• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

エピゲノム解析とエピ遺伝学による反復配列動態制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22227001
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

角谷 徹仁  国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 教授 (20332174)

KeywordsDNAメチル化 / クロマチン / トランスポゾン
Research Abstract

(1)DNA低メチル化状態でコピー数の増加するシロイヌナズナのレトロトランスポゾンを複数同定している(Tsukahara et al 2009 Nature)。このうちの一つと配列の類似したトランスポゾンTal1を形質転換したところ新たな転移がおこり、セントロメアの反復配列に特異的に挿入することがわかった(Tsukahara et al 2012 Genes Dev)。配列の違うセントロメアでも同じ挙動を示すことから、セントロメアのエピジェネティックな情報を認識していると推察される。また、DNA型トランスポゾンVANDAL21は既知の因子Mtatoerと似た転移酵素を持つが末端逆位配列を持たない。この因子は転写開始点付近に優先的に挿入する。また形質転換によってこの因子を活性化する実験系を構築した(未発表)。さらに、別のトランスポゾンで、セントロメア近傍のrDNA領域に特異的に挿入するものを見いだしているので(未発表)、これを制御する因子を探索している。
(2)抑制クロマチンの目印であるヒストンH3リジン9のメチル化を除去する働きのある因子IBM1(increase in BONSAI methylation)の突然変異体の効果をゲノムワイドで調べている(Saze et al 2008 Science, Miura et al 2009 EMBO J, Inagaki et al 2010 EMBO J)。ibm1変異体における発生異常表現型を抑圧する変異の中でDNAメチル化に影響しないものを見いだし、バルク分離集団のゲノムシークエンスにより、その原因遺伝子の候補を同定した。現在はその確認を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

多くの生物でセントロメアには反復配列が多く分布するがその形成機構や効果についてはほとんどわかっていなかった。今回セントロメアに特異的に挿入する因子がみつかったことで、これらの研究が可能になった。他にも特徴的な因子が複数同定できており、今後の展開が期待できる。また、遺伝子からヘテロクロマチンを排除する因子であるIBM1の表現型を抑圧する新奇因子が同定できた。これは、この新たな経路の理解を進める大きい進展と考える。

Strategy for Future Research Activity

(1)Tal1のセントロメア特異的挿入に関与する宿主因子同定のための順遺伝的選抜を行う。
(2)Tal1の内部にテロメアを入れたものを用い、テロセントリックな染色体を作る系を構築する。
(3)rDNAに優先的に飛び込む因子を見いだしているので、これを制御する因子を探索する。
(4)ibm1変異による発生異常を抑圧する変異の解析を進める。具体的には、原因遺伝子を同定するとともに、変異体におけるクロマチンの変化をゲノムレベルで知る。また、ibm1による発生異常を仲介する標的遺伝子を探す。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Centromere-targeted de novo integrations of an LTR retrotransposon of Arabidopsis lyrata.2012

    • Author(s)
      Tsukahara S, Kawabe A, Kobayashi A, Ito T, Aizu T, Shin-I T, Toyoda A, Fujiyama A, Tarutani Y, and Kakutani T
    • Journal Title

      Genes & Development

      Volume: 26 Pages: 705-7013

    • DOI

      10.1101/gad.183871.111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RNAi-independent de novo DNA methylation in Arabidopsis mutants of a chromatin remodeling gene DDM1.2012

    • Author(s)
      Sasaki T, Kobaysshi A, Saze H, Kakutani T
    • Journal Title

      Plant Journal

      Volume: 70 Pages: 750-758

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1365-313X.2012.04911.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HMG domain containing SSRP1 is required for DNA demethylation and genomic imprinting in Arabidopsis.2011

    • Author(s)
      Ikeda Y, Kinoshita Y, Susaki D, Ikeda Y, Iwano M, Takayama S, Higashiyama T, Kakutani T, Kinoshita T.
    • Journal Title

      Developmental Cell

      Volume: 21 Pages: 589-596

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2011.08.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arabidopsis HDA6 regulates locus-directed heterochromatin silencing in cooperation with MET1.2011

    • Author(s)
      To TK, Kim JM, Matsui A, Kurihara Y, Morosawa T, Ishida J, Tanaka M, Endo T, Kakutani T, Toyoda T, Kimura H, Yokoyama S, Shinozaki K, Seki M.
    • Journal Title

      PLoS Genetics

      Volume: 7 Pages: e1002055

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1002055

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coexistence of trichome variation in a natural plant population: a combined study using ecological and candidate gene approaches.2011

    • Author(s)
      Kawagoe T, Shimizu KK, Kakutani T, Kudoh H.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 6 Pages: e22184

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0022184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epigenetic variation in the FWA gene within the genus Arabidopsis.2011

    • Author(s)
      Fujimoto R, Sasaki T, Kudoh H, Taylor JM, Kakutani T, Dennis ES.
    • Journal Title

      Plant Journal

      Volume: 66 Pages: 831-843

    • DOI

      10.1111/j.1365-313X.2011.04549.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Genetics of DNA methylation in genes and transposons

    • Author(s)
      Tetsuji Kakutani
    • Organizer
      Gordon Research Conference, Epigenetics
    • Place of Presentation
      Stonehill College Easton, MA, USA
    • Invited
  • [Presentation] Genetics of DNA methylation in genes and transposons

    • Author(s)
      Tetsuji Kakutani
    • Organizer
      Keystone Symposium, Nuclear events in plant gene expression and signaling
    • Place of Presentation
      Taos, NM, USA
    • Invited
  • [Presentation] Genetics of DNA methylation in genes and transposons

    • Author(s)
      Tetsuji Kakutani
    • Organizer
      The 8th Okazaki Biology Conference, Speciation and Adaptation II
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Invited
  • [Presentation] シロイヌナズナにおける遺伝子とトランスポゾンのDNAメチル化の遺伝学

    • Author(s)
      角谷徹仁
    • Organizer
      日本細胞生物学会年会シンポジウム「細胞、染色体機能を調節するヘテロクロマチンの動的制御」
    • Place of Presentation
      札幌
  • [Presentation] A. lyrataにおけるLTRレトロトランスポゾンのセントロメア特異的分布の形成機構

    • Author(s)
      塚原小百合、河辺昭、小林啓恵、伊藤佑、会津智幸、新井理、豊田敦、藤山秋佐夫、角谷徹仁
    • Organizer
      日本遺伝学会第83回大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] シロイヌナズナのDNAメチル化制御因子DDM1(decrease in DNA methylation)とIBM1(increase in BONSAI methylation)の遺伝的相互作用

    • Author(s)
      保坂碧、小林啓恵、佐瀬英俊、角谷徹仁
    • Organizer
      日本遺伝学会第83回大会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] Terminal Inverted Repeat(TIR)を持たないシロイヌナズナのMutator様因子の転移様式

    • Author(s)
      付ゆう、小林啓恵、角谷徹仁
    • Organizer
      日本遺伝学会第83回大会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] DNA methylation and transposon dynamics in Arabidopsis

    • Author(s)
      Tetsuji Kakutani
    • Organizer
      日本分子生物学会年会シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi