• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

身体運動・感覚経験の蓄積に基づく動作理解機能の構成論

Research Project

Project/Area Number 22240015
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

國吉 康夫  東京大学, 情報理工学系研究科, 教授 (10333444)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長久保 晶彦  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究員 (00357617)
原田 達也  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (60345113)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords知覚情報処理 / 知能ロボティクス / 感覚行動システム / 実世界行動データベース
Research Abstract

本研究は,ヒトの多種類の身体運動・感覚情報を同時計測・蓄積・解析する基盤技術を構築し,これをもとに,自由意志に基づく運動における感覚運動制御構造を明らかにし,ロボットシステム応用へ向けた理論を提示することを目的としている.
今年度は,昨年度までに構築した高密度高感度触覚運動センサグローブを用いた被験者実験を体系的に実施し,自由意志に基づく物体操作時の感覚と運動の情報を同時蓄積しデータベースの構築とその解析を行った.
具体例の一つとして,2種類の円柱物体(A:重心位置が中央、B:重心位置に偏り)を手の中で回転させる操作において,指の運動および接触情報を同時計測した.このデータについて時空間的な分散構造を解析したところ,より制御の容易と考えられる条件Aより,制御が困難な条件Bのほうが,時空間分散が小さいことがわかった.通常のフィードバック制御では外乱と分散は正の相関を示すはずであり,これと逆の結果がヒトで得られたことは興味深い.これは,ヒトの全身運動で以前我々が発見した「コツ」と同様の構造であるが,全く異なる運動で見いだされたことは重要である.
この他,マニピュレーション,武術動作や棒高跳び等の道具使用を含む全身ダイナミック動作など,いくつかの運動スキルについて解析し,「コツ」に相当する特定の性能向上条件を明らかにし,実ロボットでの実験で確認した.
以上の結果により,当初の目標は十分に達成した.さらに,上記の物体操作時の詳細な感覚運動データから見出された興味深い構造は,ヒトの手指運動制御が二つの要因からなることを意味する.神経科学的には,定説である大脳皮質による制御に加え,通常はヒト成人では手指制御に関与しないとされる皮質下神経系(特に脳幹由来)も関与する可能性を示唆する.これが事実であれば重要な発見となりうる.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] A Musculoskeletal Bipedal Robot Designed with Angle-Dependent Moment Arm for Dynamic Motion from Multiple States2014

    • Author(s)
      Satoshi Nishikawa, Kazutoshi Tanaka, Kazuya Shida, Toshihiko Fukushima, Ryuma Niiyama, Yasuo Kuniyoshi
    • Journal Title

      Advanced Robotics "Cutting Edge of Robotics in Japan 2014"

      Volume: Vol.28, No.7 Pages: 487-489

    • DOI

      10.1080/01691864.2013.876936

  • [Journal Article] Effect of preliminary motions on agile motions2013

    • Author(s)
      Kazutoshi Tanaka, Satoshi Nishikawa, Yasuo Kuniyoshi
    • Journal Title

      Proceedings of IEEE International Conference on Advanced Robotics (ICAR2013)

    • DOI

      10.1109/ICAR.2013.6766534

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 押し動作における自他身体誘導スキルの計測と解析2013

    • Author(s)
      尾形邦裕,國吉康夫
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌

      Volume: vol.31 Pages: 72-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 確率的偏正準相関分析2013

    • Author(s)
      椋田悠介, 原田達也
    • Journal Title

      信学技報,第16回情報論的学習理論ワークショップ

      Volume: 113 Pages: 169-176

  • [Journal Article] A New "Grasping by Caging" Solution by Using Eigen-shapes and Space Mapping2013

    • Author(s)
      Weiwei Wan, Fukui Rui, Masamichi Shimosaka, Tomomasa Sato and Yasuo Kuniyoshi
    • Journal Title

      Prceedings of IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA2013)

      Volume: - Pages: 1558 -1565

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Improvement of Energy Consumption by Movement of Center of Rotation of Joint"2013

    • Author(s)
      Kazutoshi Tanaka, Satoshi Nishikawa and Yasuo Kuniyoshi
    • Journal Title

      Prceedings of the 16th International Conference on Climbing and Walking Robots (CLAWAR 2013)

      Volume: - Pages: 273-280

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 可変な関節トルク分配比を備えた筋骨格四脚ロボット2013

    • Author(s)
      西川鋭,志田和也,國吉康夫
    • Organizer
      第19回創発システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪アカデミア、大阪府大阪市
    • Year and Date
      20130831-20130902
  • [Presentation] 敏捷動作生成に先立つ構え生成手法の検証2013

    • Author(s)
      田中一敏,西川鋭,國吉康夫
    • Organizer
      第19回創発システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪アカデミア、大阪府大阪市
    • Year and Date
      20130831-20130902
  • [Presentation] Role of Vertical Component in Skillful Pushing Motion2013

    • Author(s)
      Kazutoshi Tanaka, Kunihiro Ogata, Yasuo Kuniyoshi
    • Organizer
      Full-day workshop on Computational Techniques in Natural Motion Analysis and Reconstruction (ICRA2013)
    • Place of Presentation
      Karlsruhe, Germany
    • Year and Date
      2013-05-06
  • [Presentation] Flexible tactile skin for haptic interaction studies2013

    • Author(s)
      Yasuo Kuniyoshi
    • Organizer
      Workshop on Research Frontiers in Electronic Skin Technology, IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • Place of Presentation
      Karlsruhe, Germany
    • Year and Date
      2013-05-06
    • Invited
  • [Presentation] 棒高跳びにおけるスイング動作タイミングがポールの挙動に与える効果のロボットによる検討

    • Author(s)
      西川鋭, 福島俊彦, 國吉康夫
    • Organizer
      第31回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      首都大学東京、東京都八王子市
  • [Presentation] 棒高跳びロボットのポール曲げ動作による跳躍高さ向上

    • Author(s)
      福島俊彦, 西川鋭, 國吉康夫
    • Organizer
      第31回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      首都大学東京、東京都八王子市
  • [Presentation] 敏捷動作に先立つ構えの効果検討

    • Author(s)
      田中一敏, 西川鋭, 國吉康夫
    • Organizer
      第31回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      首都大学東京、東京都八王子市
  • [Presentation] ポール曲げ効果から観る棒高跳びにおける身体-ポール協調動作

    • Author(s)
      福島俊彦, 西川鋭, 國吉康夫
    • Organizer
      第7回 Motor Control 研究会
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂、東京都文京区
  • [Presentation] 棒高跳びにおける跳躍パフォーマンス向上のための溜め動作

    • Author(s)
      西川鋭, 福島俊彦, 國吉康夫
    • Organizer
      第7回 Motor Control 研究会
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂、東京都文京区
  • [Remarks] 國吉新山研究室ホームページ

    • URL

      http://www.isi.imi.i.u-tokyo.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 人工筋アクチュエータ,人工筋アクチュエータの長さ推定装置及び方法2013

    • Inventor(s)
      米倉将吾,國吉康夫
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人東京大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-105766
    • Filing Date
      2013-05-20

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi