• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

シリコンナノディスクアレイ構造を用いた知能情報処理デバイス・回路の開発

Research Project

Project/Area Number 22240022
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

森江 隆  九州工業大学, 生命体工学研究科(研究院), 教授 (20294530)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寒川 誠二  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (30323108)
高橋 庸夫  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (90374610)
古川 徹生  九州工業大学, 生命体工学研究科(研究院), 教授 (50219101)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsナノディスクアレイ構造 / スパイキングニューロン / CMOSデバイス / FinFET / ゆらぎ
Research Abstract

1) 昨年度に引き続き,独立行政法人産業技術総合研究所の協力を得て,FinFETと自己組織化プロセスによるナノディスクアレイ構造を結合するための製造プロセスを研究した.自己組織化プロセスのためのフェリチン溶液塗布をFinFET作製後にウェハ全面に均一に行うためには,完全にチップ表面を平坦化する必要があり,そのためのCMP(Chemical Mechanical Polishing)技術が鍵となった.今年度の試作では,FinFETの周辺にダミーパターンを形成することで,孤立FinFET周辺でのCMPでの過研磨を防止し,SEM観察によりフェリチン高密度配置を確認した.その他,各製造プロセスで条件出しを行いつつ,試作を進めた.
2) ゆらぎ機能付きの積分発火型スパイキングニューロンモデルを実現することを目標に,ナノディスクアレイ内の電子ホッピング伝導を『ゆらぎ付きの高抵抗機能』として利用して,それに結合したFinFETのゲート容量との組み合わせでRC回路を構成する構造を検討した.設計した3次元構造から静電容量値を抽出し,単電子回路シミュレーションで動作を検証した.
また,単電子デバイスの高速動作性に関して,単電子デバイス独特の整流作用に注目した新たな評価方法を考案し検証した.単電子転送デバイスでは,電子の伝播にはCRで決まる遮断周波数は存在せず,トンネル現象のみで決まる電子伝播を考慮すればよいという知見を得た.
3) 研究中のナノ構造での実現が有望視されている情報処理モデルとして,高階SOMの理論的確立に取り組み,高階SOMが形状空間論の工学的実装であることを示すとともに,実用性の高い形状空間法として工学実現した.これは形状空間に限らず,高階SOMによる知的情報処理原理の普遍的理論基盤につながるものである.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度,東日本大震災と原発事故の影響で産総研での試作開始が遅れたことが影響し,また極微細トランジスタであるFinFETと全く新しい製造技術を用いたナノディスクアレイ構造の結合という難易度の高い製造方法を開発しているため,製造工程の各所で問題が発生し,その解決に時間を要したため.

Strategy for Future Research Activity

デバイス試作は最終段階にさしかかっており,試作完了を急ぐと共に,デバイス測定をすぐに開始し,製造法に問題を見出した場合は,直ちに改良法を検討し再試作を行い,デバイス測定までを行うことで,当初計画を達成することとする.

  • Research Products

    (22 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Multi-Functional Logic Gate by Means of Nanodot Array with Different Arrangements2013

    • Author(s)
      Y. Takahashi, S. Ueno, and M. Arita
    • Journal Title

      Journal of Nanomaterials

    • DOI

      10.1155/2013/702094

  • [Journal Article] スパイクベース非線形演算のためのCMOS結合位相振動子回路2013

    • Author(s)
      東原 敬, 松坂 建治, 西 広海, 森江 隆
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 NLP

      Volume: 112(389) Pages: 137-142

  • [Journal Article] Effect of arrangement of input gates on logic switching characteristics of nanodot array device2012

    • Author(s)
      M. Jo, Y. Kato, M. Arita, Y. Ono, A. Fujiwara, H. Inokawa, Y. Takahashi, and I. B. Choi
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Electronics

      Volume: E95-C Pages: 865-870

    • DOI

      10.1587/transele.E95.C.865

  • [Journal Article] One electron-based smallest flexible logic cell2012

    • Author(s)
      S. J. Kim, J. J. Lee, H. J. Kang, J. B. Choi, Y. -S. Yu, Y. Takahashi, and D. G. Hasko
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 101 Pages: 183101-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4761935

  • [Journal Article] Fast Two-Dimensional Ferritin Crystal Formation Realized by Mutant Ferritin and Poly(ethylene glycol) Modified SiO2 Substrate2012

    • Author(s)
      Rikako Tsukamoto, Makoto Igarashi, Seiji Samukawa, and Ichiro Yamashita
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 5 Pages: 065201

    • DOI

      10.1143/APEX.5.065201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高階化SOMによる形状表現マップ2012

    • Author(s)
      薬師寺 翔,古川 徹生
    • Journal Title

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌)

      Volume: 24 Pages: 648-659

    • DOI

      10.3156/jsoft.24.648

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LSI実装に向けたパルス結合位相振動子系に基づくスパイクベース演算2012

    • Author(s)
      松坂 建治, 田中 秀樹, 大久保 悟, 東原 敬, 森江 隆
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 NC

      Volume: 112(227) Pages: 127-132

  • [Presentation] FinFETとナノディスクアレイ構造を結合したニューロンデバイス

    • Author(s)
      東原 敬, 梁 海超, 遠藤 和彦, 五十嵐 誠, 寒川 誠二, 昌原 明植, 森江 隆
    • Organizer
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川
  • [Presentation] 大局的画像領域分割のための領域ベース結合MRFモデルを実現するPWM方式画素回路アレイ

    • Author(s)
      西 広海, 秦 佑輔, 松坂 建治, 森江 隆
    • Organizer
      LSIとシステムのワークショップ
    • Place of Presentation
      北九州
  • [Presentation] Intelligent Information Processing Circuits Using Nanodisk Array Structure

    • Author(s)
      T. Morie, H. Liang, T. Tohara, K. Endo, M. Igarashi, and S. Samukawa
    • Organizer
      Twelfth International Symposium on Advanced Fluid Infromation and Transdisciplinary Fluid Integration
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] High-frequency characteristics of Si single-electron transistor

    • Author(s)
      Hiroto Takenaka, Michito Shinohara, Takafumi Uchida, Masashi Arita, Seiji Samukawa, and Yasuo Takahashi
    • Organizer
      Twelfth International Symposium on Advanced Fluid Infromation and Transdisciplinary Fluid Integration
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] 知的センシグデバイスデバイスのための脳型処理モデルを実現するアナログ・ディジタル融合LSI

    • Author(s)
      森江 隆, 秦 佑輔 、西 広海 、松坂 建治
    • Organizer
      電気学会 センサ・マイクロマシン部門大会, 第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州
    • Invited
  • [Presentation] Novel Quantum Effect Devices realized by Fusion of Biotemplate and DefectFree Neutral Beam Etching

    • Author(s)
      Seiji Samukawa
    • Organizer
      2013 IEEE International NanoElectronics Conference
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Invited
  • [Presentation] Ultimate Top-down Etching Processes for Future Nano-scale Devices

    • Author(s)
      Seiji Samukawa
    • Organizer
      Semicon Korea SEMI Technology Symposium
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Invited
  • [Presentation] Enhancement of Electrical Conductivity by Miniband Formation In Silicon Quantum Dot Superlattice Structure

    • Author(s)
      Makoto Igarashi, Weiguo Hu, Mohd Erman Syazwan, and Seiji Samukawa
    • Organizer
      International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
  • [Presentation] High-frequency properties of Si single-electron transistor

    • Author(s)
      Hiroto Takenaka, Michito Shinohara, Takafumi Uchida, Akira Fujiwara, Yukinori Ono, Katsuhiko Nishiguchi, Hiroshi Inokawa and Yasuo Takahashi
    • Organizer
      Silicon Nanoelectronics Workshop
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
  • [Presentation] Si単電子トランジスタの高周波応答特性(2)

    • Author(s)
      竹中 浩人、内田 貴史、吉岡 勇、有田 正志、藤原 聡、猪川 洋、高橋 庸夫
    • Organizer
      秋季応用物理学会
    • Place of Presentation
      松山
  • [Presentation] 多数のゲートを有するSi単電子トランジスタの少数電子系の特性評価

    • Author(s)
      内田 貴史、竹中 浩人、吉岡 勇、有田 正志、藤原 聡、高橋 庸夫
    • Organizer
      秋季応用物理学会
    • Place of Presentation
      松山
  • [Presentation] Si量子ドットデバイスへの期待

    • Author(s)
      高橋 庸夫
    • Organizer
      第12回インテリジェント・ナノプロセス研究会
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] 二重量子ドットSi単電子トランジスタにおける電子数変化による特性評価

    • Author(s)
      内田 貴史、竹中 浩人、吉岡 勇、有田 正志、藤原 聡、高橋 庸夫
    • Organizer
      春季応用物理学会
    • Place of Presentation
      神奈川
  • [Presentation] Si単電子トランジスタにおけるexcited stateのゲート電圧による変化

    • Author(s)
      吉岡 勇、竹中 浩人、内田 貴史、有田 正志、藤原 聡、高橋 庸夫
    • Organizer
      春季応用物理学会
    • Place of Presentation
      神奈川
  • [Remarks] 脳型集積システム研究室

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~morie/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi