡反応においては、一般に配位数が小さく結合距離が短い化学種に重い同位体が濃縮する。ここで得られた海水中のイオンの構造と表面錯体の構造を比較すれば、水酸化鉄に吸着される場合にはMo同位体比の変動は小さいが、マンガン酸化物に吸着される際には軽い同位体が選択的に吸着される、という結果を明確に説明できる。また実際のマンガン団塊試料中でモリブデンのホスト相はマンガン酸化物であることが分かり、酸化的な海洋では重いMo同位体が海水中に残るというこれまでの知見が裏付けられた。こうした鉱物による違いが分子レベルの吸着構造から裏付けられたことから、地球の大気進化に伴う酸化還元状態の変化にMoが特異的に応答することが示唆された。熱力学的には、水酸化鉄は地球がやや酸化的になった場合に生成する鉱物であるが、マンガン酸化物は非常に酸化的になった場合にしか生成しないと予想される。モリブデン同位体比はこの後者にのみ応答すると予想されるので、マンガン酸化物が生成するような非常に酸化的な地球が存在した場合にのみモリブデン同位体比が変動すると考えられる。このように、分子レベルで化学反応を理解することで、地球化学的ツールを物理化学的な合理性を持って的確に利用できることが理解されよう。

  • Research Products

    (23 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (12 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] EXAFS study on the cause of enrichment of heavy REEs on bacterial cell surfaces2010

    • Author(s)
      Y.Takahashi, M.Yamamoto, Y.Yamamoto, K.Tanaka
    • Journal Title

      Geochim.Cosmochim.Acta

      Volume: 74 Pages: 5443-5462

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of microbial photosynthesis on tufa stromatolite formation and ambient water chemistry, SW Japan2010

    • Author(s)
      F.Shiraishi, Y.Takahashi, et al.
    • Journal Title

      Geochim.Cosmochim.Acta

      Volume: 74 Pages: 5289-5304

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A specific Ce oxidation process during sorption of rare earth elements on biogenic Mn oxide produced by Acremonium sp. strain KR21-22010

    • Author(s)
      K.Tanaka, Y.Takahashi, et al.
    • Journal Title

      Geochim.Cosmochim.Acta

      Volume: 74 Pages: 5463-5477

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] μ-XANES evidence for reduction of Sb(V) to Sb(III) in soil formed in Sb mine tailing2010

    • Author(s)
      S.Mitsunobu, Y.Takahashi, Y.Terada
    • Journal Title

      Environ.Sci.Technol.

      Volume: 44 Pages: 1281-1287

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antimony(V) incorporation into synthetic ferrihydrite, goethite, and natural Fe oxyhydroxides2010

    • Author(s)
      S.Mitsunobu, Y.Takahashi, Y.Terada, M.Sakata
    • Journal Title

      Environ.Sci.Technol.

      Volume: 44 Pages: 3712-3718

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Speciation of platinum in platinum-iron oxides based on X-ray absorption spectroscopy analysis2010

    • Author(s)
      K.H.Hattori, Y.Takahashi, T.Auge
    • Journal Title

      Am.Mineral.

      Volume: 95 Pages: 622-630

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Speciation of tungsten in natural ferromanganese oxides using wavelength dispersive XAFS2010

    • Author(s)
      T.Kashiwabara, Y.Takahashi, et al.
    • Journal Title

      Chem.Lett.

      Volume: 39 Pages: 870-871

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Systematic change in relative stabilities of REE-humic complexes at various metal loading levels2010

    • Author(s)
      Y.Yamamoto, Y.Takahashi, H.Shimizu
    • Journal Title

      Geochem.J.

      Volume: 44 Pages: 39-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射光が拓く環境科学:分子地球化学の発展2010

    • Author(s)
      高橋嘉夫
    • Journal Title

      学術の動向

      Volume: 2010 Pages: 57-61

  • [Presentation] 微生物によるレアアース回収・リサイクル技術の開発2011

    • Author(s)
      高橋嘉夫
    • Organizer
      NTSセミナー「レアアースの回収・リサイクルの最新動向」
    • Place of Presentation
      ホテル機山館, 東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 地球の大気・海洋の進化-放射壊変現象やX線分析からの知見2011

    • Author(s)
      高橋嘉夫
    • Organizer
      第46回RI・放射線利用促進セミナー
    • Place of Presentation
      名古屋商工会議所(招待講演)
    • Year and Date
      2011-02-18
  • [Presentation] Sensitive measurement of fluorescence XAFS using bent crystal analyzer and its application to radiogenic osmium in molybdenite2010

    • Author(s)
      Y.Takahashi
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA(招待講演)
    • Year and Date
      20101214-20101219
  • [Presentation] Speciation of various elements in aerosols by XAFS-Chemical processes in aerosols and their impacts on environment-2010

    • Author(s)
      Y.Takahashi
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA(招待講演)
    • Year and Date
      20101214-20101219
  • [Presentation] 水酸化鉄への微量元素の吸着:同位体比の変動や微生物の影響2010

    • Author(s)
      高橋嘉夫・柏原輝彦
    • Organizer
      日本鉱物科学研究会
    • Place of Presentation
      島根大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] 分子環境地球化学:化学種解析に基づく環境化学・地球化学2010

    • Author(s)
      高橋嘉夫
    • Organizer
      XAFS討論会
    • Place of Presentation
      立命館大学草津キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-05
  • [Presentation] Chemical processes in aerosols and their impacts on environment using X-ray absorption fine structure2010

    • Author(s)
      Y.Takahashi
    • Organizer
      Hiroshima University-Pusan National University Student Workshop
    • Place of Presentation
      東広島市伯和ホテル(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-29
  • [Presentation] 環境化学:化学でみる地球環境や身の回りの環境2010

    • Author(s)
      高橋嘉夫
    • Organizer
      東広島市学校保健会研修会
    • Place of Presentation
      広島県学校給食総合センター(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-22
  • [Presentation] 分子地球化学:XAFSによる化学種解析に基づく地球化学・環境化学的研究2010

    • Author(s)
      高橋嘉夫
    • Organizer
      アイソトープ・放射線研究発表会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館, 東京(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] エアロゾル中の元素の化学変化と環境影響2010

    • Author(s)
      高橋嘉夫
    • Organizer
      PF研究会「生体や環境研究に対するXAFSを中心とした放射光の応用と進展」
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構, 茨城県(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] 元素の性質の系統的理解に立脚した(無機)環境化学の勧め2010

    • Author(s)
      高橋嘉夫
    • Organizer
      環境化学討論会ナイトセッション
    • Place of Presentation
      中部大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-22
  • [Presentation] Rare Earth element patterns as biomineralization probes2010

    • Author(s)
      Y.Takahashi
    • Organizer
      Goldschmidt Conference 2010
    • Place of Presentation
      Noxville, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-14
  • [Book] 地球化学実験法2010

    • Author(s)
      高橋嘉夫(分担執筆)
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      培風館
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 希土類金属回収材および希土類金属回収方法2011

    • Inventor(s)
      近藤和博、高橋嘉夫、浅岡聡
    • Industrial Property Rights Holder
      アイシン精機株式会社、国立大学法人広島大学
    • Industrial Property Number
      特願2011-037488
    • Filing Date
      2011-02-23

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi