• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

時間分解蛍光測定によるタンパク質内部運動と協奏する水和構造変化の解析

Research Project

Project/Area Number 22244054
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中迫 雅由  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (30227764)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsタンパク質水和 / 水素結合 / 時間分解蛍光測定 / 非線形光学 / 和周波 / X線結晶構造解析 / X線小角度散乱 / 分子動力学シミュレーション
Research Abstract

本研究は、タンパク質が水中で作動する際の水和構造の役割や影響を理解するため、2つの機能ドメインで形成されたタンパク質に着目して、そのドメイン運動とドメインに挟まれた領域の水和構造が協奏的に再構成するというシナリオを検証する。そのために、ドメイン間領域に存在するトリプトファン周辺での水和水集団運動を、ピコ秒時間分解和周波蛍光測定法によって観測するとともに、結晶構造解析に基づいた分子動力学シミュレーションによって得られる実験データの理解を促す。
これまでに構築した時間分解蛍光測定システムにおいて、レーザー照射による損傷を勘案しながら測定するため、強度減衰ミラーや様々な焦点距離を有する楕円鏡を製作設置して、測定系としての高度化・最適化を実施した。また、グルタミン酸脱水素酵素野生型を参照データとして、それとの比較によってTrp89由来の微弱な信号検出方法の検討を行った。
さらに、野生型1.8Å分解能で明らかにした結晶構造を初期構造モデルとして、水中30万原子で構成された系を作成し、プログラムMARBLEを用いた200ナノ秒の分子動力学計算を実施した。まず、各サブユニットでドメイン運動が頻繁に発生することを確認することができた。また、ドメイン運動について主成分分析を実施したところ、結晶構造解析で観測されたドメイン運動の準安定状態が、分子動力学計算で得られた第一主成分で極めてよく近似できることが明らかとなった。分子動力学計算トラジェクトリーの水分子の振る舞いを描き出すためのアルゴリズムや、溶媒応答関数を計算する方法も検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

測定対象となるグルタミン酸脱水素酵素の野生型、作出した三種類の変異体(Trp89Ala、Trp89Phe,Trp92Phe)についてシンクロトロン放射光を用いたX線結晶構造解析が完了し、溶液中での立体構造についても知見が得られるX線小角散乱データも取得した。さらに結晶構造モデルを初期構造として大規模な分子動力学計算とその主成分分析などが完了している。蛍光測定装置は、より強度を得るために光学部品を追加して高度化・最適化を行っている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、蛍光測定の高度化と最適化に注力し、目的の微弱な信号を取り出したい。また、分子動力学計算で得られる水分子のトラジェクトリーに注目しながら、測定で得られる溶媒応答関数を再現するための理論モデルの検討も行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Application of empirical hydration distribution functions around polar atoms for assessing hydration structures of proteins2013

    • Author(s)
      D. Matsuoka and M. Nakasako
    • Journal Title

      Chemical Physics

      Volume: 419 Pages: 59-64

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2012.12.040

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 蛋白質水和構造の実験研究2013

    • Author(s)
      中迫雅由, 苙口友隆, 高山裕貴, 中島真, 松井夕花
    • Journal Title

      アンサンブル

      Volume: 15 Pages: 7-18

    • URL

      http://mol-sim.c.ooco.jp/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional structure determination protocol for noncrystalline biomolecules using x-ray free-electron laser diffraction imaging2013

    • Author(s)
      T. Oroguchi and M. Nakasako
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 87 Pages: 022712(1-15)

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.00.002700

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BCR/抗体による認識 (第二部 構成的メカニズム:認識のメカニズム)2013

    • Author(s)
      中迫雅由
    • Journal Title

      標準免疫学

      Volume: 第三版 Pages: 107-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 蛋白質極性原子周辺の水分子分布 -データベース解析と水和構造予測―2013

    • Author(s)
      松岳大輔、中迫雅由
    • Journal Title

      アンサンブル

      Volume: 15 Pages: 19-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タンパク質疎水性表面に関する水和構造予測アルゴリズムの開発2013

    • Author(s)
      中迫雅由、松岳大輔
    • Organizer
      特定領域 高次分子系 成果公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130526-20130526
    • Invited
  • [Presentation] Cryogenic X-ray diffraction for illustrating hierarchical structures in cell2013

    • Author(s)
      M. Nakasako
    • Organizer
      International Symposium on Protein Folding and its Biological Significance
    • Place of Presentation
      Okazaki, Japan
    • Year and Date
      20130304-20130306
    • Invited
  • [Presentation] 経験的水和分布関数の構築と水和構造予測への応用2013

    • Author(s)
      中迫雅由, 松岳大輔
    • Organizer
      情報計算化学生物学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2013-02-15
    • Invited
  • [Presentation] X線波の干渉で分子の姿・かたちを調べる2012

    • Author(s)
      中迫雅由
    • Organizer
      理研/JASRI サイエンスサマーキャンプ
    • Place of Presentation
      播磨
    • Year and Date
      20120801-20120802
    • Invited
  • [Presentation] Static and Dynamical Pictures of Protein Hydration - to understadn why water is2012

    • Author(s)
      M. Nakasako
    • Organizer
      JST International Symposium on Multi-scale Simulation of Condensed-phase
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      20120510-20120512
    • Invited
  • [Presentation] X線自由電子レーザー(SACLA)を用いたバイオサイエンスの展開2012

    • Author(s)
      中迫雅由
    • Organizer
      味の素株式会社 イノベーション研究所 セミナー
    • Place of Presentation
      川崎
    • Year and Date
      20120410-20120410
    • Invited
  • [Remarks] 中迫研究室

    • URL

      http://www.phys.keio.ac.jp/guidance/labs/nakasako/nakasako-lab.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi