• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

組織・細胞の力学応答機構の統一的理解のための組織内微視的力学・生化学場の統合解析

Research Project

Project/Area Number 22240055
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

松本 健郎  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30209639)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長山 和亮  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10359763)
杉田 修啓  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20532104)
松本 明郎  千葉大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60437308)
Keywordsバイオメカニクス / 力学解析 / 細胞・組織 / 循環器・高血圧 / 生物・生体工学
Research Abstract

生体組織の力学応答メカニズムを解明するために,主にブタ胸大動脈を対象とし,生理状態で組織内部の微細構造に加わる力を可能な限りの精度で推定し,この力と組織内のタンパク質の発現との関係を明らかにすることを目的として4年間に亙る研究を進めている.研究初年度の本年度は,解析対象を主に弾性板とし,弾性板の蛇行度合が部位により大きく異なる原因を調べた.蛇行度の差の原因としては,生理状態で作用する力が異なること以外に,1)弾性板の力学特性が異なる,2)弾性板の変形が壁内で均質でない,なども考えられる.そこで,この点を確認するために,まず,血管壁内の各部より弾性板を単離し,現有するマイクロ引張試験機で弾性板の力学特性を求めた.この結果,弾性板の力学特性には部位による差は見られず,弾性率と蛇行度あるいは壁内位置にはとくに相関が見られなかった.次に大動脈の薄切(厚さ10μm)組織片の引張に伴う変形を計測した.本研究の開始前に試作した顕微鏡下引張試験装置で薄切片を引張り,その際の組織内の細胞レベルの変形がどのように進むのか細かく観察した.当初計画したコラーゲン線維の鮮明な可視化にはまだ成功していないが,弾性板の局所変形や平滑筋の変形を詳細に観察することが可能となり,弾性板はまず長さが変わらずに蛇行が解消されて行き,真っ直ぐになった後に伸び始めること,平滑筋層には単純な引張だけでなく,細胞の回転や剪断など複雑な変形が生じていることが明らかとなってきた.また,同様の結果が厚い試料でも得られたことから,このような不均質な変形が試料の薄切によるアーチファクトでないことを確認した.以上より,部位による弾性板の蛇行の違いは,弾性板の不均質性ではなく,実際に加わる力が異なることにより生じているらしいことが明らかとなった.

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Heartbeat regulates cardiogenesis by suppressing retinoic acid signaling viaexpression of miR-1432011

    • Author(s)
      Miyasaka K
    • Journal Title

      Mechanisms of Development

      Volume: 128 Pages: 18-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanics of wrinkle formation : Micromechanical analysis of skin deformation during wrinkle formation in UV-irradiated mice2010

    • Author(s)
      Matsumoto T
    • Journal Title

      Skin Res Technol

      Volume: 16 Pages: 179-189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of Single Stress Fiber Stiffness in Cultured Aortic Smooth Muscle cells under Relaxed and Contracted States2010

    • Author(s)
      Nagayama K
    • Journal Title

      J Biomech

      Volume: 43 Pages: 1443-1449

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cellular responses to mechanical stimulation from the substrate : Examples and mechanical analysis2010

    • Author(s)
      Matsumoto T
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド,神戸
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] 生命を探る新たな視点:バイオメカニクス2010

    • Author(s)
      松本健郎
    • Organizer
      2010年度秋季日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場,岐阜(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 円周方向引張負荷に伴うブタ胸大動脈壁内微視的変形挙動の観察2010

    • Author(s)
      宇野洋平
    • Organizer
      日本機械学会2010年度年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学,名古屋
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] Is the uniform stress hypothesis true? Heterogeneous mechanicalenvironment in the aortic wall at a cellular level2010

    • Author(s)
      Matsumoto T
    • Organizer
      Sixth World Congress of Biomechanics
    • Place of Presentation
      Singapore(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://biomech.web.nitech.ac.jp/top.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 軟試料弾性率分布計測方法および軟組織弾性率分布計測装置2010

    • Inventor(s)
      松本健郎, 他2名
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋工業大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2010/69568
    • Filing Date
      2010-11-04
    • Overseas

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi