• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

生涯学習ポータルサイトにおける学習コミュニティ形成支援機能の研究

Research Project

Project/Area Number 22240080
Research InstitutionThe Open University of Japan

Principal Investigator

加藤 浩  放送大学, 教養学部, 教授 (80332146)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 容介  放送大学, 教養学部, 准教授 (00435702)
柳沼 良知  放送大学, 教養学部, 准教授 (10251464)
辻 靖彦  放送大学, 教養学部, 准教授 (10392292)
杉山 秀則  放送大学, 教養学部, 助教 (10435703)
仲林 清  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (20462765)
三輪 眞木子  放送大学, 教養学部, 教授 (90333541)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords生涯学習 / 学習コミュニティ / 教育の質保証 / 相互評価 / LMS / Learning Design / 文書分類 / あんな検索
Research Abstract

生涯学習ポータルサイトmanaPia上のLMS機能の高度化として、講座の配信,評価、アンケート機能、eポートフォリオ機能等の実装を行った。同サイトを利用して、全国50箇所の放送大学学習センターにおいて毎年開設される面接授業「初歩からのパソコン」でシラバス、共通テキスト、モデル教材の電子版を共有し、さらに、各講師による面接授業の実施報告をこのサイトにアップして相互に参照することで、授業や教材の工夫を共有するコミュニティを実現した。加えてmanaPia上に、同面接授業の受講生用に情報共有サイトを開設し、学生同士の相互評価を実現した。これらの活動により、分散型高等教育機関における教育の質保証に貢献することができた。
また、高等教育機関 1213 校の生涯学習情報を収集し,掲載している Webページに共通して用いられている用語の傾向を調べ、その結果を基に生涯学習情報の自動判定手法を提案した。メタデータの半自動抽出では、生涯学習情報を含むWebページからの機械的な抽出において、類似ページ間では同様の誤りが生じやすいことから、人間による確認・訂正を要した項目名を機械的な抽出で利用する手法を加えることで、類似ページでの誤抽出を軽減可能とした。検索機能の高度化として、講義映像を対象とし,キーワード入力に依らない検索手法である「あんな検索」機能を音声認識結果を用いて実現する手法の開発とその評価を行った。
さらに、Learning Design規格による協調学習とSCORM規格による学習者適応の枠組みを融合した学習支援プラットフォームの構築に関しては,前年度に開発したJigsaw法を実現するための教材オブジェクトについて,オブジェクト間インターフェースの汎用性の観点から見直しを図るとともに,これらをベースとした作問学習向けの教材オブジェクトの機能検討を行った.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 放送大学におけるデジタル・リテラシー教育の展開と成果2013

    • Author(s)
      三輪眞木子, 高橋秀明, 柳沼良知, 仁科エミ, 広瀬洋子, 川淵明美, 秋光淳生
    • Journal Title

      放送大学研究年報

      Volume: 31 Pages: 65-74

  • [Presentation] 音声認識を用いた講義映像の「あんな検索」の実現と評価2014

    • Author(s)
      柳沼良知
    • Organizer
      教育システム情報学会第6回研究会
    • Place of Presentation
      名古屋学院大学
    • Year and Date
      2014-03-15
  • [Presentation] Survey on Utilization Status of SCORM Specification in Japanese e-Learning Industry2013

    • Author(s)
      Kiyoshi Nakabayashi
    • Organizer
      21th Intentional Conference on Computers in Education
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
    • Year and Date
      20131118-20131122
  • [Presentation] Captioning in the Distance Education2013

    • Author(s)
      Yoshitomo Yaginuma, Yoko Hirose
    • Organizer
      The 25th ICDE World Conference of the International Council for Open and Distance Education
    • Place of Presentation
      天津公開大学
    • Year and Date
      20131016-18
  • [Presentation] Investigation on Function Extension of Extensible Learning Support System Architecture to Group Learning Environment2013

    • Author(s)
      Kiyoshi Nakabayashi, Yosuke Morimoto
    • Organizer
      IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineerin
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
    • Year and Date
      20130826-20130829
  • [Presentation] 音声認識を用いた講義映像の「あんな検索」2013

    • Author(s)
      柳沼良知
    • Organizer
      電子情報通信学会技術報告
    • Place of Presentation
      会津大学
    • Year and Date
      2013-11-22
  • [Presentation] SDLRSと学習活動の関係性: 科目特性と自己教育力のマッチングの検討

    • Author(s)
      松田岳士 渡辺雄貴 重田勝介 加藤浩
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Place of Presentation
      愛知工業大学
  • [Presentation] 教育工学から考える科学コミュニケーション

    • Author(s)
      加藤浩
    • Organizer
      総研大学融合推進センター採択育成型共同研究プロジェクト公開セミナー「科学技術コミュニケーションの実践知理解に基づくディスカッション型教育メソッドの開発」
    • Place of Presentation
      日本科学未来館
    • Invited
  • [Presentation] 学習者グループ間のコミュニケーションを誘発するPBL支援高機能携帯端末ソフトウェアの開発

    • Author(s)
      八重樫文 安藤拓生 青木智寛 望月俊男 西森年寿 加藤浩
    • Organizer
      日本教育工学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
  • [Presentation] e ラーニングにおける学習行動の分類

    • Author(s)
      合田美子 山田政寛 松田岳士 加藤浩 齊藤裕 宮川裕之
    • Organizer
      日本教育工学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
  • [Presentation] MoodleのSCORM 2004プラグインのユーザインタフェースの改良

    • Author(s)
      森本容介 仲林清 芝崎順司
    • Organizer
      教育システム情報学会大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
  • [Presentation] SCORM 2004対応Moodleプラグインのモバイルデバイス用インタフェースの開発

    • Author(s)
      森本容介 仲林清 芝崎順司
    • Organizer
      教育システム情報学会第1回研究会
    • Place of Presentation
      放送大学
  • [Presentation] 拡張性を有する学習支援システムアーキテクチャのグループ学習のための機能拡張検討

    • Author(s)
      仲林清 森本容介
    • Organizer
      教育システム情報学会第1回研究会
    • Place of Presentation
      放送大学
  • [Presentation] 拡張性を有する学習支援システムアーキテクチャの作問学習環境への適用検討

    • Author(s)
      仲林清 森本容介
    • Organizer
      電子情報通信学会技術ET研究会
    • Place of Presentation
      高知高専
  • [Presentation] 高等教育機関のWeb サイトを対象とした生涯学習情報の自動判定手法の提案

    • Author(s)
      辻靖彦
    • Organizer
      教育システム情報学会第6回研究会
    • Place of Presentation
      名古屋学院大学
  • [Remarks] 生涯学習ポータルサイト manaPia

    • URL

      http://www.manapia.jp

  • [Remarks] manaPia LMS

    • URL

      https://www.manapia.jp/moodle/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi