• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

他者をまえにした対人支援の問題の社会学的分析に基づく支援システムのデザイン

Research Project

Project/Area Number 22243037
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

山崎 敬一  埼玉大学, 教養学部, 教授 (80191261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久野 義徳  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (10252595)
山崎 晶子  東京工科大学, メディア学部, 准教授 (00325896)
山田 洋子  京都大学, 教育学研究科, 教授 (20123341)
岡田 謙一  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (80118926)
五十嵐 素子  上越教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (70413292)
Keywordsエスノメソドロジー / 相互行為分析 / 会話分析 / ヒューマンケア / コンピュータヒューマンインタラクション / CSCW / 高齢者支援 / ミュージアム研究
Research Abstract

この研究は、人間の相互行為に関心をもつ社会学者と、ケアや説明といった人々が他の人に対して行うさまざまな活動(対人活動)を支援するシステムの問題に関心を持工学者との共同研究である。
平成23年度は、複数の人々が共在する空間(共生空間)の社会学的研究を行った。またそうした社会学的研究に基づいて、複数の人々が共在して活動する空間(共生空間)で、人々のさまざまな対人活動を支援するシステムの開発を行った。また、海外の共同研究機関や国内の研究協力組織とも協力して、国内国外の、高齢者施設、保育施設、ミュージアム等において、さまざまな対人支援活動(サービス)を複数の人がいる前で行う場面をビデオ撮影した。また撮影されたビデオデータから、エスノメソドロジー・会話分析・相互行為分析の方法で人々がどのようにして言語的に、身体的に自分の目の前にいる他者への配慮を示すのかを分析した。平成23年度は、特に、国内の高齢者施設、保育施設、ミュージアムに加えて、国外(カナダ、イギリス、アメリカ)の日系人コミュニティーにおける、高齢者施設、ミュージアムを調査し、多文化環境における海外日本人のコミュニケーションやコミュニティー形成の問題にも着目して研究を行った。
ロボット開発においては、上記の研究に基づき、多人数に説明するロボット、多人数にサービスを行うロボットを開発し、実験を行った。その成果は、情報処理学会論文誌、国際学会HRI2012、Ro-Man2011等で発表し、国内外で高い評価を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国内外のミュージアムやケア施設で調査を行った。またその成果に基づき開発したロボットの実験を、国内の権威ある学会誌やもっとも権威ある国際学会で発表した。

Strategy for Future Research Activity

国内外のミュージアムにおいて日本人と英語話者を対象としたロボットの実験を行う。そうした研究に基づき、様々な出自を持った人々に対応できるロボットを開発する。

  • Research Products

    (41 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (29 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 同伴者の振舞いの観察に基づいて自動併走するロボット車椅子2012

    • Author(s)
      小林貴訓, 高野恵利衣, 金原悠貴, 鈴木亮太, 久野義徳, 小池智哉, 山崎晶子, 山崎敬一
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: vol.53,no.7 Pages: 1687-1697

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 老年世代の「私と子ども」関係イメージ-過去,現在,未来のビジュアル・ナラティヴ2012

    • Author(s)
      やまだようこ・村上幸平
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 58(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多人数場面において受容者の予期を支援するケアサービスロボット2011

    • Author(s)
      小林貴訓, 行田将彦, 田畠知弥, 久野義徳, 山崎敬一, 渋谷百代, 関由起子, 山崎晶子
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: vol.52,no.12 Pages: 3316-3327

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Robotic Wheelchair Moving with Caregiver Collaboratively2011

    • Author(s)
      Y.Kobayashi, Y.Kinpara, E.Takano, Y.Kuno, K.Yamazaki, A.Yamazaki
    • Journal Title

      Advanced Intelligent Computng Theories and Applications

      Volume: vol.6839 Pages: 523-532

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童養護施設における支援モデルの構成2011

    • Author(s)
      高橋菜穂子・やまだようこ
    • Journal Title

      質的心理学研究

      Volume: 11 Pages: 156-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「発達」と「発達段階」を問う-生涯発達とナラティヴ論の視点から-2011

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Journal Title

      発達心理学研究

      Volume: 22 Pages: 418-427

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ミニチュア舞台と仮想舞台の連動による舞台空間イメージ支援2011

    • Author(s)
      堀内陽介, 井上智雄, 岡田謙一
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 16 Pages: 567-576

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保育実践における子どもの感情経験の取り扱い-エスノメソドロジーの視点から2011

    • Author(s)
      五十嵐素子
    • Journal Title

      子ども社会研究

      Volume: 第17号 Pages: 5-14

  • [Presentation] 介護者に併走するロボット車椅子のためのタッチパネルインタフェース2012

    • Author(s)
      鈴木亮太, 小林貴訓, 久野義徳
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 鑑賞者を適切な位置に誘導するガイドロボット2012

    • Author(s)
      望月博康, 小林貴訓, 久野義徳
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] Robotic Wheelchair Moving with the Caregiver at the Selected Position According to the Situation2012

    • Author(s)
      X.Xin, Y.Kobayashi, Y.Kuno
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] 祖母-母-娘三世代の関係性(5)-ある音楽家の職業面・家庭面におけるgenerativity-2012

    • Author(s)
      西山直子・やまだようこ
    • Organizer
      日本発達心理学会第23回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] 発達心理学と質的心理学のクロスロード-日本発達心理学会・日本質的心理学会合同シンポジウム-2012

    • Author(s)
      やまだようこ・麻生武・サトウタツヤ・無藤隆・南博文
    • Organizer
      日本発達心理学会第23回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] Implementing Human Questioning Strategies into Quizzing-Robot2012

    • Author(s)
      T.Ohyama, Y.Maeda, C.Mori, Y.Kobayashi, Y.Kuno, R.Fujita, K.Yamazaki, S.Miyazawa, A.Yamazaki, K.Ikeda
    • Organizer
      HRI2012 Video
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] A Techno-Sociological Solution for Designing a Museum Guide Robot : Regarding Choosing an Appropriate Visitor2012

    • Author(s)
      A.Yamazaki, K.Yamazaki, T.Ohyama, Y.Kobayashi, Y.Kuno
    • Organizer
      HRI2012
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] Establishment of Spatial Formation by a Mobile Guide Robot2012

    • Author(s)
      M.A.Yousuf, Y.Kobayashi, Y.Kuno, K.Yamazaki, A.Yamazaki
    • Organizer
      HRI2012 LBR
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 質的研究の来し方と未来:ナラティヴをめぐって2012

    • Author(s)
      やまだようこ・田垣正晋・荘島幸子・麻生武・斎藤清二・徳田治子・矢守克也
    • Organizer
      多声対話シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-02-18
  • [Presentation] Multiple Robotic Wheelchair System Based on the Observation of Circumstance2012

    • Author(s)
      E.Takano, Y.Kobayashi, Y.Kuno
    • Organizer
      FCV2012
    • Place of Presentation
      川崎国際交流会館(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-02-03
  • [Presentation] A Mobile Guide Robot Capable of Formulating Spatial Formations2012

    • Author(s)
      M.A.Yousuf, Y.Kobayashi, A.Yamazaki, K.Yamazaki, Y.Kuno
    • Organizer
      FCV2012
    • Place of Presentation
      川崎国際交流会館(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-02-03
  • [Presentation] 多重的身体行動を用いて複数人からの依頼に対応するケアロボット2012

    • Author(s)
      行田将彦, 田畠知弥, 小林貴訓, 久野義徳, 山崎敬一, 佐藤信吾, 山崎晶子
    • Organizer
      情報処理学会研究報告
    • Place of Presentation
      大阪みんぱく(大阪府)
    • Year and Date
      2012-01-20
  • [Presentation] テーブルトップインタフェースと仮想空間を連携させた舞台空間再現システム2011

    • Author(s)
      堀内陽介, 井上智雄, 岡田謙一
    • Organizer
      サイバースペースと仮想都市研究会
    • Place of Presentation
      椿館(青森県)(招待講演)
    • Year and Date
      20110609-20110610
  • [Presentation] 国際ナラティヴ・フィールドによる大学院生の教育2011

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Organizer
      京都大学グローバルCOE 心が活きる教育のための国際的拠点(2007年度-2011年度)総括シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-12-11
  • [Presentation] 不在のコミュニケーション-その後2011

    • Author(s)
      南博文・澤田英三・手塚千鶴子・濱田裕子・やまだようこ
    • Organizer
      日本質的心理学会第8回大会
    • Place of Presentation
      安田女子大学(広島県)
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] GCQHRを通してみる,日本の質的研究のこれから2011

    • Author(s)
      植田嘉好子・山本玲菜・吉田尚史・福田茉莉・やまだようこ
    • Organizer
      日本質的心理学会第8回大会
    • Place of Presentation
      安田女子大学(広島県)
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] [祖母-母-娘」三代の関係性を超えて:「声・心・体を育てる丹田呼吸法と正しい発声法」の創始者、K子氏の語りから2011

    • Author(s)
      西山直子・やまだようこ
    • Organizer
      日本質的心理学会第8回大会
    • Place of Presentation
      安田女子大学(広島県)
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] 師弟関係を通じたProfessionの生成と継承-Generativity(世代継承性)のマクロとミクロな視点-2011

    • Author(s)
      岡本祐子・やまだよこ
    • Organizer
      日本質的心理学会第8回大会
    • Place of Presentation
      安田女子大学(広島県)
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] 京の祭のワザとこころを探る2011

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Organizer
      ワザとこころ-葵祭から読み解く-
    • Place of Presentation
      京都大学こころの未来研究センター(京都府)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] 人生の意味に関する心理学的研究-量的尺度と質的モデル構成-2011

    • Author(s)
      浦田悠・やまだようこ
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 映像によるヴィジュアル・ナラティヴの生成-「いのちの原郷」としての沖縄-2011

    • Author(s)
      やまだようこ・鎌田東二・大重潤一郎・須藤義人・石井宏典・竹内一真
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] ナラティヴ・アイデンティティと文化-アメリカの典型例(Redemptive Self)と日本の典型例-2011

    • Author(s)
      やまだようこ・浦田悠・家島明彦・西山直子・竹内一真・小林亮・杉浦和美
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] コミュニケーションを考慮した複数ロボット車椅子システム2011

    • Author(s)
      高野恵利衣, 小林貴訓, 久野義徳
    • Organizer
      精密工学会SS2011
    • Place of Presentation
      諏訪湖ホテル(長野県)
    • Year and Date
      2011-08-29
  • [Presentation] A Considerate Care Robot Able to Serve in Multi-party Settings2011

    • Author(s)
      Y.Kobayashi, M.Gyoda, T.Tabata, Y.Kuno, K.Yamazaki, M.Shibuya, Y.Seki, A.Yamazaki
    • Organizer
      Ro-Man2011
    • Place of Presentation
      Atlanta, U.S.A
    • Year and Date
      2011-07-31
  • [Presentation] Visual narratives of life cycle and death2011

    • Author(s)
      Yamada, Y.
    • Organizer
      International Colloquium on the life story
    • Place of Presentation
      Northwestern University (Illinois, USA)
    • Year and Date
      2011-07-13
  • [Presentation] A New Qualitative Method : Visual Narratives of Life and Multiple Comparisons2011

    • Author(s)
      Yamada, Y.
    • Organizer
      The first Global Congress of Qualitative Health Research
    • Place of Presentation
      Ewha Womans University, (Seoul, Korea)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-24
  • [Presentation] 非言語行動で依頼を受け付ける移動介護ロボット2011

    • Author(s)
      行田将彦, 田畠知弥, 小林貴訓, 久野義徳
    • Organizer
      SSII2011
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-06-09
  • [Presentation] 「並ぶ関係」の医療ナラティヴをめざして-質的研究をとおして考える2011

    • Author(s)
      山田洋子
    • Organizer
      第35回口蓋裂学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター(新潟県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] Robotic Wheelchair Moving with Caregiver Collaboratively Depending on Circumstances2011

    • Author(s)
      Y.Kobayashi, Y.Kinpara, E.Takano, Y.Kuno, K.Yamazaki, A.Yamazaki
    • Organizer
      CHI2011
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2011-05-12
  • [Book] 質的心理学講座 第2巻 人生と病いの語り2011

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] Situteki sinrigaku kouza 2 : Jinsei to yamai no katari (Narratives of life and illness)2011

    • Author(s)
      Yamada, Y.
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      University of Tokyo Press
  • [Book] 世代をむすぶ-生成と継承-2011

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] 幸福感を紡ぐ人間関係と教育2011

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Total Pages
      26-38
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi