• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

協奏機能分子触媒による遍在小分子の固定化技術の開拓

Research Project

Project/Area Number 22225004
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

碇屋 隆雄  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (30107552)

Project Period (FY) 2010-05-31 – 2014-03-31
Keywords選択的合成・反応 / 錯体・有機金属触媒 / 不斉合成・反応 / 触媒設計・反応 / 環境調和型反応
Research Abstract

われわれは、金属とともに配位子が触媒サイクル中で構造変化しつつ基質の変換に直接関与する協奏機能分子触媒の開発および実用触媒への展開をめざし研究推進している。本年度は、協奏機能触媒を用いたアンモニアや水のN-HおよびO-H結合の活性化に取り組んだ。その結果、ペンタフルオロベンゼンスルホニルジアミン配位子をもつα位にNH基をもつルテニウムおよびイリジウム錯体がアンモニアや水と反応して、C-F結合の切断を伴って分子内でC-O、C-N結合を形成する新規反応を見いだした。アンモニアとの反応で得られる3座キレート型錯体はhemilabileなアミン部位をもち、ケトン類の水素移動型還元反応に対する高効率、高立体選択的な新規触媒となることもわかった。またβ位にNH基をもつ6員環キレートピラゾール錯体が水のO-H結合を切断してヒドロキソ錯体を与えるとともに、ベンゾニトリルの水和によるベンズアミド生成の触媒となることを明らかとした。これらは5員環構造をもつ類縁体には見られない反応性であり、配位子の構造変化と協奏機能触媒活性との相関を示す好例である。
一方、N-ヘテロ環状カルベン金錯体が、二酸化炭素と種々のプロパルギルアミン類の環化カルボキシル化に有効であることを見いだし、新たな二酸化炭素固定化法として確立することができた。
さらに、α位にNH基をもつ協奏機能ルテニウムジアミン触媒によるケトン類の水素移動反応の機構について、東工大のTsubame計算機を用いて溶媒和の影響を考慮したDFT計算を用いて再精査した結果、溶媒を含む水素結合ネットワークを介して水素原子が段階的に移動して生成するイオン中間体を経由する新たな反応機構を提案した。この結果は実際の触媒系における触媒活性と溶媒の相関を合理的に説明できることを示している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

新規協奏機能触媒を用いたアンモニア、水、二酸化炭素の活性化を行い、水、二酸化炭素については触媒反応へと展開することができた。特に水の活性化において、電子求引性のペンタフルオロベンゼンスルホニル基をもつハーフサンドイッチ型のアミド錯体が水のO-H結合をすみやかに切断し、スルホニル基内のC-F結合の切断を伴って分子内でC-O結合を形成する新規反応を見いだした。実験化学的におよび東工大の大型計算機Tsubameを用いる反応溶媒を含む高度な理論計算によって詳細に検討した結果、本反応は金属-アミド協奏機能によるO-H結合切断の結果生成するヒドロキソ錯体が、フルオロアリール基に対して求核置換をおこなうという経路で進行することを明らかとした。これらの成果は、協奏機能触媒を用いた小分子の効率的触媒固定化につながる重要な知見であり、アンモニアを含むアミン化合物の触媒的固定化への展開が期待できる。
大型計算機Tsubameの威力は、α位にNH基を有する協奏機能ジアミン触媒によるケトン類の水素移動反応の機構についても効果的に発揮された。すなわち、従来の仮想真空状態での計算とは異なり、実際に用いるアルコールなどの溶媒和を考慮したDFT計算を用いて反応を再精査した結果、アルコールを含む水素結合ネットワークを介して水素原子が段階的に移動する新たな反応機構を提案できた。この結果はより実体に近い触媒設計にもつながる重要な進展と考えられる。
以上のように、本研究では理論、実験、各種分光学的測定など多角的な手法によって新規協奏機能触媒の開発に取り組み、水などの小分子の新しい様式での活性化や、高い触媒効率を実現することができた。また、協奏機能触媒の構造と機能の相関について実験、理論の両面から解明可能となり、協奏機能触媒による遍在小分子の活性化および固定化の実現に着実に近づいているものと考える。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究の結果、様々な構造をもつ金属錯体へと協奏機能触媒の概念を拡張するとともに、二酸化炭素、水などいくつかの遍在小分子についてはその触媒的な固定化を達成している。一方、金属α位にNH基を有する触媒だけでなく,新規に開発したβ位にNH基をもつ協奏機能触媒を用いてもアンモニアなどアミン化合物のN-H結合も協奏的に活性化,切断できることを明らかにしている。特に、窒素分子からアンモニアへの固定化プロセスにおける鍵中間体であるヒドラジンの触媒的分子変換に有効な協奏機能触媒を見いだしていることから、本研究計画最終年度では、これまでに明らかにしてきた協奏機能触媒の反応性に関する知見を活用し、窒素固定や水からの水素発生、酸素発生など、より難度の高い反応に取り組む。

  • Research Products

    (43 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (26 results) (of which Invited: 2 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cycloaddition of Tertiary Aziridines and Carbon Dioxide Using a Recyclable Organocatalyst, 1,3-Di-tert- butylimidazolium-2-carboxylate: Straightforward Access to 3-Substituted 2-Oxazolidones.2013

    • Author(s)
      A. Ueno
    • Journal Title

      Green Chem.

      Volume: 15 Pages: 425-430

    • DOI

      10.1039/c2gc36414j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantum Chemical Calculations with the Inclusion of Nonspecific and Specific Solvation: Asymmetric Transfer Hydrogenation with Bifunctional Ruthenium Catalysts.2013

    • Author(s)
      P. A. Dub
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 135 Pages: 2604-2619

    • DOI

      10.1021/ja3097674

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient Dynamic Kinetic Resolution of Racemic Secondary Alcohols by a Chemoenzymatic System Using Bifunctional Iridium Complexes with C-N Chelate Amido Ligands.2012

    • Author(s)
      Y. Sato
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 48 Pages: 3635-3637

    • DOI

      10.1039/c2cc30333g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanistic Consideration of Asymmetric C-N and C-C Bond Formations with Bifunctional Chiral Ir and Ru Catalysts.2012

    • Author(s)
      Y. Hasegawa
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 85 Pages: 316-334

    • DOI

      10.1246/bcsj.20110307

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis, Structures, and Reactivities of Pincer-Type Ruthenium Complexes Bearing Two Proton-Responsive Pyrazole Arms.2012

    • Author(s)
      A. Yoshinari
    • Journal Title

      Chem. Asian J.

      Volume: 7 Pages: 1417-1425

    • DOI

      10.1002/asia.201200014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Studies on Solubility of Uranyl Complexes in Supercritical Carbon Dioxide and Its Controlling Factors Using UV-visible and 17O- and 19F-NMR Spectroscopy.2012

    • Author(s)
      N. Miyamoto
    • Journal Title

      J. Nucl. Sci. Tech.

      Volume: 49 Pages: 37-46

    • DOI

      10.1080/18811248.2011.636531

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Practical Asymmetric Conjugate Addition to Cyclic Enones with Chiral Bifunctional Ru Amido Catalysts.2012

    • Author(s)
      P. A. Dub
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 33 Pages: 3452-3455

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.04.100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic Reductive Transformations of Carboxylic and Carbonic Acid Derivatives Using Molecular Hydrogen.2012

    • Author(s)
      P. A. Dub
    • Journal Title

      ACS Catal.

      Volume: 2 Pages: 1718-1741

    • DOI

      10.1021/cs300341g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金属ヒドリド試薬を猛追する分子触媒 -水素によるエステル還元反応2012

    • Author(s)
      碇屋隆雄
    • Journal Title

      化学

      Volume: 67 Pages: 66-67

  • [Journal Article] Catalytic Intramolecular Hydroamination with a Bifunctional Iridium Pyrazolato Complex: Substrate Scope and Mechanistic Elucidation.2012

    • Author(s)
      Y. Kashiwame
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 31 Pages: 8444-8455

    • DOI

      10.1021/om301063n

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and asymmetric hydrogenation of (3E)-1-benzyl-3- [(2-oxopyridin-1(2H)-yl)methylidene]piperidine-2,6-dione.2012

    • Author(s)
      A. A. Bisset
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 48 Pages: 11978-11980

    • DOI

      10.1039/c2cc36807b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Carbon Dioxide-promoted Selective Reductive Amination of Aliphatic Ketones with Aniline and Hydrogen Using a Pt/C Catalyst.2012

    • Author(s)
      S. Ichikawa
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 41 Pages: 1628-1629

    • DOI

      10.1246/cl.2012.1628

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dynamic Kinetic Resolution of Racemic Secondary Alcohols by a Chemoenzymatic System Using Bifunctional C-N Chelate Amido Complexes

    • Author(s)
      Y.Sato
    • Organizer
      8th Workshop on Organic Chemistry for Junior Chemists (WOCJC-8)
    • Place of Presentation
      KAIST, Korea
  • [Presentation] 二酸化炭素を用いる第三級アジリジン類の触媒的カルボキシル化反応の開発

    • Author(s)
      上野篤史
    • Organizer
      第1回JACI/GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      ベルサール神田(東京都)
  • [Presentation] Synthesis, Structures, and Reactivities of Pincer‐Type Complexes Bearing Two Proton-Responsive Pyrazole Arms

    • Author(s)
      S.Kuwata
    • Organizer
      the XXV International Conference on Organometallic Chemistry (XXV ICOMC)
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
  • [Presentation] Efficient Synthesis of 1-Indolecarboxamides by Catalytic Ureation Using bis(Sulfonylamido)Rhdium Complexes

    • Author(s)
      A.Mori
    • Organizer
      the XXV International Conference on Organometallic Chemistry (XXV ICOMC)
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
  • [Presentation] Scope and Mechanism of Intramolecular Hydroamination Catalyzed by Bifunctional Pyrazolato-Iridium Complex

    • Author(s)
      Y.Kashiwame
    • Organizer
      the XXV International Conference on Organometallic Chemistry (XXV ICOMC)
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
  • [Presentation] Synthesis and Structural Chemistry of Hydrido(amine)iridium Complexes Relevant to Hydrogen Transfer Catalysis

    • Author(s)
      J.Moritani
    • Organizer
      第59回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
  • [Presentation] Carboxylative Cyclization of Propargylamines with CO2 Catalyzed by NHC-Au(I) Complexes

    • Author(s)
      S.Hase
    • Organizer
      第59回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
  • [Presentation] Synthesis and Reactivity of (Cyclopentadienyl) Ruthenium Complexes Bearing a Protic Hydrazone Ligand

    • Author(s)
      Y.Takami
    • Organizer
      第59回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
  • [Presentation] ハーフサンドイッチ型ビス(スルホニルアミド)コバルト錯体の合成と反応性

    • Author(s)
      森あゆみ
    • Organizer
      錯体化学会第62回討論会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
  • [Presentation] ビナフチル骨格をもつキラルジアミン配位子により架橋された二核 C-Nキレートイリジウム錯体の合成

    • Author(s)
      佐藤康博
    • Organizer
      錯体化学会第62回討論会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
  • [Presentation] NHC-金触媒による二酸化炭素とプロパルギルアミンとの環化カルボキシル化反応

    • Author(s)
      長谷俊
    • Organizer
      第2回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
  • [Presentation] 二官能性ピラゾラトイリジウム錯体を触媒とするアミノアルケンの分子内ヒドロアミノ化反応

    • Author(s)
      柏女洋平
    • Organizer
      第2回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
  • [Presentation] キラルジアミンから誘導されるC-Nキレートイリジウム二核錯体の合成とその触媒機能

    • Author(s)
      佐藤康博
    • Organizer
      第2回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
  • [Presentation] ものづくりに役立つ革新的触媒の開発に向けて

    • Author(s)
      碇屋隆雄
    • Organizer
      第2回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Invited
  • [Presentation] Recent Progress in Concerto Molecular Catalysis

    • Author(s)
      T.Ikariya
    • Organizer
      Chiral India 2012(Chiral Technologies for Pharmaceutical Fine Chemicals)
    • Place of Presentation
      Hyderabad, India
    • Invited
  • [Presentation] ピンサー型ビス(ピラゾリル)ピリジン配位子を有するコバルト錯体の合成と反応性

    • Author(s)
      梅原和樹
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Presentation] プロティックなトリス(ピラゾール)型4座キレート配位子をもつ鉄錯体の合成

    • Author(s)
      鍋谷翔平
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Presentation] C-H 結合活性化により調製したアリールアルミニウム種の銅触媒によるカルボキシル化反応

    • Author(s)
      上野篤史
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Presentation] 6 員環キレートピラゾール配位子をもつイリジウム錯体の合成と反応性

    • Author(s)
      柏女洋平
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Presentation] チアメタラサイクル構造をもつCp*Ir 二核錯体の反応性

    • Author(s)
      山本直樹
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Presentation] ピンサー型ビスピラゾリルピリジン配位子をもつ多プロトン応答型ルテニウム錯体の合成

    • Author(s)
      正井航平
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Presentation] ピラゾールと第 3級アミン部位をもつピンサー型ルテニウム錯体の合成と反応性

    • Author(s)
      戸田達朗
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Presentation] 協奏機能ルテニウムおよびイリジウムアミド錯体を用いるアンモニア、一級アミン、ヒドラジンの活性化とC-F 結合開裂を経るシクロメタル化による三座キレート錯体への変換

    • Author(s)
      P.A.Dub
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Presentation] キラルN,N’,N’’-三座キレート協奏機能ルテニウムおよびイリジウムアミド錯体を用いる芳香族ケトンの不斉水素移動還元反応

    • Author(s)
      松並明日香
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Presentation] κ3O 三脚型Klaui 配位子をもつルテニウム4価錯体の合成とその反応性

    • Author(s)
      堀内淳矢
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Presentation] ヒドラゾンルテニウム錯体触媒を用いたアリルアルコールによるアリル化反応

    • Author(s)
      高見芳恵
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
  • [Book] 新しい溶媒を用いた有機合成 第1章 低環境負荷有機合成の概要2013

    • Author(s)
      榧木啓人
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      S&T出版
  • [Book] 新しい溶媒を用いた有機合成 第2章第1節 超臨界二酸化炭素を用いた二酸化炭素固定ー水素化反応2013

    • Author(s)
      榧木啓人
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      S&T出版
  • [Book] 新しい溶媒を用いた有機合成 第2章第2節 超臨界二酸化炭素を用いた二酸化炭素固定ー付加反応2013

    • Author(s)
      榧木啓人
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      S&T出版
  • [Book] 新しい溶媒を用いた有機合成 第2章第5節 超臨界二酸化炭素を溶媒に用いた溝呂木ーHeck反応2013

    • Author(s)
      榧木啓人
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      S&T出版
  • [Remarks] 研究内容 - Green Chemistryに向けた新機軸の確立

    • URL

      http://www.apc.titech.ac.jp/~tikariya/research.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi