• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ロボットの心の創造・開発・介護ロボットへの応用

Research Project

Project/Area Number 22240021
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

任 福継  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (20264947)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北 研二  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (10243734)
獅々堀 正幹  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (50274262)
谷岡 哲也  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90319997)
松本 和幸  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (90509754)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords人工知能 / 知能ロボティックス / 感情情報処理 / 情報システム / 言語理解 / 感情ロボット / 心状態遷移ネットワーク / 感情コーパス
Research Abstract

1.研究代表者と酷似したロボットに、音声情報、言語情報に基づく感情認識と感情創生という機能を組み込んで色々な実験を行った。
2.ロボットとコンピュータとのインタフェースを開発し、コンピュータとロボットとの通信機能を搭載し、テストを行った。
3.言葉遣いに基づくアルゴリズムを改良し、実際のロボットに組み込んで実験を行ったが、音声認識の質が高くないので、うまく実験ができなかった。よって、遮音室の環境で実験を再設定し、テストを行って、言葉遣いに基づく感情の認識機能ができると確認できた。
4.状態遷移ネットワークに基づいて、人の連続的に、感情の変化を確かめる実験を設定したが、音声認識の精度の所為で、そのまま実験ができない。この機能について、コンピュータでシミュレーションを行った。ある程度で状態遷移ネットワークにより人の感情変化を推定できると考える。
5.感情コーパスを手作業で行ったが、半自動的に構築ツールを開発し、今後、このツールを活かし、もっと効率のよい感情コーパスの構築ができることが分かった。
6.ロボットの感情表出について、色々なアルゴリズムを開発したが、特に言葉と口形との自動対応について、研究した。次の年度でこれを続き、言葉による口形の生成手法を開発する予定である。上記により、ロボットにより人間の感情認知、さらにロボット自身の感情創生の基盤ができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実際のロボットに言葉遣いに基づく感情認識、音声に基づく感情認識機能を組み込んで実験を行ったが、ノイズと音声認識精度の問題で、予定の通り、実験結果が得られなかった。しかし、この問題を検討して、遮音室の環境で実験を再設定し行ったところ、予定のタスクを完成した。特に、感情コーパスの構築について、計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

1.音声認識の精度が実環境で高くないので、今後、もっと質のよい音声認識ソフトを探し、開発改良をして、様々な実験を行う。
2.ロボットとコンピュータとのインタフェースを改良して、デモシステムを構築し、テストを実施する。
3.半自動的感情コーパスの構築アルゴリズムを開発し、感情コーパスの量を増やす。
4.看護の環境における実験について、当面行われないが、その看護機能を検討し、対処方法を研究する。
5.ロボットの心の創造について重要な要素などを纏め、今後の指針を示す。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Unsupervised Product Feature Target Based Review Classification for Fine-Grained Sentiment Analysis2014

    • Author(s)
      Changqin Quan, Fuji Ren
    • Journal Title

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control

      Volume: 10 Pages: 257-268

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Automatic Role-explicit Query Extraction: A Divide-and-Conquer System Leveraging on Users’ Reformulating Behaviors2014

    • Author(s)
      Haitao Yu, Fuji Ren
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      Volume: 9 Pages: 62-70

    • DOI

      DOI:10.1002/tee.21937

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recognizing Sentiment of Relations between Entities in Text2014

    • Author(s)
      Jun Wang, Fuji Ren
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      Volume: 9 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Predicting User-topic Opinions in Twitter with Social and Topical Context2013

    • Author(s)
      Fuji Ren, Ye Wu
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Affective Computing

      Volume: 4 Pages: 412-424

    • DOI

      10.1109/T-AFFC.2013.22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single Parameter Logarithmic Image Processing For Edge detection2013

    • Author(s)
      Fuji Rem , Bo Li, Qimei Chen
    • Journal Title

      IEICE Transaction INF. & SYST

      Volume: 96 Pages: 2437-2449

    • DOI

      10.1587/transinf.E96.D.2437

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hybrid Approach for Word Emotion Recognition2013

    • Author(s)
      Ji Li, Fuji Ren
    • Journal Title

      IEEJ TEEJ C

      Volume: 8 Pages: 616-626

    • DOI

      10.1002/tee.21905

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A New Modified Centroid Classifier Approach for Automatic Text Classification2013

    • Author(s)
      Mahmoud Elmarhoumy, Mohamed Abdel Fattah, Motoyuki Suzuki, Fuji Ren
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      Volume: 8 Pages: 364-370

    • DOI

      10.1002/tee.21867

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ENRICHING MENTAL ENGINEERING2013

    • Author(s)
      Fuji Ren, Changqin Quan, Kazuyuki Matsumoto,
    • Journal Title

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control

      Volume: 9 Pages: 3271-3286

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Novel Method for Recognizing Emotions of Weblog Sentences2013

    • Author(s)
      Lei Wang, Fuji Ren, Duoqian Miao
    • Organizer
      IEEE/SICE Internatioanl Symposium on System Integration
    • Place of Presentation
      kobe International Conference Certer (Kobe, Japan)
    • Year and Date
      20131215-20131217
  • [Presentation] Microblogging Hot Events Emotion Analysis Based on Ren-CECps2013

    • Author(s)
      Ning Liu, Fuji Ren, Xiao Sun, Changqin Quan
    • Organizer
      IEEE/SICE Internatioanl Symposium on System Integration
    • Place of Presentation
      kobe International Conference Certer (Kobe, Japan)
    • Year and Date
      20131215-20131217
  • [Presentation] Facial Expression Recognition Based on Active Appearance Model & Scale-Invariant Feature Transform2013

    • Author(s)
      Zhong Huang, Fuji Ren
    • Organizer
      IEEE/SICE Internatioanl Symposium on System Integration
    • Place of Presentation
      kobe International Conference Certer (Kobe, Japan)
    • Year and Date
      20131215-20131217
  • [Remarks] 徳島大学教育研究者総覧

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/19966/profile-ja.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi