2013 Fiscal Year Annual Research Report
協奏機能分子触媒による遍在小分子の固定化技術の開拓
Project/Area Number |
22225004
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
碇屋 隆雄 東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (30107552)
|
Project Period (FY) |
2010-05-31 – 2014-03-31
|
Keywords | 協奏機能触媒 / 均一系触媒 / 不斉合成 / 水素化 / 小分子活性化 |
Research Abstract |
本研究では、配位子が触媒サイクル中で構造変化しつつ直接に基質の変換に関与する協奏機能触媒の開発、ならびに応用展開を推進している。事業最終年度である本年度は、新たな構造的特徴をもつ協奏機能触媒をいくつか開発するとともに、それらを用いた高難度物質変換反応を実現した。例えば、強い電子供与性を示すN-ヘテロ環状カルベン(NHC)部位をもつC-Nキレート型第一級アミン錯体が、カルボン酸アミド、エステルなどの水素化分解に有効であることを明らかにした。また、第二級アミン部位をもつPNPピンサー型協奏機能触媒による、フルオロエステル類の水素化反応を見いだした。また、中心性不斉あるいは軸不斉をもつジアミン類のダブルシクロメタル化によって構築される、キラルなC-Nキレート型二核イリジウムアミン錯体が、ケトン類の水素移動型不斉還元反応において、対応する単核錯体よりも優れた立体選択性を示すことを明らかにした。一方、複数のプロトン供与部位をもつ協奏機能触媒としてビス(ピラゾリルメチル)アミン、トリス(ピラゾリルメチル)アミン、ピラゾール-NHCハイブリッド型配位子などの多座キレート型のプロティックピラゾール配位子を有する新たなルテニウム錯体のライブラリーを構築するとともに、それらのプロトン供与能力を系統的に評価した。とくに、ピラゾール-NHCハイブリッド型錯体については、水素分子の不均等開裂、あるいは2-プロパノールの脱水素酸化によるヒドリド錯体の生成を明らかとするなど、新たな協奏機能触媒開発のための基礎的知見を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(38 results)