• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

シリコンナノディスクアレイ構造を用いた知能情報処理デバイス・回路の開発

Research Project

Project/Area Number 22240022
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

森江 隆  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (20294530)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寒川 誠二  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (30323108)
高橋 庸夫  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (90374610)
古川 徹生  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (50219101)
Keywordsナノディスクアレイ構造 / スパイキングニューロン / CMOSデバイス / ゆらぎ
Research Abstract

1ナノ構造の最適化と情報処理回路への応用
積分発火型スパイキングニューロンモデルでのスパイクパルス入力に対するアナログ応答(シナプス後電位:PSP)において,PSP信号のゆらぎが脳型処理に有効に働くことに注目し,ゆらぎ量の制御電極の配置依存性やナノ構造アレイパターン依存性を回路シミュレーションによって調べた.その結果,制御電極の位置によりPSPのゆらぎ量を変えられることがわかった.また,入力電圧値を変えることにより相対的にゆらぎ量を調節できること,1次元アレイの方が2次元アレイよりも平均化効果が小さいためにゆらぎを大きくできることなどを見いだした
2ナノ構造の物理特性解明,標準CMOSプロセスとの結合
ナノディスクアレイ構造の電圧-電流特性の温度依存性などを調べた.その結果,ナノディスク膜厚2nmでは,60K以下の低温では抵抗値がほとんど変化しないが,それ以上の温度では抵抗値が減少すること,ナノディスクの膜厚によって活性化エネルギーが制御できることを明らかにした
CMOSデバイスとナノ構造との結合の検討については,0.25μm標準CMOS技術を用いてMOSトランジスタを試作し,配線層を研磨によりエッチバックして,その上にナノディスクアレイ構造の材料となるSi膜を堆積した.しかし,低温で堆積する必要があったために膜質が十分でなく,以降のプロセスを断念した,このため,CMOSとナノ構造の製造工程自体を見直し,実験室レベルで全工程を行うことし,次年度の計画を立案した
3ナノ構造による計算手法の考案と情報処理モデルの最適化
モジュラーネットワーク自己組織化マップ(mnSOM)モデルについて,ゆらぎまたはノイズを積極的に利用することで性能向上が図れることを見いだし,次年度に向けて検討を進めることとした

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Si Nanodot Device Fabricated by Thermal Oxidation and Their Applications2011

    • Author(s)
      Y.Takahashi, M.Jo, T.Kaizawa, Y.Kato, M.Arita, A.Fujiwara, Y.Ono, H.Inokawa, J.-B.Choi
    • Journal Title

      Key Engineering Materials

      Volume: 470 Pages: 175-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of Electron Transport in Two-Dimensional Array of Si Nanodisks for Spiking Neuron Device2010

    • Author(s)
      M.Igarashi, C.-H.Huang, T.Morie, S.Samukawa
    • Journal Title

      Appl.Phys.Express

      Volume: 3 Pages: 085202(1-3)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of Activation Energy for Electron Transport in Two-Dimensional Array of Si Nanodisks2010

    • Author(s)
      M.Igarashi, C.H.Huang, T.Morie, S.Samukawa
    • Journal Title

      Ext.Abstracts of Int.Conf.on Solid State Devices and Materials

      Pages: 934-935

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Si-based ultrasmall multiswitching single-electron transistor operating at room-temperature2010

    • Author(s)
      S.J.Shin, C.S.Jung, B.J.Park, T.K.Yoon, J.J.Lee, S.J.Kim, J.B.Choi, Y.Takahashi, D.G.Hasko
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 97 Pages: 103101(1-3)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fundamental Study on Spiking Neuron Devices2010

    • Author(s)
      T.Morie, Y.Sun, H.Liang, K.Nakada, M.Igarashi, C.Huang, S.Samukawa
    • Journal Title

      Proc.of the Tenth Int.Symp.on Advanced Fluid Information and Transdisciplinary Fluid Integration

      Pages: 110-111

  • [Presentation] ノイズを利用する脳型情報処理回路のためのナノデバイス2011

    • Author(s)
      森江隆, 梁海超, 孫意来, 五十嵐誠, 黄啓賢, 寒川誠二
    • Organizer
      第58回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] Si単電子トランジスタにおける光照射による単一正孔トラップと電気伝導特性の変化2011

    • Author(s)
      篠原迪人、三上圭、加藤勇樹、有田正志、藤原聡、高橋庸夫
    • Organizer
      第58回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] A Si Nanodisk Array Structure for Spiking Neuron Models2011

    • Author(s)
      Y.Sun, H.Liang, T.Morie, M.Igarashi, C.Huang, S.Samukawa
    • Organizer
      East-Asia Inter-University Workshop on Brain Engineering
    • Place of Presentation
      九州工大(福岡県)
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] Si単電子トランジスタにおける光照射による単一キャリアトラップ生成と電気伝導特性2011

    • Author(s)
      篠原迪人、加藤勇樹、有田正志、藤原聡、高橋庸夫
    • Organizer
      電子情報通信学会技術報告 電子デバイス研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2011-02-24
  • [Presentation] Si単電子トランジスタにおける単一キャリアトラップによる電気伝導特性の変化2011

    • Author(s)
      篠原迪人、加藤勇樹、有田正志、藤原聡、高橋庸夫
    • Organizer
      応用物理学会・日本光学会北海道支部合同学術講演会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学(北海道)
    • Year and Date
      2011-01-08
  • [Presentation] Fundamental Study on Spiking Neuron Devices2010

    • Author(s)
      T.Morie, Y.Sun, H.Liang, K.Nakada, M.Igarashi, C.Huang, S.Samukawa
    • Organizer
      The Tenth Int.Symp.on Advanced Fluid Information and Transdisciplinary Fluid Integration
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] Analysis of Tunneling Potential of Si SETs Formed by Pattern-Dependent Oxidation2010

    • Author(s)
      Y.Kato, M.Jo, M.Arita, A.Fujiwara, Y.Ono, K.Nishiguchi, H.Inokawa, Y.Takahashi
    • Organizer
      The Tenth Int.Symp.on Advanced Fluid Information and Transdisciplinary Fluid Integration
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] アナログ・デジタル融合方式脳型視覚情報処理LSIと応用2010

    • Author(s)
      森江隆
    • Organizer
      関西大学先端科学技術推進機構 研究部門別発表会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] Control of Activation Energy for Electron Transport in Two-Dimensional Array of Si Nanodisks2010

    • Author(s)
      M.Igarashi, C.H.Huang, T.Morie, S.Samukawa
    • Organizer
      Int.Conf.on Solid State Devices and Materials
    • Place of Presentation
      東京大(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] Si量子ナノディスク2次元アレイ構造の電気特性の構造による制御2010

    • Author(s)
      五十嵐誠, 黄啓賢, 王宣又, モハマドファイルズ・ブディマン, 森江隆, 寒川誠二
    • Organizer
      第71回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      長崎大(長崎県)
    • Year and Date
      2010-09-14
  • [Book] ナノシリコンの最新技術と応用展開(Developing Nanosilicon Technology and Device Applications)2010

    • Author(s)
      高橋庸夫
    • Total Pages
      81-92
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~morie/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi