• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

岡山孤児院の国際性と実践内容の質的分析に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 22243041
Research InstitutionFukuoka Prefectural University

Principal Investigator

細井 勇  福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (70190204)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords社会福祉関係 / 岡山孤児院 / 石井十次 / バーナードズ
Outline of Annual Research Achievements

岡山孤児院は石井十次によって1887年創設されるが、アメリカン・ボードによる全面的な支援によるものであった。また、石井はその孤児救済事業を展開するうえで、ジョージ・ミュラー、救世軍、ドクター・バーナードに実践上のモデルを見出していった。明治30年代には、寄付金募集の方法として慈善音楽幻燈隊を組織し、全国を巡回、さらに韓国、台湾、清国、ハワイ、アメリカにまで広げていった。
本共同研究は、以上の石井による岡山孤児院経営の国際性と開拓性に着目するものであった。とくに、バーナードホームと岡山孤児院の実践内容の比較研究を柱とした。また、これまでの岡山孤児院研究と石井十次資料館所蔵資料の整理目録化を継続した。最終年度となった今年度の研究成果は以下の通りである。
『石井十次資料館研究紀要」15号を本年度も継続して刊行した(8月)。ここに3点の論文を掲載した。また昨年度、バーナードズの関係者を招聘して実施した石井十次セミナー「石井十次に影響を与えたバーナードホームと現在のバーナードズ」を内容報告した。菊池義昭、細井勇解説編集で『編集復刻盤 岡山孤児院新報』全5巻(六花出版)を刊行した(6月)。5冊目の資料目録となる『石井十次資料館蒐・所蔵資料仮目録 簿冊文書の部高鍋図書館所蔵』を刊行した(10月)。石井十次資料館所蔵の写真記録を整理し『石井十次資料館蒐・所蔵写真集』を刊行した(10月)。科研費成果報告書の纏めのための研究会を8月宮崎県児湯郡木城町の石井記念友愛社で開催し、最終的な研究成果報告書を『石井十次資料館研究紀要』別冊Ⅲとして刊行した(3月)。ここには合計12点の論文を掲載した。バーナードホーム関係4点、アメリカン・ボード関係1点、救世軍関係1点が含まれている。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2015 2014

All Journal Article (19 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] アメリカン・ボード宣教師J・H・ペティーから見た岡山孤児院-The Missionary Heraldの掲載記事より-2015

    • Author(s)
      細井勇
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 95-106

  • [Journal Article] 岡山孤児院の茶臼原農場学校での2年目の教育実践の内容とその実績2015

    • Author(s)
      菊池義昭
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 2-41

  • [Journal Article] 岡山孤児院の茶臼原農場学校での3年目の教育実践の内容と練習農場の開設2015

    • Author(s)
      菊池義昭
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 42-83

  • [Journal Article] 近代日本における貧民幼稚園の成立2015

    • Author(s)
      稲井智義
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 84-94

  • [Journal Article] ハワイにおける日系人社会の形成と岡山孤児院2015

    • Author(s)
      安東邦彦
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 107-142

  • [Journal Article] 明治期の救世軍と石井十次2015

    • Author(s)
      小野修三
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 143-156

  • [Journal Article] 石井十次の信仰について-キリスト教史・キリスト教社会福祉史研究での扱いをめぐって-2015

    • Author(s)
      杉山博昭
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 158-167

  • [Journal Article] 西欧における子どもの権利の変遷とバーナード・ホームの児童養護実践の意義2015

    • Author(s)
      三上邦彦
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 168-188

  • [Journal Article] ドクター・バナードーホームにおける児童養護実践-No Destitute Child Ever Refused Admissionの理念から-2015

    • Author(s)
      高松誠
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 189-198

  • [Journal Article] ドクター・バナードーホームにおける子どもの監護権をめぐる裁判事例-ハリー・ゴセージケースを例として-2015

    • Author(s)
      高松誠
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 199-213

  • [Journal Article] 『家庭婦人』(1898年11月)誌にみられる「バーナード・ホームの働く女性たち」2015

    • Author(s)
      滝澤民夫
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 214-234

  • [Journal Article] 石井十次関連史資料の調査および史資料概要-石井十次記念室と高鍋町立図書館を中心に-2015

    • Author(s)
      元村智明
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 別冊Ⅲ Pages: 235-240

  • [Journal Article] 東北三県凶作で岡山孤児院が収容した長期在院児への養護実践の歴史的役割(4)-1919(大正8)年から1920(大正9)年に退院した東北児を中心に-2015

    • Author(s)
      菊池義昭
    • Journal Title

      ライフデザイン研究

      Volume: 10 Pages: 65-108

  • [Journal Article] 東北三県凶作で岡山孤児院が収容した長期在院児への養護実践の歴史的役割(5)-1921(大正10)年に退院した東北児を中心に-2015

    • Author(s)
      菊池義昭
    • Journal Title

      東北介護福祉研究

      Volume: 17 Pages: 30-48

  • [Journal Article] 東北三県凶作で岡山孤児院が収容した長期在院児への養護実践の歴史的役割(6)-1922年以降に退院した東北児と1920年以前の退院児の退院後のあゆみを中心に-2015

    • Author(s)
      菊池義昭
    • Journal Title

      東北社会福祉史研究

      Volume: 33 Pages: 1-28

  • [Journal Article] 東北三県凶作で岡山孤児院が収容した長期在院児への養護実践の歴史的役割(3)-1918(大正7)年に退院した東北児を中心に-2014

    • Author(s)
      菊池義昭
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 15 Pages: 75-113

  • [Journal Article] 明治期の関門北九州地域における岡山孤児院による慈善活動(その3)2014

    • Author(s)
      安東邦彦
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 15 Pages: 31-74

  • [Journal Article] 子ども救済事業における道徳教育と公教育体制-岡山孤児院設立から付属小学校設立後までの初等教育とキリスト教教育に着目して-2014

    • Author(s)
      稲井智義
    • Journal Title

      石井十次資料館研究紀要

      Volume: 15 Pages: 9-30

  • [Journal Article] 東北三県凶作で岡山孤児院が収容した長期在院児への養護実践の歴史的役割(2)-1915年から1917年までに退院した東北児を中心に-2014

    • Author(s)
      菊池義昭
    • Journal Title

      中国四国社会福祉史研究

      Volume: 13 Pages: 3-36

  • [Presentation] ドクター・バーナードにおける院児の監護権をめぐる裁判闘争2014

    • Author(s)
      高松誠
    • Organizer
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-11-30
  • [Presentation] 東北三県凶作で岡山孤児院が収容した長期在院児への養護実践などの歴史的役割2014

    • Author(s)
      菊池義昭
    • Organizer
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-11-30
  • [Presentation] 東北三県凶作で岡山孤児院が収容した長期在院児への養護実践などの歴史的役割-1915年から1918年までに退院した東北児を中心に-2014

    • Author(s)
      菊池義昭
    • Organizer
      社会事業史学会第42回大会
    • Place of Presentation
      長崎純心大学
    • Year and Date
      2014-05-10
  • [Book] 編集復刻版 史料・岡山孤児院 機関誌編 全5巻2014

    • Author(s)
      菊池義昭、細井勇編・解説
    • Total Pages
      1752
    • Publisher
      六花出版
  • [Book] 日本キリスト教社会福祉の歴史2014

    • Author(s)
      日本キリスト教社会福祉学会編
    • Total Pages
      491
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi