Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田林 明 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (70092525)
手塚 章 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (60155455)
山下 清海 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (00166662)
呉羽 正昭 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (50263918)
松井 圭介 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (60302353)
|
Research Abstract |
本年度は,地理学のフィールドワークにおける「データの取得と管理」の研究を3つのグループ(1.先行研究の探索,2.データ収集法の探求,3.取得データと地図・衛星画像・統計との結合)に分けて推進した.「1.先行研究の探索」では,欧米諸国ではフィールドワークをどのように位置付け研究や教育を推進しているかを探るとともに,実証研究の成果を体系的に整理する作業を行った.この作業は次年度も継続する計画である.「2.データ収集法の探求」では,日本の農村・都市,ブラジル,イタリアなどを対象に実際に地域調査を実施して,フィールドワークの有用性や問題点など,方法論的側面から調査を行った.データの取得方法,データの効率的な整理と管理,データの分析,地図化・可視化の方法などについて検討した.「3.取得データと地図・衛星画像・統計との結合」では,フィールドデータを含む多種多様なデータを関連づけて表示するプラットホーム(共通基盤整備)作りに取り組んだ.GPSとGISとRSとを駆使したデータ取得の方法を確立するとともに,その手法を実際のフィールドに適用し,その有用性を評価した.GPSにより位置と時間情報を取得し,調査者がその地点に関する地理情報をサーバに転送し自動的に空間データベース化するシステムを開発した.リアルタイムで生の情報が集約できるので,応用範囲は広い.取得データのデジタル化,ジオコーディング,ラベリング,さらにデータ管理のコンセプトなども検討した.本年度の研究成果は,ホームページを立ち上げ,随時公開している. http://giswin.geo.tsukuba.ac.jp/sis/project/fieldgis/home_j.htmまた,多様なジャンルのフィールドワーカーから意見を聴取することが重要であるため,今年度は,地理学に加え隣接分野の研究者,大学院生,地理空間学会の会員を交えた研究会を3回開催した.
|